と思ったことはありませんか?確かに、味噌煮込みうどんは普通のうどんに比べるとカロリーが高そうな感じがしますよね。実際のところ、味噌煮込みうどんはカロリーの高い料理なのでしょうか?
この記事では、味噌煮込みうどんのカロリーや、味噌煮込みうどんをダイエット中に食べる時の注意点などについて解説します。
目次
味噌煮込みうどんのカロリーはどれくらい?
「味噌煮込みうどん」とひと口に言っても、濃厚な赤味噌のスープが特徴的な名古屋風の味噌煮込みうどんや、家で作るような合わせ味噌の味噌煮込みうどんなど、いろいろなタイプがあります。
それぞれの味噌煮込みうどんのカロリーがいったいどのくらいなのかを検証してみましょう。
名古屋風の味噌煮込みうどんのカロリーは?
まずは、名古屋の味噌メーカー「イチビキ」の公式HPに掲載されているレシピに基づいて、名古屋風の味噌煮込みうどんのカロリーを計算してみました。
材料 | 分量 | カロリー |
---|---|---|
うどん(ゆで) | 1玉(200g) | 190 kcal |
鶏肉 | 50g | 117 kcal |
ねぎ | 1/2本(50g) | 18 kcal |
しいたけ | 1枚(15g) | 4 kcal |
かまぼこ | 2切れ(25g) | 24 kcal |
卵 | 1個(60g) | 91 kcal |
だし汁 | 350ml | - |
豆味噌(赤味噌) | 大さじ1.5(27g) | 59 kcal |
合計カロリー | 503 kcal |
豆味噌(赤味噌)のスープに鶏肉、ねぎ、しいたけ、かまぼこ、卵が入った、オーソドックスな名古屋風の味噌煮込みうどんのカロリーは、約500kcalということになりますね。
名古屋風以外の味噌煮込みうどんのカロリーは?
名古屋風の味噌煮込みうどんは豆味噌(赤味噌)を使っていますが、合わせ味噌など他の種類の味噌を使うと、カロリーは変わるのでしょうか?他の種類の味噌の大さじ1.5杯分のカロリーを比較してみましょう。
商品名 | 味噌の種類 | 大さじ1.5の カロリー |
---|---|---|
カクキュー 有機八丁味噌 | 豆味噌 | 66 kcal |
プラス糀 無添加 糀美人米味噌 | 米味噌(甘口) | 57 kcal |
タケヤみそ 特醸みそ | 米味噌(辛口) | 52 kcal |
かねよ 薩摩味噌(麦味噌) | 麦味噌 | 57 kcal |
西京 白みそ [京の彩] | 白味噌 | 65 kcal |
味噌の種類によって多少の差はあるものの、それほど大きなカロリーの差はありません。ですから、どのような味噌を使っても、味噌煮込みうどんのカロリーはそれほど変わらないと言えますね。
具材を替えたらカロリーはどうなる?
では、肉や野菜の種類を替えたり量を増やしたりすると、味噌煮込みうどんのカロリーはどのくらい変わるのでしょうか?具材を替えた場合のカロリーの増減をまとめてみました。
替える具材 | カロリーの増減 | 味噌煮込みうどん 総カロリー |
---|---|---|
うどん1.5倍(1.5玉:150g) | +95 | 598 kcal |
鶏肉2倍(100g) | +117 | 620 kcal |
鶏もも肉 →豚もも肉 | -11 | 492 kcal |
鶏もも肉 →豚もも肉2倍(100g) | +54 | 557 kcal |
白菜1枚(100g) | +12 | 515 kcal |
大根3cm(100g) | +15 | 518 kcal |
にんじん2cm(20g) | +6 | 509 kcal |
油揚げ1/2枚(15g) | +57 | 560 kcal |
しめじ1/2パック(50g) | +22 | 525 kcal |
海老の天ぷら(中:60g) | +60 | 563 kcal |
みりん大さじ1(18g) | +43 | 546 kcal |
この表を見ると、野菜を足してもカロリーはそれほど増えないことがわかりますよね。逆に、うどんや肉の量を増やしたり、油揚げや海老の天ぷらを入れたりすると、カロリーは大きく変わってきます。
また、名古屋風の味噌煮込みうどんに使う豆味噌を使う場合、豆味噌自体に甘味がほとんどないため、みりんなどを加えて甘味を足すことがよくあります。
表を見ると、みりんを大さじ1杯を入れるだけでも、カロリーがかなり高くなることがわかりますね。
味噌煮込みうどんのカロリーは高いの?低いの?
