オートミールと納豆をフル活用!効果抜群の腸活レシピをご紹介
オートミールと納豆が身体にいいって話題になっているよね!料理に使いたいけれど、どうやって使えばいいの?

そんな疑問に答えます。

美容と健康に関心が高い女性たちの間で、オートミールと納豆の健康効果が話題になっています。

オートミールと納豆は、どちらも食物繊維が豊富に含まれる食材で、適量を摂取すると、腸内環境が整い、便秘を解消する効果があることが知られています。

健やかな身体をつくるためには、毎日少しずつ摂取し続けるのが理想!

ここでは、無理なく、しかもおいしく、オートミールと納豆を摂り続けるためのおすすめレシピを、厳選してご紹介していきます。

【オートミール×納豆】パパッと作れる簡単レシピ3選

【オートミール×納豆】パパッと作れる簡単レシピ3選

オートミールと納豆を組み合わせた料理。おいしいのかまずいのか…イメージできない人がほとんどかもしれません。

オートミールはアメリカの一般家庭の朝食の定番、そして納豆は昔ながらの日本の朝食の定番…そんなイメージがあるため、このふたつの組み合わせは、ピンとこないように思います。

ここでは、そんな印象を覆す、オートミールと納豆を組み合わせた、おいしいレシピをご紹介していきます。

ポイントは、オートミールをご飯に見立てて、「納豆丼」風の和風料理に仕上げることです!

オートミールの納豆キムチ卵丼

便秘に効く食材として有名な、オートミールと納豆。これらと同じくらいの便秘改善効果がある「キムチ」「オリーブオイル」をプラスして仕上げた、最強の腸活レシピがこちら!

キムチは豊富な乳酸菌で腸内環境を整えてくれます。そしてオリーブオイルには便を柔らかくする効果があり、スムーズな排便を促します。

オートミールの納豆キムチ卵丼の作り方
オートミールの納豆キムチ丼の作り方

【材料(1人分)】

オートミール:30g

水:50cc

納豆:1パック

キムチ:60g

エキストラバージンオリーブオイル:大さじ1

卵:1

万能ねぎ・きざみのり・白ごま:適量

【作り方】

1. 水とオートミールを混ぜて、レンジ600W1分加熱します。

2. 卵を卵白と卵黄に分け、卵白を1に加え混ぜたら、レンジ500W1分加熱します。

3. 納豆・キムチ・オリーブオイルを混ぜます。

4. 2に3をのせたら、真ん中に卵黄をのせ、万能ねぎ・きざみのり・白ごまを散らしたら完成です!

【ポイント】

卵白をオートミールに混ぜて加熱することで、ふわふわの食感になります。

オートミールのめかぶ納豆丼

オートミールと納豆で作る丼に、ネバネバ食材をプラスして、血液サラサラ効果がある一品を作ります!

「納豆・めかぶ・オクラ・長芋」などに血液サラサラ効果があることは、広く知られています。

簡単に作れて、なおかつ健康効果が高い丼なので、忙しい日の朝食・夕食メニューの定番にしても良さそうですね。

オートミールのめかぶ納豆丼の作り方
オートミールのめかぶ納豆丼の作り方

【材料(1人分)】

オートミール:30g

水:50cc

めかぶ:1パック

納豆:1パック

キムチ:お好みで

卵:1

刻みねぎ・冷凍刻みオクラ・長芋:お好みで

かつおぶし:少々

麺つゆ:小さじ1

炒りごま():少々

ごま油:小さじ1

酢:小さじ1

【作り方】

1. オートミール30gに水50㏄を入れて、レンジ600W1分加熱します。

2. 加熱している間に、他の材料をすべて混ぜます。

3. 1に2をのせたら完成です!

【ポイント】

長芋は、とろろでも短冊切りでも、どちらでもOK。食感が変わるので、お好みでお選びください。

オートミールで作る納豆とツナのとろろ風丼

家に常備している食材で作れる、お手軽丼メニューをご紹介します。オートミールと納豆以外に必要なのは「ツナ缶」だけ!

納豆とツナをよく混ぜると、とろろのような食感になり、とてもおいしくいただけますよ。

オートミールで作る納豆とツナのとろろ風丼の作り方
オートミールで作る納豆とツナのとろろ風丼の作り方

【材料(1人分)】

オートミール:30g

水:100cc

納豆(タレも含む)1パック

ツナ缶:1(70g)

濃口醤油:小さじ1/2

●万能ねぎ:適量

●もみのり:適量

白すりごま:適量

青のり:適量

【作り方】

1. 耐熱容器にオートミールと水を入れて軽く混ぜ、ラップをして、レンジ500W130秒加熱します。

2. 納豆にタレ、●の材料を加え、混ぜます。

3. ツナは軽く油を切り醤油と和えたら、2に加えて混ぜます。

4. 1に3をのせ、白すりごまと青のりをかけたら完成です!

