オートミールで蒸しパン!超簡単レシピ6選!失敗しないコツもご紹介
オートミールで蒸しパン!超簡単レシピ6選!失敗しないコツもご紹介
オートミールで蒸しパンが簡単に作れるって聞いたけど本当かな?うまく作れるコツを知りたい!
いろいろなバリエーションのオートミール蒸しパンを作ってみたい!

オートミールを買ったものの、なかなか使い切れずに困ってしまったことはありませんか?

そのようなときに蒸しパンを作ってみてはいかがでしょうか。オートミールのケーキやクッキーも比較的簡単に作れるのですが、蒸しパンはさらに簡単!電子レンジがあれば短時間で作れてしまいます。

この記事では、オートミールを使って超簡単に作るいろいろな蒸しパンのレシピとともに、おいしく作るコツや保存方法についてもご紹介します。

もちふわで美味しいオートミールの蒸しパン!基本レシピとコツをご紹介

もちふわで美味しいオートミールの蒸しパン!基本レシピとコツをご紹介

最初に、オートミールで作る蒸しパンの基本のレシピをご紹介します。作り方とコツを掴んでおくといろいろなアレンジができるようになるのでぜひマスターしてみてくださいね。

レンジで簡単!プレーンタイプのオートミール蒸しパンの基本レシピ

オートミールの蒸しパンにはいろいろな作り方がありますが、ご紹介するのは少ない材料で作るシンプルなオートミールの蒸しパンのレシピです。

材料と作り方
レンジで簡単!プレーンタイプのオートミール蒸しパンの基本レシピ

【材料】(10×10cmの容器1個分)

オートミール 30g

牛乳または豆乳 60g

卵 1個

砂糖 大さじ2

ベーキングパウダー 2g(小さじ1/2)

【作り方】

1.ボウルにオートミールと牛乳を入れ、オートミールがふやけて柔らかくなるまで10分程度置いておく。

2.オートミールが柔らかくなったらスプーンの背をボールにこすりつけて、オートミールを押しつぶすように細かくつぶし、粘りが出るまでよく混ぜる

3.オートミールに粘りがでてきたら砂糖と卵を入れてしっかりと混ぜ、均一になったらベーキングパウダーを入れてしっかりと混ぜ合わせる。

4.3を電子レンジ対応の耐熱容器に入れ、ラップをせずに600wの電子レンジで3分間加熱する。

5.表面に生煮えの状態がなかったらでき上がり。まだのようなら10秒くらいずつ様子をみながら追加で加熱する。

6.ぬらして固く絞ったキッチンペーパーの上にレンジから取り出した容器を乗せて振って中身を取り出す。

7.キッチンペーパーで包み、そのまましばらく放置して粗熱を取るとしっとりと仕上がる。

【ポイント】

・加熱時間はお使いの電子レンジや容器の大きさによって変わってきます。状態を見ながら加熱時間を加減してください。

・牛乳を豆乳に変えるとさらにヘルシーになります。また、砂糖の量はお好みに合わせて加減してください。

蒸しパン作りに適したオートミールの種類は?粉砕なしでも作れる?

オートミールとはオーツ麦(えんばく)を食べやすく加工したシリアルのことで、加工方法によっていくつかの種類があります。

蒸しパン作りに適したオートミールの種類は?粉砕なしでも作れる?

このうち、蒸しパン作りに向いているオートミールは、クイックオーツです。一度蒸してあるうえに細かく粉砕してあるので、牛乳などの水分が均一に染み込みやすいという特徴があります。

オートミールで作る蒸しパンは、薄力粉で作る蒸しパンよりももちもちになりやすい傾向があります。

クイックオーツなら粉砕しなくてもそのまま使えますが、よりふわふわした仕上がりにしたいのであればオートミールをフードプロセッサーやミルなどで粉砕してから使うとよいでしょう。

フードプロセッサーがなければオートミールをジップロックなどのストックバッグに入れて麺棒で叩いて粉砕する方法もあります。オートミールを粉砕したパウダータイプの商品も販売されているので、面倒な場合はそちらを使うとよいですね。

ベーキングパウダーなしでも作れる?膨らませるコツは?