では、約500kcalという味噌煮込みうどんのカロリーは、他の料理と比べると高めなのでしょうか?それとも低めなのでしょうか?味噌煮込みうどんと他の麺類やごはんもののカロリーを比較すると、次のようになります。
料理名 | カロリー |
---|---|
味噌煮込みうどん | 503 kcal |
きつねうどん | 453 kcal |
カレーうどん | 492 kcal |
すき焼き風うどん | 548 kcal |
鍋焼きうどん(海老天入り) | 499 kcal |
しょうゆラーメン | 470 kcal |
味噌ラーメン | 580 kcal |
親子丼 | 684 kcal |
牛丼 | 771 kcal |
握り寿司(並) | 588 kcal |
カレーライス | 859 kcal |
チャーハン | 708 kcal |
スパゲティ(ミートソース) | 614 kcal |
スパゲティ(カルボナーラ) | 779 kcal |
※カロリー計算サイト「カロリーSlism」のデータによる比較
この表を見る限り、味噌煮込みうどんのカロリーは、他の麺料理やごはんものの料理と比べると決して高くはなく、どちらかと言えば低い方の部類であることがわかります。
お店で食べる味噌煮込みうどんの実際のカロリーは?
オーソドックスな名古屋風の味噌煮込みうどんを計算すると、カロリーはそれほど高くないことがわかりましたが、実際にお店で食べる味噌煮込みうどんのカロリーはどのくらいなのでしょうか?
カロリーを公表している和食ファミレスチェーンの3店舗の味噌煮込みうどんのカロリーを調べてみました。
和食麺処サガミ
東海地方を中心に全国展開している『和食麺処サガミ』の味噌煮込みうどんは名古屋風。赤味噌のスープに、鶏肉、油揚げ、しいたけ、かまぼこ、ねぎ、卵などが入っています。
サガミの味噌煮込みうどんのカロリーは597kcal。鶏肉や油揚げがやや多めですが、オーソドックスな味噌煮込みうどんと比べてもカロリーはそれほど高くはありません。
ちなみに、他の味噌煮込みうどんでは、「四川風みそ煮込」が772kcal、「焼きもち入りみそ煮込」が741kcal、「大海老天入りみそ煮込」が722kcalとなっています。
やはり、具材によってカロリーが大きく変わることがわかりますよね。
華屋与兵衛
関東地方を中心に展開する和食ファミリーレストランチェーンの『華屋与兵衛』の味噌煮込みうどんは、西京味噌(白味噌)をベースに数種類の味噌を独自にブレンドした味噌を使ったもの。
赤卵、鶏肉、油揚げの他、かぼちゃやレンコンなどの野菜や豆腐も入った味噌煮込みうどんです。
華屋与兵衛の「華屋の特製味噌煮込みうどん」のカロリーは957kcal!具材がたっぷりと入っている分、カロリーもかなり高めです。
特に、なす、かぼちゃ、レンコンは素揚げをしてあるように見えるので、その分カロリーが高くなっていると思われます。
味の民芸
首都圏を中心とした和食ファミレスチェーン『味の民芸』の味噌煮込みうどんは、オリジナル味噌を使用したスープに、鶏肉、油揚げ、白菜、ねぎ、卵などが入っています。
味の民芸の「尾張風味噌煮込みうどん」のカロリーは851kcal。オーソドックスな具材の割りにはカロリーが高めです。
味の民芸の場合、「つゆ類数値」というデータが示されています。それによると味噌煮込みうどんのスープのカロリーはなんと321kcal!
みりんや砂糖などの調味料が含まれているからか、スープのカロリーがかなり高めであることがわかります。スープのカロリーが高いケースもあることは、味噌煮込みうどんを食べる上で覚えておいた方がよさそうです。
市販のインスタント味噌煮込みうどんのカロリーは?
家で味噌煮込みうどんを簡単に食べられるインスタントの味噌煮込みうどんは便利ですが、カロリーはどのくらいあるのでしょうか?
