【徹底比較】圧力鍋&電気圧力鍋の違いって?簡単な選び方、教えます
圧力鍋と電気圧力鍋ってどんな違いがあるの?
圧力鍋が欲しいけど、どっちを選べばいいのかわからない…。

そんな疑問にお答えします。

カレーやシチュー、豚の角煮などの煮込み料理を、効率的に圧力をかけ、調理時間を短縮してくれる圧力鍋。近年では、電気圧力鍋も主流になってきているけれど、どっちを選べばいいのかわからないという人も

この記事では、そんな圧力鍋と電気圧力鍋の違いから、メリット・デメリットなどを比較しながら、あなたに合う商品の選び方をご紹介していきます。

これさえ読めば大丈夫!圧力鍋と電気圧力鍋の違い総まとめ

鍋の中を高圧・高温にし、早く火を通すことができる圧力鍋と電気圧力鍋。両者の大きな違いは加熱方法です。

従来の圧力鍋は、ガスコンロなどで火加減を調整し、調理するのに対して、電気圧力鍋はコンセント式で電気を使って調理します。

ご家庭の環境によって、どちらが使いやすいか分かれてくるので、これからご紹介する圧力鍋と電気圧力鍋のメリット・デメリットで比較していきましょう。

2つの圧力鍋のメリット・デメリット

ガスコンロやIHなどで使う圧力鍋と、電気を使う電気圧力鍋の大まかなメリット・デメリットは、以下の通りです。

圧力鍋電気圧力鍋
メリット・安価
・火加減で加圧調整が可能
・サイズが豊富
・音が静か
・自動調理&調理モードが豊富
・調理中の立ち合い不要
・予約&保温できる機種も
デメリット・音がうるさい(おもり式)
・使い方によっては危険
・火加減の調整が面倒
・鍋から目を離せない
・他の家電との同時使用に注意が必要
・置き場の確保が必要
・家電であるため高額

表でメリット・デメリットを確認してみると、電気圧力鍋よりも圧力鍋の方がデメリットが多く感じますね。さらに、それぞれの特徴について、詳しくご紹介していきましょう。

従来の圧力鍋が向いているのはこんな人

昔ながらの圧力鍋は、一人暮らしから大人数まで使えるサイズ展開が豊富で、比較的安く手に入ります。

また、鍋の様子をみながら火加減を調整できるので、料理が好きな人や、お金をかけたくないこだわり派には、従来の圧力鍋がおすすめです。

一方で、蒸気口におもりを付けるおもり式の圧力鍋は、圧力が強くなった際に「ピーッ」と音が鳴り「うるさい」と感じる人も

音が苦手な人は、音が静かなスプリング式の圧力鍋もありますので、そちらを選ぶといいでしょう。

また、加圧中は鍋の中を見ることができないため、誤って蓋を開けてしまうと危険です。操作ミスによる事故が起こる確率を考えると、小さい子供がいる家庭は電気圧力鍋の方がいいかもしれませんね。

電気圧力鍋が向いているのはこんな人

電気圧力鍋の調理中はとても静かで、自動調理のため操作が簡単で立ち合い不要。火も使わないので、小さい子供が居る家庭も安心して使いやすいですよ。

ボタンで設定できる予約や保温、低温調理、発酵調理など、機能が充実しています。ただし、圧力鍋が調理器具なのに対して、電気圧力鍋は家電のため高額

さらに、大体のものが炊飯器サイズと割とでかめで、コンセントが必要なため、置き場所を考えてから購入する方がいいでしょう。

置き場所が確保できて、キッチンにつきっきりが難しい、料理が苦手な人には電気圧力鍋がおすすめです。

2つの鍋を圧力の強さで比較

圧力鍋と電気圧力鍋の圧力の強さで比較してみました。両者とも、調理工程自体は同じです。広告などで「加圧0分」と書かれていることもありますがこれは圧力調理をする時間のことを指しています。

ですので、実際は、圧力調理に入るまでの準備(加熱)1020分、圧力調理後の蒸らしに1040分かかります。どんな料理も一瞬でできる!…という意味ではありませんのでご注意ください。

