黒糖を食べてダイエット!?砂糖を摂るなら黒糖をおすすめする理由
ダイエット中だから甘いものは避けているけど、やっぱり食べたくなるよね…

...と悩んでいる人は多いもの。

ダイエット中こそ、うまく糖分を摂取しながら、ストレス解消をしたいものです。そんな時にオススメしたいのが、白砂糖を黒糖に切り替えるというダイエットです。

これなら完全に糖分を排除することなく、不足しがちなミネラル・ビタミンを摂りつ、ダイエット効果が期待できます。

この記事では黒糖のもつダイエット効果と、オススメの食べ方をご紹介していきます。

黒糖にダイエット効果があるって本当?

黒糖にダイエット効果があるって本当?
黒糖が体に良いと聞いたことはあるけれど、やっぱり甘いものだから本当にダイエット効果があるの?

と不安に思っている方に向けて、黒糖の持つダイエットに繋がる効果・効能をご紹介していきます。

サトウキビの絞り汁から作られた黒糖は、加工プロセスの長い白砂糖とは違って、ビタミンなどの体に良いものがグッと詰まっています

うまく付き合うことで、体の必要とする栄養素を取り入れながら、ダイエット効果を得ることができるのです!

体内の余計な糖を排出するのをサポート

黒糖のもつ栄養素のなかで特徴的なフェニルグルコシドは、体内に入り込んだ余計な糖分を排出する作用があります。

食べすぎてしまった糖分を出してくれるというのはダイエット中にはすごくうれしい話ですよね。

また、この成分は血糖値の上昇を緩やかにする効果もあります。血糖値のアップダウンが激しいと、体脂肪率の増加に繋がってしまうので、血糖値をコントロール出来るのもダイエット中には見逃せません。

白砂糖には入っていないこの成分のおかげで、摂取量に気を付けながら黒糖を食べることは、ダイエットに繋がるとされています。

便秘解消とデトックス効果

黒糖には、オリゴ糖の一種であるラフィノースが入っています。オリゴ糖と聞くとダイエット中の方はヨーグルトをイメージするかもしれませんが、まさに似たような効果があります。

腸内の善玉菌を増やしていくことは腸内環境を整えることに繋がります。オリゴ糖を摂取することは毎日のお通じを促し、体内の老廃物を排出する手助けをしてくれます。

お通じによって体内のデトックスが進むことで、ダイエットが進むだけでなく、美肌効果も期待できます

肥満解消&運動サポート効果

黒糖に入っているオフタコサノールという成分は、血液中の悪玉コレストロールを減らす効果があります。

悪玉コレストロールが減ると、中性脂肪も減るので、肥満の解消が期待できます。

この成分がすごいのはそれだけではありません。肝臓や筋肉に蓄えられている糖をエネルギーに切り替える作用があるため、ジョギングやエクササイズをしている時の持久力UPに繋がります。

ダイエット中の運動効率がグッと上がり、モチベーションUPにも繋がるでしょう。

余分な水分を排出しむくみ解消

サトウキビを絞ってつくる黒糖は、ナチュラルな製法をしているため、加工されてもビタミンやミネラルが残っています

カルシウムもたっぷり入っていますし、マグネシウムや亜鉛などの不足しがちな成分も入っています。

その中でも突出しているのがカリウムの量。カリウムは、体の中の不要な水分を外に出す性質を持っています。積極的に摂取することで、むくみ解消が期待できます

ダイエット中の方にオススメしたい黒糖の食べ方

ダイエット中の方にオススメしたい黒糖の食べ方

ビタミンやミネラルなどの健康に良い栄養価が詰まった黒糖は、ダイエット中でも摂取していきたいものです。

あまり黒糖を買ったことがないという黒糖ビギナーの方や、ダイエットをしているから普段は甘いものを避けているという方でも手軽に取り入れられる、ダイエット中にもオススメな黒糖の食べ方をご紹介していきます。

小腹がすいたら黒糖でエネルギーチャージ

エクササイズの後などで少し体がくたびれてきたなという時にオススメしたいのが、黒糖をひとかけらそのまま食べることです。

見た目は小さいですが、天然の甘さの詰まった黒糖は、たった一粒でも食べ応えがあります

ギュっと甘みが凝縮されているので、一度食べると止まらない!ということもなく、ダイエット中でも節度を持って甘いものを楽しめます。

ちなみに黒糖は白砂糖よりも体が吸収しやすい作りになっているので、くたびれた時に口に入れると、すぐにエネルギーに切り替わるという性質も持っています。疲れた時にはぜひ口にポンッと入れてみましょう。

生姜パウダー×黒糖の組み合わせはダイエット向き!