※それぞれの味噌煮込みうどんのインスタント商品の特徴については、こちらの記事でご紹介しています。
具入りの冷凍味噌煮込みうどんのカロリー
うどん、スープ、具材がすべて入っていて、火にかけて煮込むだけで食べられる冷凍の味噌煮込みうどんのカロリーは以下のとおりです。
商品名 | カロリー | 原材料 |
---|---|---|
キンレイ「お水がいらない みそ煮込みうどん」 | 408 kcal | 鶏肉、椎茸、きざみ揚げ 白ねぎ、麩 |
コープ「6種具材のみそ煮込うどん 2食入」 | 411 kcal | 鶏肉、きざみ揚げ、ねぎ 椎茸、にんじん、かまぼこ |
具の量が少なめであるからか、カロリーはかなり低めです。このくらいのカロリーなら、ダイエット中でも安心して食べられそうですね。
即席カップ麺の味噌煮込みうどんのカロリー
味噌煮込みうどんの即席カップ麺のカロリーは以下のとおりです。
商品名 | カロリー |
---|---|
寿がきや カップみそ煮込うどん | 304 kcal |
和食麺処サガミ 四川風みそ煮込うどん カップ麺 | 411kcal |
「寿がきや カップみそ煮込うどん」はノンフライ麺、「サガミ 四川風みそ煮込うどん カップ麺」は油揚げ麺を使用しているので、その差がカロリーに現れていますね。
ちなみに、「日清のどん兵衛 カレーうどん」のカロリーは382kcal、「マルチャン あじわい豚汁うどん」のカロリーは430kcal。
他の即席カップうどんと比べても、「寿がきや カップみそ煮込うどん」のカロリーはかなり低めであることがわかります。
麺とスープがセットになったインスタント味噌煮込みうどんのカロリー
次に、うどんの麺とスープがセットになっていて、自分で具材を足して煮込むタイプの味噌煮込みうどんのカロリーを見ていきましょう。
即席めんタイプ、冷凍うどんタイプ、生うどんタイプなどがありますが、それぞれの代表的な商品のカロリーを比較してみました。
商品名 | タイプ | カロリー |
---|---|---|
五木 鍋焼味噌煮込みうどん(ねぎ・揚げ玉入り) | 茹でうどん | 390 kcal |
冷凍 日清のどん兵衛 名古屋風味噌煮込みうどん | 冷凍うどん | 361 kcal |
山本屋本店 生・味噌煮込みうどん | 生うどん | 407 kcal |
寿がきや 5食入みそ煮込 | 即席めん | 398 kcal |
なごやきしめん亭 名古屋名物コーチン味噌煮込うどん | 乾麺 | 383 kcal |
うどんの麺とスープが入ったインスタント味噌煮込みうどんのカロリーは、どれも380kcal前後。生麺や乾麺といった麺のタイプによる違いはそれほどないことがわかります。
具材として、鶏肉、油揚げ、卵、ネギを入れると、全体のカロリーは660kcalくらいになります。
麺とスープがセットになったインスタント味噌煮込みうどんに具材を入れると、お店で食べる具材のシンプルな味噌煮込みうどんと、カロリーは大して変わらなくなりますね。
味噌煮込みうどんでカロリーを取り過ぎないようにする対策を伝授!
味噌煮込みうどんは、他の麺料理やごはん主体の料理に比べると、特別カロリーが高いわけではありません。しかし、食べ方によっては高カロリーを摂取してしまう可能性もあるので注意が必要です。
では、ダイエット中などでカロリーが気になる場合に、味噌煮込みうどんでカロリーを取り過ぎないようにするには、どのようにすればよいのでしょうか?
対策その1:入れる具材を工夫する
ここまで見てきたように、味噌煮込みうどんが高カロリーになるかどうかは、うどんの量や入れる具材によると言えます。
炭水化物であるうどん、たんぱく質である肉や卵、油分が多い天ぷらや油揚げなどが多いと、必然的にカロリーも高くなります。
栄養面を考えると、たんぱく質は多めに取った方が良いので減らす必要はありません。カロリーを取り過ぎないようにするには、うどんの量や油分の多い天ぷらなどの具材を控えめにするとよいでしょう。
・うどんの量を増やす代わりに、野菜の量を増やす。
・肉は脂身の少ない部位を使う。また、肉からスープに溶け出した脂分はできるだけ取り除く。
・油揚げは、入れる前に熱湯で茹でて油抜きをする。
このような工夫をすることで、全体のカロリーを減らすことができます。
また、外食で味噌煮込みうどんを食べる場合は、天ぷらなどを避け、できるだけ具材のシンプルな味噌煮込みうどんを選ぶようにしましょう。
対策その2:スープにも注意しよう!
味噌自体のカロリーは大して高くはないので、出汁と味噌を主体にしたスープならカロリーは低めです。しかし、砂糖やみりんで甘味をつけると、カロリーは一気に高くなるので注意しましょう。
特に名古屋風の赤味噌には甘さがないので、砂糖やみりんで甘味を付ける方法が一般的です。外食で赤味噌の味噌煮込みうどんを食べる場合は、スープのカロリーが高い可能性があります。
ですから、外食で名古屋風の味噌煮込みうどんを食べる際は、スープをできるだけ飲まないようにするとカロリー摂取を抑えられます。塩分摂取も控えられるので一石二鳥ですね。
また、家で味噌煮込みうどんを作る場合は、味噌自体に甘味がある米味噌や麦味噌などを使うなどして、砂糖やみりんをできるだけ減らす工夫をしてみましょう。
出汁の取り方については、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
対策3:糖の吸収を抑える工夫をするとさらに安心!
