ガーリックチップの使い方7選!作り方や保存法、人気の市販品を紹介
ガーリックチップって、どんな使い方があるの?手作りできる?保存法は?

そんな疑問にお答えします。

栄養価の高いにんにくは、毎日の食事に取り入れたい食材ですね。にんにくスライスを素揚げしたガーリックチップは、手軽に料理に使えて便利です。

しかし、レストランでは見るけど、自宅でガーリックチップを使ったことがないよという方も多いかもしれません。

 

筆者はにんにくの健康効果を実感していて、意識して普段の食事に加えるようにしていますし、芳ばしくてサクサクとしたガーリックチップはとてもおいしいのでよく使っています。

 

本記事を読めば、ガーリックチップのさまざまな使い方や効果と注意点、ガーリックチップの作り方や保存方法などが分かります。

ガーリックチップの使い方 オススメ7選

ガーリックチップの使い方 オススメ7選

オススメの使い方1 ご飯+ガーリックチップ

食材が少ないけど買い物に行けない…。そんなときでも、ご飯とガーリックチップがあればあっという間に一食できあがります。ご飯が進む定番メニューです。

ガーリックライスのレシピ(2人分)

【材料】

・ご飯:茶碗2杯

・チューブにんにく:約3cm

・ガーリックチップ:大さじ1〜2

・オリーブオイル:大さじ1  

・バター:10g

・醤油:大さじ1

・塩、コショウ:少々

【作り方】

1.オリーブオイル、バターをフライパンで熱す。

2.チューブにんにくを炒める。

3.ご飯茶碗2杯、醤油を加えて混ぜる。

4.ガーリックチップを加えて混ぜ、塩コショウで味を整える。

オススメの使い方2 肉+ガーリックチップ

牛肉、豚肉、鶏肉、どのお肉にもガーリックチップは合います。豚の塩コショウ焼きや、鶏の唐揚げにトッピングすると、食欲をそそるスタミナ料理となります。

ここでは、シンプルで王道ともいうべき牛肉ステーキ&ガーリックチップを紹介します。

牛肉ステーキのレシピ(2人分)

【材料】

・牛肉ステーキ用:2枚

・ガーリックチップ:大さじ1〜2

・サラダ油:適量

・塩、コショウ:適量

【作り方】

1.牛肉を30分ほど常温に戻す。

2.牛肉の赤身と脂身の間にある筋に3〜4箇所に切り込みを入れ、両面に塩コショウをふる。

3.フライパンに油を熱し、肉を強火で両面焼く。

4.お皿に盛り、ガーリックチップをかける。

オススメの使い方3 魚+ガーリックチップ

肉料理はもちろんですが、魚料理にもガーリックチップをトッピングすると、見た目も豪華でレストラン風の一品になります。ぶりや鮭、鯛のソテーに添えます。

ぶりステーキのレシピ(2人分)

【材料】

・ぶり:3切れ

・ガーリックチップ:大さじ1〜2

・オリーブオイル:大さじ2

・小麦粉:適量

・醤油:大さじ1

・酒:大さじ1

・みりん:大さじ1

・塩コショウ:少々

【作り方】

1.ぶりに塩コショウをし、小麦粉を薄くまぶす。

2.オリーブオイルをフライパンで熱し、ぶりを焼く。

3.ぶりに火が通ったら、醤油、酒、みりんを加えてからめる。

4.お皿に盛りつけ、ガーリックチップをちらす。

オススメの使い方4 野菜+ガーリックチップ

ガーリックチップのサクサクとした食感は、サラダにもよく合います。野菜が苦手な方でも、おやつ感覚で食べやすくなるでしょう。レタスやほうれん草などのグリーンサラダに加えると、栄養価もアップします。

レタスのガーリックチップサラダのレシピ(2人分)

【材料】

・レタスの葉:2枚

・サニーレタスの葉:3枚

・オリーブオイル:大さじ2

・酢:大さじ1

・塩、コショウ:少々

・ガーリックチップ:大さじ1〜2

【作り方】

1.レタスとサニーレタスは食べやすい大きさにちぎって、水にさらす。

2.ボールにレタス、サニーレタスを入れ、オリーブオイル、酢と塩コショウ少々を加えて混ぜる。

3.ガーリックチップを加え、さっとあえる。

オススメの使い方5 麺類+ガーリックチップ

麺類とガーリックチップの組み合わせもお勧めです。とんこつラーメンや辛口ラーメンに、ガーリックチップを砕いて入れるとさらに食欲をそそります。

ペペロンチーノにはよくガーリックチップがトッピングされていますが、ツナなどのスパゲティにも合います。

ツナとアスパラのスパゲティのレシピ(2人分)

【材料】

・スパゲティ:200g

・グリーンアスパラ:4本

・ガーリックチップ:大さじ1〜2

・粉チーズ:適量

 (ツナソース)

・ツナ(缶詰):160g

・チューブにんにく:約2cm

・醤油:小さじ1

・マヨネーズ:大さじ1

・オイスターソース:大さじ1

・ゴマ油:大さじ1

【作り方】

1.(ツナソース)の材料をボウルで混ぜ合わせる。

2.グリーンアスパラは根元の部分を切り落とし、斜め切りにする。

3.たっぷりの熱湯に塩(適量:分量外)を入れ、スパゲティを袋の指示どおりの時間ゆでる。

4.ゆで時間終了30秒前に「3.」にアスパラを加え、一緒にゆでる。

5.ゆで時間が終了したら「3.」を湯切りし、「1.」のツナソースであえる。

6.ガーリックチップをちらして、粉チーズをかける。

オススメの使い方6 豆腐+ガーリックチップ

豆腐とガーリックは、あまり思いつかない組み合わせかもしれません。しかし、あっさりとした味の豆腐にガーリックチップを加えると、パンチの効いた一品となりおつまみにもよいです。ぜひ新たな使い方を試してみてください。

