合わせ味噌がおいしい!味噌煮込みうどんの簡単レシピをご紹介!
味噌煮込みうどんのレシピを検索すると赤味噌を使うものばかりだけど、合わせ味噌や普通の味噌を使ってできないかな?
味噌煮込みうどんってあまり馴染みがないから、いろいろなレシピを知りたい!

今回はそんな声にお応えします!

普通の味噌で作れる味噌煮込みうどんも、赤味噌を使用した名古屋風の本格味噌煮込みうどんも、実は意外に簡単です。

合わせ味噌を使うとさらにおいしく作れますよ!いろいろな味噌煮込みうどんのレシピをおいしく作るコツとともにご紹介します。

合わせ味噌を使った基本の味噌煮込みうどんのレシピ

合わせ味噌を使った基本の味噌煮込みうどんのレシピ

八丁味噌などの豆味噌(赤味噌)は、東海地方以外のエリアではあまり馴染みがありませんよね。家に常備していない人がほとんどだと思います。

そこで、まずは米味噌などの普通の味噌や合わせ味噌で作れる基本の味噌煮込みうどんのレシピをご紹介します。

普通の味噌でおいしい味噌煮込みうどんを作るコツ

東海地方の味噌煮込みうどんの使われる豆味噌は、煮込めば煮込むほどコクや旨味が出るので煮込み料理に向いています。

一方、米味噌などの豆味噌以外の普通の味噌は、沸騰させると味噌の良い風味が飛んでしまので、煮込み料理には向いていないのです。

https://twitter.com/hoshimiyage/status/1451129576260734980

ですから、赤味噌以外の一般的な味噌(米味噌や麦みそなど)で味噌煮込みうどんを作る場合、味噌を溶かしたスープでうどんを煮込むのはNG!

少量の醤油やみりんを入れた出汁でうどんと具材を煮込み、火を消してから最後に味噌を溶かすことが、普通の味噌で味噌煮込みうどんをおいしく作るための大切なポイントです。

肉や野菜をたくさん入れると旨味が増す

鍋料理や煮込み料理がおいしい理由は、出汁やスープに肉や野菜から旨味や甘味が出るからですよね。鍋料理の〆のうどんや雑炊に独特のおいしさがあるのは、具材から出た旨味をたっぷりと吸っているからです。

八丁味噌などの豆味噌は、味噌自体のコクが旨味が強いので味噌の味が前面に出やすいですが、普通の味噌は、肉や野菜の旨味や甘味を豆味噌よりダイレクトに感じやすいと言えます。

ですから、市販の合わせ味噌や米味噌などで味噌煮込みうどんを作る場合は、肉や野菜をたっぷりと入れるようにしましょう。

そして、煮込むことで野菜や肉の旨味をしっかりと出すようにすると、よりおいしい味噌煮込みうどんを作れます。

味噌の合わせ方でさらにおいしく!

「合わせ味噌」とは、2種類以上の味噌を混ぜ合わせた味噌のことです。

味噌には、原料の違い(米味噌、麦味噌、豆味噌)や、麹や塩の量の違い(甘口、辛口)でさまざまな風味の味噌があり、どの味噌にもそれぞれ違う個性があります。

これらの種類の違う味噌を混ぜ合わせると、強すぎる個性を調和させたり、足りない風味を補い合ったりすることで、さらにおいしくなると言われています。

https://twitter.com/maaa3doll/status/1466282229697376257

ですから、味噌煮込みうどんにも2種類の味噌を混ぜて使うと、さらに味噌の風味がアップしておいしくなります。

組み合わせる味噌は、原料の異なる味噌や甘口や辛口の組み合わせの他、産地の異なる味噌を組み合わせてもよいですね。

また、市販の合わせ味噌には2種類の味噌をブレンドした味噌と2種類の麹で仕込んだ味噌があります。ブレンドが面倒!という人は市販の合わせ味噌を使う方法もおすすめです。

合わせ味噌で作る味噌煮込みうどんのレシピ

では、市販の合わせ味噌や米味噌などを使った味噌煮込みうどんのおいしい作り方をご紹介しましょう。

材料と作り方
合わせ味噌で作る味噌煮込みうどんのレシピ

【材料】(2人分)

★お好みの具材★ 適量

野菜(白菜、大根、にんじん、長ねぎ、玉ねぎ、キャベツ、もやし、小松菜、ニラなど)

きのこ(しいたけ、しめじ、舞茸、エリンギ、えのき、なめこなど)

肉(鶏肉、豚肉、つくねなど)