パン、蒸しパン、ケーキなどが膨らむ理由は、生地に空気を含むためです。例えば、パンの場合はグルテンというたんぱく質の膜が空気を抱き込むために膨らみ、ケーキは卵を泡立てることで空気を含ませます。

オートミールは薄力粉と違いグルテンを形成するたんぱく質が含まれていないので、基本的にベーキングパウダーから発生する炭酸ガスで膨らませます。ベーキングパウダーを使わずに卵白でメレンゲを作って膨らませることも可能ですが、難易度はかなり上がってしまいます。

オートミールで作る蒸しパンをうまく膨らませるコツは、古いベーキングパウダーを使わないこと。化学反応が起こりにくくなり、膨らみが悪くなってしまうので注意してください。

また、ベーキングパウダーは水と反応して炭酸ガスを発生しはじめます。生地にベーキングパウダーを混ぜる場合は、必ず最後に入れるようにしましょう。

バリエーションも多彩!オートミール蒸しパンのアレンジレシピ6選

バリエーションも多彩!オートミール蒸しパンのアレンジレシピ6選

オートミールを使って作る蒸しパンの基本の作り方を押さえておけば、いろいろなアレンジも簡単にできます。おすすめのアレンジレシピをご紹介します。

腸活に!バナナとはちみつのもちもちオートミール蒸しパン

バナナを入れるともっちもち食感のオートミール蒸しパンになります。

オートミールは食物繊維が豊富ですが、バナナを入れることで食物繊維がさらに取れ、さらに腸内の善玉菌のエサになるオリゴ糖が入っているので便秘の解消にも効果が期待できます。はちみつにもオリゴ糖が入っているので、腸に優しい蒸しパンです。

材料と作り方
腸活に!バナナとはちみつのもちもちオートミール蒸しパン

【材料】(15×15cmの容器1個分)

オートミール 60g

バナナ 2本

卵 1個

牛乳または豆乳 100cc

はちみつ 大さじ1~2

ベーキングパウダー 小さじ1

【作り方】

1.オートミールを分量の牛乳(豆乳)に浸して10分くらいおき、スプーンの背でつぶしておく。

2.1にバナナを入れて潰し、さらに粘りが出るまで全体をよく混ぜる

3.はちみつと卵を入れてさらに混ぜ、ミールとベーキングパウダーを入れて泡だて器でしっかりと混ぜ合わせる。

4.3を電子レンジ対応の耐熱容器に入れ、ラップをしないで600wの電子レンジで3分加熱する。

5.表面に生の部分がなくなればでき上がり。必要ならば10秒くらいずつ様子をみながら追加で加熱する。

6.水を固く絞ったキッチンペーパーの上にレンジから取り出した容器を乗せて、中身を振り落とす。

7.固く絞ったキッチンペーパーで包み、そのまましばらく放置して粗熱を取る。

【ポイント】

・牛乳(豆乳)の半量をプレーンヨーグルトに変えてもよいでしょう。

・はちみつは砂糖でも代用できます。

ダブル使いで濃厚!ココアとチョコのオートミール蒸しパン

ヘルシーな蒸しパンもよいですが、たまには濃厚なチョコレート蒸しパンが食べたくなりませんか?ココアとチョコレートのダブル使いで濃厚なオートミール蒸しパンを作ってみましょう。

材料と作り方
ダブル使いで濃厚!ココアとチョコのオートミール蒸しパン

【材料】(10×10cmの容器1個分)

オートミール 30g

牛乳または豆乳 60cc

☆砂糖 大さじ1

☆ココア 6g(大さじ1)

☆ベーキングパウダ 小さじ1/2

卵 1個

チョコチップまたは板チョコ 30g

【作り方】

1.オートミールを入れて牛乳(豆乳)に10分程度浸し、スプーンの背で潰しておく。

2.ボウルに☆を合わせて粘りが出るまでよく混ぜ、卵を加えて泡だて器でさらによく混ぜる。

3.2に1のオートミールとチョコチップを入れて、泡だて器でよく混ぜ合わせる。

4.電子レンジ対応の耐熱容器に入れて、ラップをしないで600wの電子レンジで3分加熱する。

5.必要ならば、表面に生焼けの部分がなくなるまで様子を見ながら10秒ずつ追加で加熱する。

6.容器から取り出し、水でぬらして固く絞ったキッチンペーパーで包んで粗熱を取る。

【ポイント】

・板チョコを使う場合は、包丁で1cm四方くらいに気って使いましょう。

食べ応え抜群!おからパウダー入りのオートミールレーズン蒸しパン

おからパウダーには食物繊維がたっぷり!しかも、そのほとんどが不溶性食物繊維なので水分でかさ増しして満腹感を得られやすくなります。

また、腸の動きを活発にして便通をよくする効果も期待できるので、便秘がちの人にもおすすめです。さらにレーズンを入れることで食物繊維をしっかりと摂れます。

材料と作り方
食べ応え抜群!おからパウダー入りのオートミールレーズン蒸しパン

【材料】(15×15cmの容器1個分)