圧力鍋の場合

圧力鍋は、80100kPa(キロパスカル)の高圧で、100度以上の温度が中心です。中には140kpaで126度という超高圧が設定できるものも。

圧力の数値が高くなれば、鍋の温度も高くなるため、より短時間での調理が可能になります。圧力が強いということは、加圧時間が短くなるため、とにかく調理時間を時短したい派には、圧力鍋の方が使いやすいですね。

電気圧力鍋の場合

一方、電気圧力鍋は7089kpa118度)程度の圧力が定番。ガスコンロやIHを使う圧力鍋と比べると、低めに設定されている製品が多いです。

ただ、時間の長短が調整できるため、圧力値としては問題ありません。ですが、圧力鍋ほどのクオリティで料理できないレシピもあるため、以前圧力鍋を使っていた人からすれば、物足りなく感じることも

詳しくは次のレシピの項目で解説します!

2つの鍋をレシピで比較

圧力鍋と電気圧力鍋では、ほぼ同じレシピが作れます。ですが、設定方法が異なるので、詳しく比較していきましょう。

圧力鍋の場合

圧力鍋には次でご紹介するような「自動メニュー」機能はないものの、レシピ集が付属されているメーカーも多々あるので、レシピを見ながら料理できます。

それに、ガスコンロやIHなどの火加減が調整できるので、「柔らかく煮込みたい」「少し硬めにしようかな」など、煮込み具合や出汁の染み込み具合を自分好みに調理できる自由度があります。

使い慣れてくると、好みの味わいに料理しやすいのが圧力鍋の最大の魅力ですね。玄米や中骨などまで柔らかくしたい煮魚などを調理したい場合は、火加減をコントロールできる圧力鍋の方が向いています。

電気圧力鍋の場合

電気圧力鍋は「自動メニュー」があり、時間や温度が本体に既にセットされているため、料理名を選ぶとすぐにスタートできる手軽さが魅力

カレーや肉じゃがなどの定番メニューから、80種類のメニューが搭載されているメーカーもあります。

また、付属のレシピ集をみながら、記載されている調理モードや時間・温度を自分で設定することもできる「レシピメニュー」なども充実しています。

料理初心者であれば、電気圧力鍋の方が使いやすいそうと感じるかもしれませんね。ただし、パスタなどの「調理中に具材の分量が増えるもの」は電気圧力鍋ではNGです。誤って、茹でたりしないようにしましょう。

2つの鍋を光熱費で比較

圧力鍋と電気圧力鍋は加熱方法が異なるため、光熱費にも違いがあります。

電気は、800kw1000kwタイプだと1時間調理の電気代は約21.5円です。一方、1時間調理のガス代は31円前後、LPガスだと120円もかかります。このを踏まえると、電気圧力鍋で調理する方が少し節約になりますね。

ただ、圧力鍋をIHで使うと、こちらも電気調理になりますので、電気圧力鍋と同じ電気代に抑えることも可能です。工夫次第で対応が可能ですので、この点は圧力鍋選びの決定打…にはならないかもしれませんね。