その他 かまぼこ、油揚げ、卵など

☆出汁(かつおだし、いりこだし、鶏ガラなど) 600cc

☆酒 大さじ2

☆みりん 小さじ2

☆めんつゆ(しょうゆ) 小さじ2

うどん 2玉

味噌 大さじ2~3

【作り方】

1.具材を食べやすい大きさに切る。

2.鍋に☆を入れて、きのこ、根菜類、油揚げを入れて火にかける。

3.沸騰したら、他の具材を入れて数分煮込み、具材に火が通ったら、うどんを入れてさらに2~3分煮込む。

4.一旦火を止めて、味噌を溶かし入れる

5.再度火をつけて、表面がグラッと煮立ち始めたら火を消す

【ポイント】

・出汁は市販のだしパックや顆粒だしを使ってもOKです。

・にんにくを少し入れると、さらにコクが増します。

・冷凍うどんを使う場合は、あらかじめ600Wの電子レンジで数分加熱しておくと時短になります。

合わせ味噌で作る本格名古屋風味噌煮込みうどんのレシピ

合わせ味噌で作る本格名古屋風味噌煮込みうどんのレシピ

名古屋めしで有名な味噌煮込みうどんも、赤味噌と普通の味噌を合わせて使うことで、豆味噌に馴染みがない人も食べやすい味わいになります。

合わせ味噌を使って、本場の味噌煮込みうどんをおいしく作る方法をご紹介します。

豆味噌を合わせ味噌にすれば食べやすくなる

名古屋の味噌煮込みうどんは、かつおなどの出汁に八丁味噌などの豆味噌を合わせたコクのあるスープが特徴です。

名古屋の味噌煮込みうどんに欠かせない豆味噌は、米味噌や麦味噌などの普通の味噌と比べて熟成期間が長いので、旨味成分のアミノ酸が多く、コクが深いという特徴があります。

しかし、独特の渋みや苦みがあるため、食べ慣れていないと渋みや苦みが苦手という人もいるようです。

名古屋風の味噌煮込みうどんを食べやすい味にするには、豆味噌に米味噌や麦味噌などをブレンドして使う方法がおすすめです。

東海地方の家庭でも日常的に使われている豆味噌の合わせ味噌は通販でも購入できるので、取り寄せてみてもいいかもしれませんね。

合わせ味噌を使った名古屋風味噌煮込みうどんのレシピ

今回は、豆味噌(赤味噌)と米味噌などの普通の味噌とをブレンドした合わせ味噌で作る、名古屋風の味噌煮込みうどんのレシピをご紹介します。

冷凍うどんと土鍋を使うことで、コシのある麺に味噌味のスープをしっかりと浸み込ませます。

材料と作り方
合わせ味噌を使った名古屋風味噌煮込みうどんのレシピ

【材料】(2人分)

鶏もも肉 200g

ごぼう 約5cm

しいたけ 2~4枚

油揚げ 1枚

かまぼこ 2~4枚

長ねぎ 1/2本

☆出汁 400cc

☆みりん 大さじ1

☆砂糖 小さじ1

豆味噌(八丁味噌など) 大さじ1~1.5

冷凍うどん 2玉

普通の味噌(米味噌、麦味噌など) 1~1.5

卵 2個

【作り方】

1.鶏肉はひと口大、油揚げは8等分、長ねぎは斜め切り、ごぼうは薄切りもしくはささがきにする。しいたけは石づきを落としておく。

2.土鍋に☆を入れて火にかけ、豆味噌を溶かし入れる。豆味噌が溶けたらごぼうを入れて沸騰させる。

3.沸騰したら、鶏肉としいたけを加えて5分ほど煮込む。

4.冷凍うどんを入れ、うどんが完全に溶けてからさらに1~2分煮込む

5.長ねぎ、かまぼこを加えて一煮立たちさせてから火を止め、普通の味噌を溶かし入れる

6.生卵を割り入れて再度火にかけ、沸騰直前で火を止める。

名古屋風味噌煮込みうどんのレシピのコツ

豆味噌は煮込めば煮込むほどコクが増し、逆に普通の味噌は沸騰させると風味が飛んでしまう性質があります。

ですから、豆味噌のスープでうどんと具材をしっかりと煮込み、普通の味噌は風味が損なわれないように最後に入れることがポイントです。

お好みで、豆味噌と普通の味噌の割合を変えてもよいですね。

また、米味噌がブレンドされた市販の豆味噌の合わせ味噌を使う場合は、大さじ2~3杯の合わせ味噌を最初に入れてから、具材やうどんを煮込むようにしましょう。

本場の硬いうどんは「無塩の生うどん」で再現!

本場名古屋の味噌煮込みうどんのもうひとつの特徴が、初めて食べた人は半煮えか?と思うくらいの硬い麺です。

名古屋の味噌煮込みうどんに使われている麺は、一般的なうどんとは違い、塩の入っていない小麦と水だけで打った麺を下茹でせずにそのまま味噌味のスープで煮込みます

本場の味噌煮込みうどんの硬い麺を家庭で再現したいのなら、生うどんを味噌のスープでそのまま煮込む方法がおすすめです。

ただし、一般的な生うどんや半生うどんには塩が使われているので、味噌煮込みうどんにはあまり合いません。

煮込んでいるうちに塩がスープに浸み出してしまうからです。塩辛くなるのを避けるには食塩不使用の生うどんを使うとよいでしょう。

合わせ味噌などを使ったアレンジ味噌煮込みうどんレシピ3選

合わせ味噌などを使ったアレンジ味噌煮込みうどんレシピ3選

普通の味噌を使って味噌煮込みうどんをおいしく仕上げるコツを押さえておけば、アレンジも簡単にできます。合わせ味噌などの普通の味噌を使ったアレンジレシピをいくつかご紹介します。