オートミール 30g

おからパウダー 10g

牛乳 120cc

卵 1個

砂糖 大さじ1~2

ベーキングパウダー 小さじ1

レーズン 20g

【作り方】

1.ボウルにオートミールとおからパウダーと牛乳を入れて10分置いてふやかし、スプーンの背で潰し、砂糖を加えて粘りが出るまでよく混ぜる

2.1に卵、ベーキングパウダーを入れて泡だて器でしっかりと混ぜる。

3.2にレーズンを入れてヘラでさっくりと混ぜ合わせる。

4.電子レンジ対応の耐熱容器に3を入れて、ラップをしないで600wの電子レンジで3分間加熱する。

5.表面に生焼けの部分がなくなるまで、必要ならば10秒ずつ加熱時間を追加してしっかりと火を通す。

6.容器から取り出して、固く絞ったキッチンペーパーに包んで粗熱を取る。

【ポイント】

・牛乳の代わりに豆乳を使う場合は、豆乳80ccに水40ccを合わせるとよいでしょう。

卵なし!豆腐ときなこの和風オートミール蒸しパン

卵を入れなくてもオートミール蒸しパンは作れます。卵の代わりに豆腐ときなこを使ったあっさりとした和風のオートミール蒸しパンをご紹介します。豆腐ときなこをダブル使いすることで、卵の分のたんぱく質も補えるレシピです。

材料と作り方
卵なし!豆腐ときなこの和風オートミール蒸しパン

【材料】(10×10cmの容器1個分)

オートミール 30g

牛乳(豆乳) 80cc

豆腐(絹ごし、充填豆腐など) 80g

砂糖 大さじ1~2

きなこ 20g

ベーキングパウダー 小さじ1

【作り方】

1.ボウルにオートミールと牛乳(豆乳)を入れて、10分程度浸し、スプーンの背で潰しておく。

2.別のボウルに豆腐を入れてへらでなめらかになるまで混ぜ、砂糖、きなこを混ぜておく。

3.2に1のオートミールを加えて粘りが出るまでよく混ぜ、ベーキングパウダーを入れて泡だて器でよく混ぜ合わせる。

4.電子レンジ対応の耐熱容器に入れて、ラップをしないで600wの電子レンジで3分間加熱する。

5.生煮えの部分がある場合は、様子を見ながら10秒ずつ加熱時間を追加して熱を通していく。

6.容器から取り出し、水で濡らして固く絞ったキッチンペーパーに包んで粗熱を取る。

【ポイント】

・木綿豆腐を使う場合は、ザルなどで濾すとよいでしょう。

・砂糖の代わりに、きび砂糖や黒糖を使うとさらに和風感がアップします。

朝ごはんにも!ベーコンとチーズのおかず系オートミール蒸しパン

甘い蒸しパンは苦手、食事系のオートミール蒸しパンが食べたい!そのような時には、甘くないおかず系のオートミール蒸しパンはいかがでしょうか。入れるものを変えるといろいろなアレンジも簡単にできます。

材料と作り方
朝ごはんにも!ベーコンとチーズのおかず系オートミール蒸しパン

【材料】(10×10cmの容器1個分)