味噌煮込みうどんの主成分は炭水化物、つまり糖分です。糖は身体にとって欠かせないエネルギー源ですが、吸収のスピードが速いと食後の血糖値を急激に上昇させて、余った糖を脂肪として蓄えやすくなります。
ですから、太りにくくするには、糖の吸収を穏やかにすると効果的だと言われています。その簡単な方法のひとつが、味噌煮込みうどんに食物繊維を多く含む野菜やきのこなどをたくさん入れること。
食物繊維は糖の吸収を穏やかにすることで知られています。うどんを食べる前に野菜から食べるようにすると、さらに効果が高まります。
対策4:「トクホ」や機能性表示食品でサポート!
特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品で糖の吸収を抑えるサポートをすることも、太りにくくするひとつの方法です。
トクホや機能性表示食品だと、国が定めた安全性や機能性の基準をクリアしているので効果が期待できますし、健康にも安心です。
そこで、糖の吸収を抑える効果が期待できるトクホと機能性表示食品のお茶とサプリをいくつかご紹介しますね。
からだすこやか茶W
難消化性デキストリン(とうもろこし等のデンプンから取った食物繊維)の働きによって糖の吸収を穏やかにし、同時に脂肪の吸収を抑える効果が期待できるトクホのお茶です。
350mlを食事といっしょに1日3回を目安に飲むことで効果が期待できます。
ほうじ茶をベースに烏龍茶と紅茶をブレンドしてあるので、すっきりとした味わいであるのが特徴。どのような食事にもよく合い、口をさっぱりさせてくれるお茶です。
1日に3本飲む必要がある点がややネックになりそうですが、普段からお茶をたくさん飲む習慣のある人にはおすすの商品です。
綾鷹 特選茶
「からだすこやか茶W」と同様に、難消化性デキストリンの働きにより、糖の吸収を穏やかにするだけでなく、脂肪の吸収を抑える効果を消費者庁によって認められたトクホのお茶です。
こちらは、1日に1回、食事といっしょに500mを飲むだけで、糖と脂肪の吸収を抑える効果が期待できます。
「綾鷹」の他のシリーズと同様に茶葉や抽出方法にこだわり、おいしさを追及した緑茶を使用しているので、トクホのお茶にありがちな苦みや渋味が少なく、おいしい!と評判です。
伊右衛門プラス おいしい糖質対策
難消化性デキストリンを配合した機能性表示食品のお茶です。1日に1回、食事中に500mlもしくは350mlのペットボトルを1本飲むことで、糖の吸収を抑える効果が期待できます。
ベースは緑茶とジャスミンティーをブレンドしてあり口当たりがよく飲みやすいので、味噌煮込みうどんにもよく合いますよ。
大塚製薬 賢者の食卓 ダブルサポート
食事中にお茶をたくさん飲むのは大変!という人には、サプリもおすすめです。
大塚製薬の「賢者の食卓 ダブルサポート」は、糖と脂肪の吸収を抑える効果が期待できるトクホのサプリメント。
1回に1包、1日3回を目安に飲むと、難消化性デキストリンの働きによって、食後の血糖値と血中中性脂肪の急激な上昇を抑えて穏やかにする効果が期待できます。
「賢者の食卓 ダブルサポート」の特徴は、錠剤ではなく、粉末を好きな飲み物に溶かして飲むタイプであること。水やお茶、ジュースなど何にでも溶かして飲めるので、飲みやすいのがメリットです。
富士フイルム メタバリアEX
糖の吸収を抑える効果に加え、腸内環境を調える効果が期待できる機能性表示食品のサプリメントです。
難消化性デキストリンの他に、サラシアという東南アジア原産の植物から取ったサラシノールという成分を配合。
1日に8粒、食事の前に3回に分けて飲むことで、糖の分解を抑えて糖が吸収されにくくなる効果が期待できます。
また、サラシノールは継続的に摂取することで、腸内環境を整える効果も期待できるので、便秘がちな人にもおすすめです。
まとめ:味噌煮込みうどんのカロリーは工夫次第でコントロールできる!
味噌煮込みうどんのカロリーは、他の麺料理やごはん主体の料理に比べると特別高いわけではありません。ただし、肉や油揚げ、海老の天ぷらなどをたくさん入れると、それだけカロリーも高くなってしまいます。
ですから、ダイエット中などでカロリーが気になる時は、いっしょに食べる野菜の量を増やしたり、できるだけカロリーが高めの具材を避けたりすることでカロリーコントロールをすることができます。
上手にカロリーコントロールをしながら、味噌煮込みうどんを楽しんでくださいね!