豚バラとキャベツのピリ辛煮込みうどん

豚バラとキャベツの甘味と豆板醤のピリ辛の相性が良い味噌煮込みうどんです。豚バラ肉は国産を使うと脂の甘味と旨味でさらにおいしくなりますよ。

材料と作り方
豚バラとキャベツのピリ辛煮込みうどん

【材料】(2人分)

豚バラ肉スライス 150~200g

キャベツ 1/4個

長ねぎ 1本

ごま油 大さじ1

豆板醤 小さじ1

にんにく(チューブでも可) 少々

☆水 600cc

☆鶏ガラスープの素 小さじ1

☆みりん 小さじ

☆酒 大さじ1

うどん 2玉

味噌 大さじ2~3

【作り方】

1.豚バラ肉とキャベツは食べやすい大きさに、長ねぎは斜め切りにする。

2.フライパンにごま油と豆板醤、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ってきたら豚バラ肉をさっと炒める。

3.鍋に☆を入れて火にかけ、沸騰したらキャベツ、長ねぎ、1の肉を入れ3~4分煮込む。

4.うどんを入れてさらに1~2分煮込んだら火を消し、味噌を溶かし入れて沸騰直前まで再加熱する。

【ポイント】

・シャキシャキしたキャベツがお好みの場合は、キャベツの煮込み時間を少なくしてください。

・豆板醤の量はお好みで加減してください。仕上げにラー油をかけて食べる方法もおすすめです。

ほうとう風煮込みうどん

山梨の郷土料理であるほうとう」を冷凍うどんで作るアレンジ味噌煮込みうどんです。根菜をたっぷりと入れて作りましょう。

材料と作り方
ほうとう風煮込みうどん

【材料】(2人分)

豚こま切れ肉 100g

だいこん 5cmくらい

にんじん 1/2本

かぼちゃ 1/8個

白菜 1/8個

長ねぎ 1/2本

しめじ 1パック

冷凍うどん 2玉

☆出汁 600cc

☆酒 大さじ2

味噌 大さじ2~3

【作り方】

1.豚肉と白菜は3~4cm、大根とにんじんは厚さ5mm、かぼちゃは厚さ1cmくらい、長ねぎは斜めに切り、しめじは根元を落として小分けにしておく。

2.冷凍うどんは、600wの電子レンジで1袋につき3~4分加熱しておく。

3.鍋に☆を入れて火にかけ、大根、長ねぎ、しめじ、豚肉を入れて火が通るまで数分煮込む。

4.かぼちゃ、白菜を入れてさらに煮込み、火が通ったらうどんを入れて1~2分煮込む

5.火を消して味噌を溶かし入れ、沸騰直前まで再加熱する。

【ポイント】

肉、野菜、きのこの種類や量はお好みで加減してくださいね。里芋、ごぼう、なめこ、キャベツなどもよく合います。

ごま豆乳味噌煮込みうどん

ごまと豆乳を加えると、味噌煮込みうどんがまろやかで優しい味わいになります。

材料と作り方
ごま豆乳味噌煮込みうどん

【材料】(2人分)

鶏もも肉 100g

酒 大さじ1

白菜 1/8個

にんじん 1/3本

長ねぎ 1/2本

しめじ 1パック

油揚げ 1枚

☆出汁 400cc

☆酒 大さじ1

☆めんつゆ(しょうゆ) 小さじ1~2

豆乳 200cc

すりごま 大さじ2

味噌 大さじ2~3

【作り方】

1.鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、酒をまぶしておく

2.にんじんは薄切り、白菜はざく切り、長ねぎは斜め切り、油揚げは8等分、しめじは先端を落として小分けにしておく。

3.鍋に☆を入れて火にかけ、にんじん、油揚げ、しめじを入れて火にかけ、沸騰したら鶏肉、白菜、長ねぎを入れて数分煮込む。

4.うどんを入れてからさらに1~2分煮込み、豆乳とすりごまを入れて火を止める

5.味噌を溶かし入れ、沸騰直前まで再加熱する。

【ポイント】

・鶏肉の代わりに豚肉を使ってもおいしくできます。

さらにまろやかにしたい場合は水の量と豆乳の量を1:1にするとよいでしょう。

まとめ:レシピは意外に簡単!合わせ味噌で味噌煮込みうどんを作ろう!

味噌煮込みうどんを普通の味噌で作る場合は、味噌を入れるタイミングにさえ気を付ければ簡単に作れます。

豆味噌があれば、名古屋風の味噌煮込みうどんも簡単!味噌は1種類よりも異なる2種類の味噌を混ぜた合わせ味噌を使うとさらにおいしくなるので、ぜひ試してみてください。

具材は、ご紹介したレシピ以外にもさまざまな食材を使えます。詳しくは下の記事で紹介しているので、参考にしてくださいね。

おすすめの記事