紅茶を飲むときに生姜パウダーと黒砂糖(黒糖を顆粒状にしたもの)を入れて飲むのもオススメです。

黒糖の優しい甘みを楽しみながら、ぴりっと効く生姜パウダーがアクセントになります。

生姜は体を温める作用があることで有名ですが、体温が上がると基礎代謝が上がり、日常生活での消費カロリーもUPします。

ダイエット中にちょっと甘いものが飲みたいなと思ったら、砂糖たっぷりのドリンクではなく、自家製の黒糖生姜紅茶を取り入れてみてください。

※生姜パウダーの効果やおすすめ商品などについては、こちらの記事にまとめています。気になる方はぜひ参考にしてみてください。

黒糖コーヒーでダイエット&リラックス

毎日のコーヒーに砂糖を入れることが習慣になっている人は、黒砂糖に切り替えるのはいかがでしょうか。

白砂糖では抜け落ちてしまっているビタミンなどの栄養価が詰まった黒糖を、手軽に取り入れられる方法としてオススメです。

白砂糖よりも黒糖の方がカロリーが低いので、切り替えることはダイエット中のカロリーセーブにも繋がります

自宅で簡単に作れる黒糖コーヒーについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。

間食したいときにオススメの黒糖寒天

ダイエット中のオヤツ作りの定番であるヘルシーな寒天を黒糖で美味しくしてみましょう。手軽にできるので、たくさん作って冷蔵庫にストックしておくと、小腹がすいたときのオヤツとして役に立ちます。

寒天は食物繊維がたっぷり入った食材なので、便秘解消やデトックス効果も期待できます

黒糖観点の手作りレシピ

【材料】

・黒砂糖 100g

・水   500㏄

・寒天パウダー 4g

【作り方】

1.寒天パウダーと水をお鍋に入れて、弱火でゆっくりと溶かす。

2.しっかりと溶けたら、火を止める。

3.黒砂糖を流し込み、溶けるまでかき混ぜる。

4.タッパーなどに流し込みんで冷ます。

5.粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて、冷やす。

ポイントは、黒糖がしっかりと溶けるように顆粒状になった黒砂糖を使うことです。

ダイエット中の方にはもちろんですが、甘いものが好きなお子さんもパクパク食べてくれること間違いなしの、ヘルシーな健康オヤツです。

ダイエット中の黒糖摂取で押さえておきたい注意点

ダイエット中の黒糖摂取で押さえておきたい注意点
ミネラルたっぷりで体に良いだけじゃなくて、ダイエット効果もあるなんて、毎日たっぷりと黒糖を食べればよさそう!

…と勘違いしてはいけません。黒糖が体に良いことは間違いないですが、黒糖は砂糖の一種なので、付き合い方には注意が必要です。

あくまでも砂糖なので摂取量とカロリーに注意!

白砂糖と比べると若干カロリーが低い黒糖ですが、そうは言っても砂糖であることを忘れてはいけません。

闇雲にたくさん食べるとカロリーの過剰摂取に繋がり、ダイエット効果どころではなくなってしまいます。推奨されている黒糖の1日の摂取量は40g/日。黒糖の粒を3、4個程度でしょうか。

無理やり摂取量を増やそうとするよりは、飲み物に入れる白砂糖を黒糖に変える、料理に使っている甘味料を黒糖にするなどの置き換えが効果的でしょう。

低糖質ダイエット時には気を付けたい黒糖のGI値

嬉しいダイエット効果が期待できる黒糖ですが、低糖質ダイエットをしている方には正直あまりオススメできません。

黒糖のGI値は約99。低糖質ダイエット中の方の避ける白砂糖が110程度なので、ほとんど変わらないということになります。

低糖質ダイエット中の人は一般的にオススメされるハチミツ(GI値88-40)やアガペシロップ(GI値21)の方が良いかもしれません。

ただし、黒糖には健康維持に役立つ栄養素がたくさん入っているので、完全に避けてしまうのではなく、うまくバランスを取りながら付き合うことが大切でしょう。

ダイエット効果を求めるなら「純黒糖」がオススメ

昨今の健康志向ブームもあって、じわじわと黒糖ブームが起きています。お菓子でも期間限定の黒糖味が出ていたりと見かける回数が増えている方も多いかもしれません。

そんな中でダイエット効果を期待するのであれば、気を付けたいのが純粋な黒糖を買うことです

パッケージの裏側を見て「さとうきび」だけ書いてあるものが純粋なものです。「加工黒糖」と書いてあるものは、純黒糖にショ糖やザラメ糖などの他の糖分を混ぜているものです。

純粋なものの方が値段は張ってしまいますが、黒糖効果をしっかりと得たいのであれば、成分表示をチェックしましょう!

まとめ:黒糖は賢く摂取することがダイエット効果への鍵!

まとめ:黒糖は賢く摂取することがダイエット効果への鍵!

健康に良いといわれている黒糖は、摂取量や食べ方に気を付けてあげればダイエット効果も得ることが出来ます

甘いものを避けがちなダイエット中こそ、うまく砂糖と付き合うことがストレス解消とスリムアップの両方を手に入れる鍵となるでしょう。

ビタミンやミネラルなど健康な体を維持するために必要な栄養素がギュっと詰まった黒糖は、ダイエット中に少し甘いものが食べたいなという気分になった時にオススメです。

砂糖なので摂取量には注意が必要ですが、うまく日常生活に取り込むことで、健康的な体の維持とともに、ダイエットにも繋げていきましょう。

おすすめの記事