にんにくの匂い消しにはコーヒーが効く?匂いの原因と対処法とは?
にんにくの嫌な匂いを消すにはコーヒーがいいっていうけど、本当かなあ…。本当なら、なぜコーヒーが効くんだろう?
コーヒーのほかには、何を食べればにんにくの匂いを翌日に残さずに済むのかな?

そんな疑問に答えます。

私もにんにく料理は好きでよく食べるのですが、食後の口臭が気になって仕方ありませんでした。そこでいろいろ調べて、口臭が気にならなくなるような対策を必死に探した経験があります。

本記事では、そんな筆者の実体験を踏まえ、にんにくの匂い消しに効果のある食べ物を紹介していきます。

「にんにくの匂い消しにはコーヒーが効く」は本当?

「にんにくの匂い消しにはコーヒーが効く」は本当?

にんにくの匂いの原因とは?

にんにくの嫌な匂いの主な原因は、アリシンという物質です。アリシンは、にんにくに含まれているアリインというアミノ酸が、アリイナーゼという酵素による作用によって変化したものです。

何もしていないまるままのにんにくは、特に嫌な匂いはしませんよね。にんにくに含まれているアリインは、そのままでは匂いはしません。

ところが、にんにくを包丁で切ったりすりおろしたりすると、アリイナーゼが働いてアリシンが生成され、嫌な匂いが発生するのです。

にんにくの匂いは、口の中に残る匂いだけではありません。体内に吸収されて、全身から悪臭を発生します。

口臭は3時間程度で消えるとされていますが、体臭の方は、なんと1~2日も続くともいわれています。つまりにんにくの匂いが翌日に残ってしまうのです。

にんにくの匂いはこうすれば消える

にんにくの匂いの原因はアリシンですから、このアリシンの働きを抑えることがカギとなります。ポリフェノールなど抗酸化作用の強い物質は、アリシンを分解する働きがありますから、ぜひ摂取したいですね。

また、アリシンには、たんぱく質と結びつきやすい、という特性があります。つまりたんぱく質を多く含む食べ物を摂取すれば、にんにくの匂いを抑えることができるのです。

タンニンなどの消臭効果がある物質を含むものも、にんにくの匂い消しに効果的です。食後に歯磨きをしっかりするのはもちろん大切ですが、体内からの匂い消しという意味でも、こうした食べ物をぜひ積極的に取り入れましょう。

コーヒーがにんにくの匂い消しに最適な理由

コーヒーがにんにくの匂い消しに最適な飲み物である理由は、前述のにんにくの匂い消しに効くうれしい成分が多く含まれているからです。

コーヒーのあの美しい黒い色は、抗酸化作用がある色素であるポリフェノールによるものです。ポリフェノールがアリシンを分解・吸収することでにんにくの匂い消しの働きをします。

またコーヒーには、強力な消臭作用をもつタンニンも含まれています。

ちなみに、にんにくの匂い消しには、アメリカンコーヒーがタンニンを多く含んでいるので最適とされています。なお、コーヒーはにんにく料理を食べながら飲む方が、食後に飲むよりも、匂い消しには効果的といわれています。

にんにくの匂い消しでは食後の口臭以外にも注意が必要!

にんにくの匂い消しでは食後の口臭以外にも注意が必要!

手に付いたにんにくの匂いを消す方法

手に付いたにんにくの匂い消しにとてもよく効くお役立ち便利グッズとして、「ステンレスソープ」が注目を集めています。

これは石鹸の形をしたステンレス製の石鹸で、ステンレスが水と空気により触媒反応をすることで、脱臭効果を発揮するというものです。

価格は数百円程度で、半永久的に利用でき、にんにくの他にも生姜や生魚などの嫌な匂いも消すことができます。ひとつ用意しておくと、とても便利ですよ。

ステンレスを利用すれば匂い消しができるので、ステンレスソープがなくても、スプーンなどでこすりながら洗い流すことでも、匂いは落とすことができます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

また、すりおろした時には、爪の中ににんにくが入り込んでしまうこともありますよね。

この場合は、歯ブラシに歯磨き粉をつけて、爪の間をブラッシングするといいでしょう。ほかにも、消臭作用の強いレモン汁や使用済みのお茶の葉っぱ、お酢などを使って洗うのも効果的です。

体臭にも要注意!

