

と慌てたご経験はありませんか?
またはマヨネーズが苦手だったり、マクロビオティックや卵アレルギー、健康上の理由などによって市販のマヨネーズが使えないという方もいらっしゃるかと思います。
そんな時、他の食品をマヨネーズの代用として使うことはできないでしょうか?
そこでこの記事では、マヨネーズの代用として使える食品をそれぞれの作り方、アレンジ方法と合わせてご紹介します。
ご家庭にあるもので簡単に作れたり、ヘルシーでダイエット中の方にもおすすめですので是非最後までお読みくださいね。
目次
マヨネーズがない時に代用はできるの?おすすめの代用品5選!

それではどんなものがマヨネーズの代用として使えるのでしょうか?具体的に代用品となる食品を簡単な作り方と合わせてご紹介していきましょう。
マヨネーズの代用品:ヨーグルト
まずはマヨネーズの代用品としてヨーグルトを使った方法をご紹介します。
ヨーグルトには酸味があるため、マヨネーズの酸味にも似ていて代用品として非常につかいやすいのでおすすめです。また、サラダや洋風の料理によく合いますよ。
■材料
無糖ヨーグルト:大さじ3
塩:小さじ1/4
砂糖:小さじ1/4
オリーブオイル:大さじ1/2
こしょう:少々
■作り方
1.すべてよく混ぜ合わせて完成!
マヨネーズの代用品:豆腐
マヨネーズの代用品二つ目は豆腐です。
豆腐にはタンパク質が多く含まれており、ヘルシーな健康食として人気ですよね。その上マヨネーズを使うよりも食べ応えがありますので、少量でお腹も満足できてダイエット中や健康を意識している方には特におすすめの代用品です。
豆腐を使うと食感もマヨネーズのようにポテっとしていて使いやすいですし、気になる豆腐の臭いも絹ごし豆腐を使うと軽減されます。
■材料
絹ごし豆腐:150g
塩:小さじ1/4
すし酢:大さじ1
オリーブオイル:大さじ2
■作り方
1.すべてよく混ぜ合わせれば完成ですが、ミキサーなどを使うとよりなめらかに仕上がるのでおすすめです。
マヨネーズの代用品:黄身酢
マヨネーズの代用品、三つ目は黄身酢です。
黄身酢というのはあまり聞きなれないかと思いますが、実は昔ながらの保存調味料として親しまれているもの。ビタミンやアミノ酸、クエン酸なども含まれているのでヘルシーでマヨネーズよりもさっぱりと食べられます。
一週間程は日持ちしますので、マヨネーズの代用としてはもちろん酢の物としても楽しめる優れモノです!
■材料
卵黄:2個
酢:大さじ2
塩:ひとつまみ
砂糖:大さじ1/2
みりん:大さじ1
■作り方
1.卵を黄身と卵黄に分ける。お湯を沸かしておく。
2.塩、砂糖、みりんを容器に入れてよく混ぜる。
3.2に卵黄のみを加えてよく混ぜる。ダマにならないように注意。
4.3にお酢を入れて素早く混ぜる。
5.4を沸かしておいたお湯で湯せんする。
6.とろみがついてきたら次は氷水などで容器を冷やして冷めたら完成!
※味が薄ければお好みで塩を足してください。
マヨネーズのようにポテっとしておらずサラっとしているため、和え物にするよりは料理にかけて食べるのがおすすめです。
マヨネーズの代用品:豆乳
マヨネーズの代用品四つ目は豆乳です。
普通のマヨネーズよりもあっさりとしていて食べやすい豆乳を使ったマヨネーズは、塩こうじやはちみつ、わさびや味噌などなど…他の調味料と合わせることで様々なアレンジができる便利な代用品です。
サラダやパスタ、お好み焼きやスイーツなど用途にあわせてアレンジを変えてお好みの味を探してみてくださいね。
■材料
無糖性豆乳:50cc
塩:小さじ1/4
酢:大さじ1
オリーブオイル:100cc
■作り方
1.無調整豆乳と塩を容器に入れて泡だて器でよく混ぜる。
2.オリーブオイルを2~3回に分けて少しずつ加えながら素早く混ぜる。
3.最後に酢を加えてよく混ぜて完成!
※ミキサーがあれば同様に豆乳と塩を入れてミキサーにかけ、途中でオイルを少しずつ加えて攪拌し最後に酢を加えてください。
マヨネーズの代用品:サワークリーム
マヨネーズの代用品、最後にご紹介するのはサワークリームです。
普通のマヨネーズよりも高級感があり、上品でさっぱりと食べられます。また、酸味が少なくコクがあるため、酸っぱい味が苦手な方にもおすすめの代用品です。
ポテトサラダなどに使っても良いですし、おしゃれにビーフストロガノフにかけていただくこともできます。少し贅沢なマヨネーズ、いかがでしょうか?
■材料
サワークリーム:適量
塩:少々
こしょう:少々
■作り方
1.すべてよく混ぜ合わせて完成!
※塩こしょうはお好みで調整してください。
マヨネーズの代用品を使った簡単おすすめレシピ3選!