【ポイント】

納豆とツナがなじむよう、よく混ぜてください。

【オートミール×納豆】バラエティ豊かなアレンジレシピ3選

【オートミール×納豆】バラエティ豊かなアレンジレシピ3選

ここまででご紹介してきたオートミールと納豆で作る丼は、手間いらずで味も抜群の、おすすめメニュー!しかし、丼ばかり毎日食べ続けると、飽きてしまいますよね。

ここでは、丼以外の、バラエティ豊かなアレンジレシピを、厳選してご紹介していきます!

オートミール納豆オムレツ

オートミールと納豆でメイン料理を作りたい方におすすめしたいのが「オムレツ」。肉料理を食べたくない日の夕食のおかずにピッタリですよ!

オートミール納豆オムレツの作り方
オートミール納豆オムレツの作り方

【材料(1人分)】

卵:2

納豆(タレも含む)1パック

オートミール:30g

オリーブオイル:大さじ1

【作り方】

1. 卵をボウルに割り入れて、かき混ぜます。そこにオートミールを入れて、さらに混ぜます。

2. 納豆をよくかき混ぜ、そこにタレを入れて、さらに混ぜます。

3. フライパンに油をひいて、温まったら卵を入れます。

4. 半熟になったら、納豆を半分の部分にのせて折りたたみます。

5. 12分たったら完成です。

【ポイント】

このレシピで作ると、卵はパリパリとした仕上がりになります。しっとりした仕上がりがお好みの方は、少し牛乳を加えてください。

納豆オートミールおやき

大人用にオートミールと納豆を常備している場合、子供用にもアレンジ可能です。

ここでは、1歳児(離乳食後期)から大人まで、あらゆる世代の人がおいしくいただける「納豆オートミールおやき」をご紹介していきます!

納豆オートミールおやきの作り方
納豆オートミールおやきの作り方

【材料】

オートミール:80g

水:180cc

納豆:1パック

卵:1

ミックスベジタブル or 野菜パウダー:適量

青のり:適量

煮干しパウダー:適量

ごま油:大さじ1

【作り方】

1. ミックスベジタブルを使う場合は、レンジ600W1分加熱しておきます。

2. オートミールと水を耐熱容器に入れ、レンジ600W1分加熱します。

3. 2にその他の材料を全部入れて、スプーンで混ぜます。

4. 熱したフライパンにごま油を入れ、スプーンで形を整えながらフライパンに落とします。

5. 両面焼いたら完成です。

【ポイント】

倍量で作る場合でも、卵は1つで作ると、ちょうどいい固さになります。

オートミール豆腐納豆キムチドリア

ダイエット中についつい食べたくなる、ドリアなどのこってりしたメニュー。ご飯の代わりにオートミールでドリアを作れば、低糖質でヘルシー、安心して食べることができます。

便秘に効く食材「納豆・キムチ」もプラスした、優れた腸活レシピをご紹介!

オートミール豆腐納豆キムチドリアの作り方
オートミール豆腐納豆キムチドリアの作り方

【材料(1人分)】

オートミール:30g

絹ごし豆腐:150g

コンソメ:小さじ1/2

キムチ:適量

納豆:1パック

ピザ用とろけるチーズ:お好みで

マヨネーズ:適量

【作り方】

1. 耐熱皿にオートミールを入れ、そこに水切りせず豆腐とコンソメを加えて、豆腐を崩しながらよく混ぜ合わせます。

2. よく混ぜ合わせたら、レンジ600W1分ほど加熱します。

3. 加熱したらさらによく混ぜ合わせて、マヨネーズをかけ、そこに納豆・キムチをのせます。

4. さらにピザ用とろけるチーズをのせて、トースターで45分加熱したら完成です!

【ポイント】

キムチが味付けのポイントになるので、なるべく省かないようにしてください。キムチがない場合は、コチュジャンで代用可能です。

まとめ:オートミールと納豆を上手に使ってダイエットに役立てよう♪

オートミールと納豆は、便秘解消効果があることが広く知られており、健康的にダイエットしたい人に人気の食材となっています。

ここでは、オートミールと納豆を飽きずにおいしく摂り続けるためのおすすめレシピを、たくさんご紹介してきました。

さっそく、この記事を参考にして、オートミールと納豆をダイエットに役立ててみてはいかがでしょうか?

おすすめの記事