にんにくを食べた後の体臭を早く抑えるためにも、コーヒーは効果のある飲み物です。コーヒーには利尿作用があり、特にホットコーヒーは体を温めて血行や代謝を良くする働きもあるからです。

にんにくの匂いの原因であるアリシンは胃の中で体内に吸収され、全身に行き渡り、それがじわじわと汗をかくことなどで体臭の原因となります。

ですので、にんにくを食べた後の体臭を早く抑えるためには、代謝を高めて、発汗や排尿を促進させることで、匂いの原因であるアリシンを早く体の外に出すことが重要になります。

また、にんにくを食べる前に牛乳を飲んだりチーズやヨーグルトを食べておくのも、体臭を抑えて翌日にはスッキリするために効果的です。

これは、食べたにんにくのアリシンが胃の中で牛乳などのなかのたんぱく質や脂質と結びついて、匂いの発生を抑える働きがあるからです。

にんにくの匂い消しでコーヒー以外に効果的な食べ物とは?

にんにくの匂い消しでコーヒー以外に効果的な食べ物とは?

にんにくの匂い消し候補1:りんご

りんごには「リンゴ酸」が含まれており、これがにんにくのアリシンを分解するはたらきがあるため、りんごを食べると匂い消しに効果があるとされています。

また、りんごの赤い皮にはポリフェノールが含まれており、消臭効果も期待できますので、にんにくの匂い消しとしてりんごを食べる場合は、皮をむかずに食べるようにしましょう。

りんごが手に入らない場合は、手軽な飲み物として、100%のリンゴジュースを飲んでも匂い消しの効果はあります。

りんごを食べるだけでは完全に匂いを消すことは難しいのですが、りんごのさっぱりとした酸味と香りで、匂いを覆い隠してスッキリすることができるのです。

にんにくを食べた翌日の朝食にも、デザートにりんごを食べると匂い消しとして一層効果的です。

にんにくの匂い消し候補2:牛乳

牛乳はにんにくの匂い消しにはとても効果のある飲み物として知られています。牛乳には、にんにくの匂い消しとして強い効果を発揮する成分であるカゼインが多く含まれているからです。

牛乳はにんにくを食べた後の口臭だけではなく、体臭を抑えるための予防策としても、とても頼りになる飲み物なのです。

ただし、飲み方としてはにんにくを食べる前に飲むようにしましょう。食べた後に飲んでも効果はほとんどありません。

また、牛乳に含まれるカゼイン以外のたんぱく質や脂質にも、アリシンの働きを抑える匂い消しの効果があります。

食前に牛乳をコップ1杯程度(約200ml)飲んでおくことで、胃の中で牛乳がにんにくを待ち受けることになり、その後入ってきたアリシンと結びついて、匂いの発生を抑えるわけです。

翌日ににんにくの嫌な匂いを持ち越さないためにも、牛乳を食前に飲んでおくのはとても効果があります。

にんにくの匂い消し候補3:ヨーグルト

ヨーグルトも牛乳と同じ乳製品ですから、にんにくの匂い消しとして効果のある、カゼインをはじめとするたんぱく質や脂質を含んでいます。

さらに、ヨーグルトは発酵食品ですから、乳酸菌が含まれていて、口臭予防に優れた効果を発揮します。

口の中には多くの様々な細菌が存在しています。善玉菌である乳酸菌は、口臭を発生させる原因となる口の中の悪玉菌が増殖するのを抑える働きをします。

ヨーグルトが特ににんにくの匂い消しだけに効く、というわけではありませんが、ヨーグルトを食べることで、口臭を防ぐ効果があるのです。

にんにくの匂い消しのための食べ方としては、牛乳と違って食後が良いとされています。また食後にヨーグルトを食べることで、匂いを消すだけでなく、お口の中がスッキリといて気分も良くなりますよね。

また、にんにくを食べた翌日の朝食にも最適です。食前に牛乳を飲むのはうっかり忘れたり難しかったりしますが、食後のデザートとしてヨーグルトを食べるのは、お手軽ですしおすすめです。

まとめ:にんにくの匂い消しにはコーヒーがおすすめ

コーヒーには、にんにくの匂い消しとしてとても効果がある飲み物です。コーヒーに含まれている成分のポリフェノールやタンニンが、にんにくの嫌な匂いを解消してくれます。

また、コーヒーはそのなんともいえない格調高い香りが、にんにくの嫌な匂いを覆い隠してさえもくれます。コーヒーは食後の1杯としてどんな料理にも合いますし、どんな人でも味わえる、手軽で最適の飲み物です。

にんにくの匂い消しのためには、歯磨きをしっかりしたり、ガムを噛んだり、などと思いがちですが、実は意外にもとても身近な飲み物であるコーヒーがとても効果的なのです。

みなさんも、にんにく料理を楽しんだ後の匂い消しには、翌日に残さないためにも、ぜひコーヒーを試してみてくださいね。

おすすめの記事