ラー油ガーリックチップ豆腐のレシピ(2人分)

【材料】

・絹ごし豆腐:1丁

・ガーリックチップ:大さじ1〜2

・すりごま:大さじ1

・ごま油:大さじ1

・ラー油:大さじ1/

・醤油:小さじ1

・砂糖:小さじ1/

・鶏ガラスープの素:小さじ1/

・粉さんしょう:少々

・万能ねぎの小口切り:適量

【作り方】

1.すりごま、ごま油、ラー油、醤油、砂糖、鶏ガラスープの素、粉さんしょうをまぜる。

2.「1.」にガーリックチップを加え、軽く混ぜる。

3.豆腐を半分に切って器に盛り、「2.」をかける。

4.万能ねぎの小口切りをのせる。

オススメの使い方7 ガーリックチップ単体

ガーリックチップに塩コショウをすると、そのままビールやお酒のおつまみになります。手軽でおいしいので、ついついたくさん食べてしまいがちです。

ですが、後で述べるように、摂りすぎると困る点がありますので、食べ過ぎないようにしてくださいね。

ガーリックチップで得られる効果と使い方の注意点

ガーリックチップで得られる効果と使い方の注意点

ガーリックチップで得られる効果

疲労の回復効果

ガーリックチップに含まれるスコルジニンという有効成分には、疲労回復および強壮作用があります。仕事で疲れたときや元気がでないときは、ガーリックチップを積極的に使って、エネルギーを回復しましょう。

老化の防止

スコルジニンには強力な酸化還元作用もあり、体組織を若返らせる効果があります。新陳代謝を盛んにしてくれるので、老化防止にもよいですね。

冷え性の改善

さらに、手足の末梢血管を拡張させ、血液の流れをスムーズにする働きもあります。女性には、手足が冷える人が多いですね。そういった末端冷え性の人にも効果があります。

夏バテ対策

ガーリックチップの芳ばしい香りは、食欲を刺激してくれます。夏バテで食欲がないときにもお勧めです。

ガーリックチップの使い方の注意点

カロリーを摂りすぎないこと

ガーリックチップのカロリーは大さじ1杯で17kcalです。大さじ1杯程度でしたら毎日食べても問題ないですが、食べ過ぎには注意してください。

匂い対策が必要な場合も

ガーリックチップは、生にんにくよりはやや香りが控えられますが、それでも翌日まで匂いが残ることもあるので注意が必要です。

にんにくの消臭には、緑茶やコーヒー、牛乳やチーズが効果的とされています。匂いが気になる方は、ガーリックチップを食べる際に、緑茶を飲んだり、チーズを摂るようにしてみるのもよいでしょう。

食べ過ぎると貧血になる場合もあり

にんにくには溶血作用があり、食べすぎは貧血の原因にもなります。ガーリックチップも、適量を食べるようにしましょう。

使い方は分かったけど、ガーリックチップの作り方は?

使い方は分かったけど、ガーリックチップの作り方は?

ガーリックチップは、もちろん自宅で作れます。簡単に手作りできるのですが、にんにくの芯を取っていなかったり、揚げ過ぎたりすると苦くなってしまいます。

下準備で芯を抜くことと、焦がさないように加熱することが作り方のコツです。

ガーリックチップの作り方1 揚げる

まずは基本の作り方を紹介します。

【材料】

・にんにく:1個

・サラダ油(オリーブ油でも可):適量

【作り方】

1.にんにくを、芯を抜いてスライスする。

2.小鍋に「1.」を入れ、にんにくがかぶるくらいのサラダ油(オリーブ油でも可)を入れる。

3.弱火でじっくり揚げる。

4.両面が薄いキツネ色になったら、キッチンペーパーの上に取り出して油を切る。

ガーリックチップの作り方2 電子レンジ

暑い日に火を使いたくない、揚げ物はあまりしたくない…そんなときは、電子レンジがお勧めです。電子レンジでは、少量を簡単に作ることができます

【材料】

・にんにく:1かけ

・サラダ油(オリーブ油でも可):大さじ2

【作り方】

1.にんにくを、芯を抜いてスライスする。

2.ココット皿等に「1.」を入れ、サラダ油(オリーブ油でも可)を加える。

3.電子レンジに入れ、ラップなしで2分(600W)加熱する。

4.キッチンペーパーの上に取り出して油を切る。

手作りガーリックチップの保存方法

煮沸消毒した密閉容器に入れて、冷蔵庫で約2週間保存できます。ガーリックチップが冷めてから容器に入れてください。

ガーリックチップの市販品はある?

ガーリックチップは市販品もあります。スーパーやインターネットで手に入れることができるので便利です。

10g100円程度で売られています。市販品を使用すれば、普段料理をしない方も、毎日の食事に手軽に取り入れることができますね。

手作りが難しい、にんにくのにおいが指につくのはちょっと…という方は、市販品の利用から始めてみるのもいいかもしれません。

ガーリックチップ 60g

まとめ:ガーリックチップは使い方/使い道が幅広く重宝します

今回はガーリックチップの使い方として、さまざまな食材との組み合わせをレシピと共に紹介し、さらに、ガーリックチップの作り方や保存方法、市販品などについてまとめました。

おいしくて栄養価の高いガーリックチップを普段の食卓に取り入れて、健やかな毎日を過ごしていきたいですね。

おすすめの記事