実際にマヨネーズの代用品を使ったすぐ出来る簡単レシピを3つご紹介します。
ヨーグルトでコールスロー
マヨネーズよりもさっぱり食べられるヨーグルトで代用した爽やかなコールスローのレシピをご紹介します。野菜をたくさん摂りたい時に、ヨーグルトマヨネーズを使えば罪悪感なく食べられますね!
■材料
キャベツ:1/6個
たまねぎ:1/4個
にんじん:1/2本
ヨーグルトマヨネーズ:マヨネーズ代用レシピで大さじ3
■作り方
1.たまねぎを薄切りにして水にさらしておく。キャベツ、にんじんは小さめの千切りにする。
2.1にヨーグルトマヨネーズを加えてよく混ぜる。ポリ袋や容器に入れて振るとよく混ざります。
3.味を全体になじませるために冷蔵庫に入れて1時間ほど置いて完成!
豆腐でタルタルソース
マヨネーズの代用品レシピで作った豆腐マヨネーズを使ってタルタルソースが作れてしまいます。エビフライやチキン南蛮など、何にかけても美味しいヘルシーなタルタルソースをどうぞ!
■材料
豆腐マヨネーズ:マヨネーズ代用レシピで豆腐300g分作っておく
卵:2個
きゅうり:1本
ポン酢:50cc
こしょう:少々
■作り方
1.卵を茹でてゆで卵にし、氷水で冷ましてから殻をむいて細かくくだいておく。
2.きゅうりを粗みじんにしてポン酢に10分ほど漬ける。
3.2に卵と豆腐マヨネーズを入れてよく混ぜて完成!
サワークリームでポテトサラダ
最後に、マヨネーズの代用でサワークリームを使った少し贅沢なポテトサラダのご紹介です。シンプルな材料でおもてなしにも最適な、大人も嬉しい一品です。
■材料
じゃがいも:1個
たまねぎ:1/3個
サワークリーム:マヨネーズ代用レシピで大さじ3
砂糖:小さじ1/2
■作り方
1.じゃがいもを茹でる。たまねぎは薄切りして水にさらしておく。
2.じゃがいもに火が通ったら皮をむいてつぶす。
3.2に1と代用レシピで作ったサワークリーム、砂糖を加えてよく混ぜ完成!
※仕上げに黒コショウを散らすと見た目もより素敵になります。
まとめ:マヨネーズは様々な食品で代用可能!
いかがでしたでしょうか?
ご紹介した通り、マヨネーズは様々な食品で代用できます。しかもどれも簡単に作れてマヨネーズよりもヘルシー、さっぱり食べられるものが多いのも特徴です。マヨネーズが無い時にはもちろん、味に少し飽きてしまった時にも代用品でアレンジして食べるのも良いかも知れません。
皆さん、ぜひお試しくださいね。