オートミール 30g

牛乳(豆乳) 60cc

卵 1個

ベーキングパウダー 小さじ1

ハム(ベーコン) 1枚

スライスチーズ 1枚

【作り方】

1.ボウルにオートミールと牛乳(豆乳)を入れて10分くらい浸し、スプーンの背でつぶし、粘りが出るまでよく混ぜておく

2.ハム(ベーコン)とスライスチーズは1cm角に切っておく。

3.1に卵、ベーキングパウダーを入れて泡だて器でよく混ぜる。

4.ハムとチーズを入れてヘラでさっくりと混ぜる。

5.電子レンジ対応の耐熱容器に4を入れて、ラップをしないで600wの電子レンジで3分~3分半ほど加熱する。

6.表面が生焼けの場合は、様子を見ながら10秒くらいずつ加熱して全体に火を通す。

7.型から外して、水で濡らして固く絞ったキッチンペーパーで包んで粗熱を取る。

【ポイント】

・具材が入ることで火が通りにくくなることがあります。その場合は少し長めに加熱をして調整してください。

・ハムやベーコン、チーズの他に、コーン缶、枝豆、茹でたほうれん草、ツナ缶などを入れてもよいでしょう。

ダイエットに良い?作り置きは?オートミール蒸しパンの疑問を解決

ダイエットに良い?作り置きは?オートミール蒸しパンの疑問を解決

オートミールの蒸しパンはとても簡単に作れますが、日持ちは何日くらいするのでしょうか?また、オートミールはヘルシーといいますが、オートミールで作った蒸しパンはダイエットに良いのでしょうか?オートミールの蒸しパンに疑問点をまとめてみました。

オートミール蒸しパンはダイエットに良いの?

オートミール蒸しパンと小麦粉で作る普通のプレーン蒸しパンの栄養成分を比較してみましょう。だいたい同じくらいの量が作れるレシピでそれぞれの栄養成分を比較してみると、オートミールの蒸しパンのカロリーや糖質量が小麦粉の蒸しパンの4分の3程度であることがわかります。

オートミール蒸しパンはダイエットに良いの?

オートミールの蒸しパンは糖質やカロリーが低いのにもかかわらず、食物繊維の量は約2倍含まれています。低カロリーで食物繊維が多いので、ダイエット中のおやつにもピッタリと言えるでしょう。

オートミールは小麦粉よりもミネラルが多いことも大きな特徴のひとつですが、蒸しパンに関して言えば、オートミールの量は小麦粉の半量ほどしか使わないために、ミネラル分は両者の差はあまりないことがわかります。

ミネラルやビタミンなどの栄養素の差はありませんが、カロリーや食物繊維の量を考えると普通の蒸しパンよりもヘルシーと言えますね。

オートミール蒸しパンは作り置きできる?日持ちは何日?

オートミールの蒸しパンは小麦粉で作る普通の蒸しパンよりもでんぷんの量は少ないので比較的硬くなりにくいですが、それでも時間が経つと、でんぷんが老化して硬くなってきます。1~2日程度であればおいしく食べられるでしょう。

通常は常温で保存できます。乾燥しないようにラップに包んで保存するようにしましょう。夏場で心配な場合は冷蔵庫で保存し、食べる前に電子レンジで20~30秒温めるとよいでしょう。

冷凍保存もできますが、少量ずつ短時間で作れますし、やはり作りたての方がおいしいので、大量に作り置きするよりも少量ずつ作ることをおすすめします。

電子レンジではなく蒸し器やフライパンでも作れる?

オートミールの蒸しパンは電子レンジを使うと3分程度で完成しますが、電子レンジでは加熱ムラができやすいため、やはり蒸気で蒸した方がおいしく仕上がります。蒸し器を使う場合は10~15分程度強火で蒸して、竹串を刺して生地がくっついてこなければでき上がりです。

蒸し器がない場合はフライパンにキッチンペーパーを3~4枚重ねて敷き、水を入れて沸騰させてから耐熱容器に入った生地を蒸します。割り箸を数本置いて、その上に容器を乗せてもよいでしょう。

まとめ:オートミールの蒸しパンは時短で簡単!アレンジ自在!

ダイエットや健康増進に効果的だと話題のオートミール。しかし、日本ではまだ馴染みが薄く、使い方に困っている人も多いのではないでしょうか。そのような場合には蒸しパンがおすすめです。

基本的には、牛乳などで浸して柔らかくしたオートミールに砂糖や卵を混ぜて電子レンジで加熱するだけ。作り始めてからたった10分程度で仕上がってしまうくらい簡単に作れます。もちふわに仕上がるので、オートミールの食感が苦手な人にもおすすめの食べ方です。

基本の作り方さえ押さえておけばアレンジも無限大!家にある食材を使っていろいろな味の蒸しパンを作れます。ダイエットのおやつとしても良いので、ぜひ試してみてくださいね。

おすすめの記事