もう迷わない!圧力鍋&電気圧力鍋の選び方チャート

圧力鍋は安価で料理の自由度が高いのに対し、電気圧力鍋は、自動調理が充実していて立ち合い不要、といった特徴の違いがいくつかありました。

ここでは、さらに特徴を絞って、どういう方はどの圧力鍋(電気圧力鍋)を選べばいいのか、ケースごとにご紹介していきます。ぜひ、購入する際の参考にしてみてくださいね。

節約を重視したい方には「節約クック圧力鍋」がおすすめ

とにかく初期費用をおさえたい!という人には、パール金属の「節約クック圧力鍋」はいかがでしょうか。価格は4,000円台とかなりリーズナブルで買えます。

また、ステンレス製なので、ガスコンロだけでなくIHやシーズヒーターなどのオール熱源に対応。電気を使って光熱費の節約も可能です。

また、煮崩れしやすい材料は低圧、熱の通りにくい材料は高圧と2段階に圧力切り替えができ、スプリング式なので音も静かです。

1年保証付きで、レシピブックも付属されているので、初めて圧力鍋を使う人も安心して使えますよ。

インテリア重視なら「siroca 電気圧力鍋」がおすすめ

siroca(シロカ)は、シンプルなフォルムが人気の電気圧力鍋です。ボタンが少なく、比較的コンパクトなので、食卓に置いてもおしゃれでインテリアに馴染みますよ。

ホワイト・レッド・ブラウンの3色のカラーがあるので、好みの色を選べます。また、圧力&無水調理・蒸し料理・炊飯・温め直し・スロー調理と1台で6役も。

さらに、8種類の自動調理メニューや、レシピブックも付いてくるので、料理が苦手な人も使いやすいですね。価格も、13,000円台と電気圧力鍋の中ではリーズナブルで買えちゃいますよ!

siroca 電気圧力鍋 2L
siroca

子供が小さい&料理好きには「T-fal 圧力鍋」がおすすめ

「子供が小さいけれど、煮込み具合も調整したい」という方へ。ティファールの圧力鍋は、安全性や保証がとても充実しています。

しっかりとフタが閉まっていないと加圧ができない、または加圧中蓋が開かないなどの安全設計や、本体には10年保証付きです。

さらに、面倒な部品の取り外しなどがないシンプルな構造で、内部がチタンコーティングされているため、お手入れが楽ちんです。特に、フタの開閉のしやすさには定評も。

冷めにくいステンレス製なので、価格が14,000円前後と圧力鍋にしては高めですが、4.56Lと家族に合わせて容量も選べます。

圧力鍋初心者&時短したい方には「ゼロ活力なべ」がおすすめ

アサヒ軽金属の「ゼロ活力なべ」は、世界最高クラスの調理圧で調理できるため、時短しながらも味の染み込んだ本格的に美味しい料理が作れます。

低圧・高圧の2段階設定できるおもり式で、圧力がかかったら蒸気も勢いよく出るため、火加減を調整するタイミングは分かりやすいですよ。

価格は、30,000円前後と高額ですが、本体に30年保証が付いていたり、購入後もお客様専用ダイヤルがあったりと、初めて圧力鍋を使う人や操作に自信がない人にもおすすめ

献立を考えるのが苦手な方には「T-fal クックフォーミー」がおすすめ

料理も苦手だし、忙しくて調理する暇がないという人には、ティファールの圧力鍋「クックフォーミー」が家事の味方に

自動調理メニューが210レシピ搭載しており、その調理手順も液晶ディスプレイに表示する機能も。

さらに、加圧料理と同時に蒸気を抜いてしまう「強制排気方式」のため、通常必要な蒸らしを待たず、すぐにフタを開けて、料理の具合を確認することができるんです。

さらに専用スマホアプリがあるので、どこでも簡単にレシピ検索して、買い物リストも作成できます。

毎日の献立に悩んだり、レシピのマンネリ化も解消できます。価格は30,000円前後とかなり高めですが、出す価値ありです!

育児&仕事が忙しい!方には「パナソニック 電気圧力鍋」がおすすめ

パナソニックの電気圧力鍋は、忙しい人こそ使って欲しい予約機能が充実しています。

通常、「白飯」の予約しかできないところを、食材の腐敗防止機能が搭載されているため、カレー・肉じゃが・角煮・ヘルシースープ・玄米の5種類も可能に。

調理後も自動保温されるため、仕事や習い事で遅くなっても出来立てが食べられますよ。炒め機能はないものの、圧力調理・無水調理・低音調理・7種類の自動調理メニューと基本的な機能は備えています。

オリジナル機能の「ヘルシースープコース」は、素材の旨味や栄養を生かすことができるので、健康志向やダイエット中の方にもおすすめです。価格は28,000円台とやや高め。

パナソニック 電気圧力鍋
パナソニック

まとめ:圧力鍋&電気圧力鍋、生活スタイルに合った方を選ぼう!

圧力鍋と電気圧力鍋、それぞれに魅力があり、使いやすさは人それぞれです。両方とも購入して、その都度使い分けるのもありかもしれません。ぜひ、自分の生活スタイルに合うものを探して使ってみてくださいね!

おすすめの記事