そんな疑問に答えます。
七味唐辛子ににんにくの入ったいかにも美味しそうな調味料の七味にんにく。試してみたいけどなかなかスーパーなどでは見かける機会が少ないのがネックです。
この記事では、七味にんにくの販売店や取扱商品、そして七味にんにくを使った超簡単レシピまでご紹介します。
目次
七味にんにくってどんなもの?
「七味にんにく」は名前を聞くだけでも食欲がわきそうな調味料ですよね!ここでは、どういった使い方ができるのか、どんな料理に合うのか、などをご紹介していきます。
七味にんにくって何?
七味にんにくとはその名の通り七味唐辛子ににんにくを加えたもの。あらゆる料理にふりかけて使うだけで美味しさが格段にあがり、食欲が増進される万能調味料です。
通常、七味唐辛子に他の原料が加わえるのは、唐辛子の辛味を抑えて風味や味わいを良くするためです。七味にんにくも同様で、通常の七味唐辛子に比べて、にんにくなどが加わることで更にマイルドな辛さとなります。
七味にんにくとして売られている商品についても、単純に七味唐辛子とにんにくのみが入っているのではなく、その他のスパイスやハーブ、調味料なども一緒に使われていることがほとんどです。
七味にんにくの使い方は?どんな料理に合うの?
七味にんにくは和洋中問わず様々な料理に使うことができます。もっとも簡単な使い方は料理にひとふりかけるだけ!格段に美味しくなる魔法の調味料といっても過言ではありません。
■麺類
お蕎麦、うどん、ラーメン、パスタ
■鍋物
すき焼き、キムチ鍋
■ごはん類
カレー、チャーハン、牛丼
■その他
ピザ、炒め物、煮物、漬け物、焼き鳥、、豚汁(味噌汁)、からあげ
などなど…あげればキリがない程どんな料理にも合いますが、特に温かい食べ物におすすめです。カップラーメンにひとふりすれば驚くほど本格的な美味しさに早変わりしますのでぜひお試しください。
どこで売ってるの?販売店別の取扱商品をご紹介
七味にんにくの商品は意外と少なく、販売店もあまり多くないようです。国内外の食材を幅広く取り揃えているお店や、道の駅などご当地商品を扱っているお店だと見つけられる可能性が高いです。
輸入食品店『KALDI(カルディ)』
七味にんにくを実店舗でもっとも購入しやすいのは、全国に展開しているKALDI(カルディ)です。
コーヒー豆を中心に、世界中の食材や調味料、お菓子などが販売されており、店内に入るとワクワクしてしまいますよね。筆者はKALDIに立ち寄ると必ず店内のコーヒーサービスをいただくのが楽しみになっております…!
さて、このKALDIで購入することができる主な七味にんにくは、味の海翁堂の「長者様の七味にんにく」です。
・唐辛子:42.9%
・みかんの皮(陳皮):35%
・にんにく:8.5%
・黒ごま:8.1%
・白ごま:3%
・青サ:1.9%
・けしの実:0.3%
・麻の実:0.3%
にんにくは青森産のものを使用しており、原材料はすべて低農薬のものを使用。害虫の混入を防ぐために、130度の高温とマイナス50度の冷温で殺虫・殺卵の処理が徹底して行われています。
賞味期限は製造日より1年間。開封後はキャップをしっかり閉めて冷蔵庫などの冷暗所にて保存し、早めに使い切るようにしましょう。
銘産品店、道の駅、サービスエリアなど
一度食べたらハマってしまい、リピーターが非常に多い人気の七味にんにくが「早池峰 特選七味にんにく」です。手作りにこだわって作られている商品です。
オンラインショップでも購入可能ですが、デパートの銘産品店や道の駅、サービスエリアで取扱っている店舗もあります。何にかけても美味しい!という早池峰特選七味にんにくの原材料は、こんな感じです。
・唐辛子
・陳皮
・にんにく
・ごま
・青サ
・麻の実
・ケシの実
七味にんにく商品で使われている原材料はどれもほぼ同じです。ただ同じ材料でもどこのどんなものを使っているのかや調合している比率によって味に違いが出てきます。
賞味期限は製造日より1年間。直射日光の当たらない場所で常温保管をしてください。こちらは人気商品のためすぐ売り切れてしまうそうで、見つけた場合はぜひゲットしてみてくださいね!
その他、大型スーパーなど
その他大型スーパーなどで見かける七味にんにく商品には、高山俊一郎商店の「にんにくとうがらし」や、マツザワの「七味にんにく」などがあります。
高山俊一郎商店ににんにくとうがらしは2種類の一味唐辛子と顆粒にんにくのみをブレンドしているので、七味にんにくよりも辛味があり辛い物が好きな方におすすめです。
袋入り(100g)の商品なので、キムチ鍋などたっぷり使いたい時に便利です。残った分はしっかりと密封して冷暗所に保管するようにしましょう。
マツザワの七味にんにくの原材料は、他の七味にんにくとほぼ同じで次のようになっています。
・唐辛子
・白ごま
・黒ごま
・陳皮
・にんにく
・青海苔
・麻の実
・ケシの実
こちらは、比率の違いだと思いますが、辛味やにんにくの風味も強すぎないため様々な料理に使いやすく、辛いものが苦手な人や香りを残したくないけれど少しにんにくの風味をつけたい時などにおすすめです。
通販で買えるおすすめの七味にんにく
七味にんにくは取扱いのある実店舗があまりないため、すぐに欲しい方や色々な商品の中から選びたいという方にはやはりオンラインショップでの購入がおすすめです。
にんにくのよしだ家 七味にんにく
こちらの七味にんにくは、青森でにんにくを栽培している「よしだ家」さんという農家で作られている商品です。
使用しているにんにくは青森産のブランドにんにくである「福地ホワイト六片種」を使用。粒が大きくて瑞々しく、甘味があるのが特徴とのこと。
・唐辛子
・陳皮
・にんにく
・黒ごま
・白ごま
・青サ
・麻の実
・ケシの実
味の美味しさはもちろんですが、筆者が特におすすめしたいポイントは容器なんです!一見七味にんにくとは思えないようなパッケージのデザインがとてもオシャレで、キッチンに置いているだけで気分が上がります。
よしだ家さんの商品は七味にんにくの他にもガーリックオイルやにんにく味噌などがありますが、どれもオシャレなデザインで統一感があるので、思わず色々揃えて並べたくなってしまいます。
黒胡椒七味にんにく
七味にんにくに黒コショウが入った珍しい商品です。コショウが入るだけで、風味がガラッと変わりますよ。
・唐辛子
・陳皮
・黒ごま
・麻の実
・ケシの実
・青サ
・山椒
・ブラックペッパー
・食塩
・にんにく
・調味料(アミノ酸等)
山椒と黒コショウが入ることで、一般的な七味にんにくと比べてピリリと痺れるような辛味が加わり、よりスパイシーでコクと深みのある味わいになっています。
痺れ系の味付けが好きな方はもちろん、いつもと違った七味にんにくを試してみたい方にもぜひおすすめしたい商品です。
八幡屋磯五郎 拉麺七味
七味唐辛子で有名な八幡屋磯五郎の「拉麺七味」。商品名では分かりにくいですが、こちらも唐辛子とにんにくが入っており、七味にんにくとして使うことができます。
八幡屋磯五郎は本家である長野県をはじめ全国のデパートや銘産品店で取り扱われていることが多いですが、この拉麺七味は長野県以外で見つけることは難しいためオンラインショップで購入するのがおすすめです。
・唐辛子
・ガーリック
・ブラックペッパー
・ホワイトペッパー
・柚子
・オニオン
・青海苔
名前の通りラーメンと相性の良いスパイスで調合されています。
筆者としてはオニオンが入っていることがポイント高いです!甘味と旨味がグッと引き立ちますよね。ラーメン以外にもチャーハンや野菜炒めなど幅広く活用いただけます。
七味にんにくを使った超簡単おすすめレシピ
七味にんにくはどんな料理に合い、どんな使い方ができるのかご紹介します。どれも非常に簡単なのでぜひ試してみてくださいね。
七味にんにくペペロンチーノ
唐辛子とにんにくの味付けと言えばペペロンチーノですよね。なんと生の唐辛子やにんにくがなくても七味にんにくを使って簡単ペペロンチーノが作れてしまうのです!
■材料(1人分)
スパゲッティ:1人分
七味にんにく:小さじ2
オリーブオイル:大さじ3
塩:大さじ1
■作り方
1.塩を入れたたっぷりのお湯でスパゲッティを茹でる。
2.スパゲッティを茹でている間に、フライパンにオリーブオイルと七味にんにくを入れ弱火でゆっくりと加熱する。
3.フライパンにスパゲッティの茹で汁を大さじ3加え、一気にかき混ぜる。茹で汁の水分を飛ばさないよう弱火のまま。
4.フライパンに茹で上がったスパゲッティを加えて和え、全体にからまったらお皿に盛りつけて完成!
味が薄ければ上から七味にんにくをふりかけて食べてみてくださいね。
七味にんにく焼きおにぎり
七味にんにくと焼きおにぎりの相性は最高!簡単なので食事にはもちろんおやつや夜食にもおすすめです!
■材料(2人分)
ごはん:適量
七味にんにく:適量
しょうゆ:大さじ2
■作り方
1.おにぎりを少し固めににぎる。
2.フライパンを中火で熱し、おにぎりを並べる
3.片面に焼き色がついたらひっくり返してもう片面も焼く。
4.その間、七味にんにくとしょうゆを混ぜ合わせておく。
5.おにぎりが両面キツネ色に焼き色がついたら、片面に4を染み込ませる。
6.染み込ませた面を焼き、軽く焦げ目がついたらもう片面に4を染み込ませ同じように焼く。
7.両面焼けたら完成!
火傷に気を付けて熱々のうちに召し上がれ!
鶏もも肉の七味にんにく焼き
鶏肉を七味にんにくで味をつければごはんがついつい進んでしまう美味しさになります!ビールのおつまみにもおすすめですよ。
■材料(2人分)
鶏もも肉:2枚
七味にんにく:適量
塩:適量
サラダ油:適量
■作り方
1.鶏もも肉の筋をとりフォークで穴をいくつかあける。
2.鶏もも肉に七味にんにくと塩を適量ふりかけて10分ほど置いて味をなじませる。
3.フライパンにサラダ油をひき、皮目を下にして鶏もも肉を置き、中火で7分ほど焼く。
4.ひっくり返して5分ほど焼く。
5.焼けて中まで火が通ったら食べやすい大きさに切って完成!
ナスとしめじの七味にんにくソテー
七味にんにくで炒めれば、しめじも主役級のおかずに大変身します!
■材料(2人分)
しめじ:100g
ナス:1本
バター:20g
しょうゆ:大さじ1
七味にんにく:適量
■作り方
1.しめじをばらし、お好みで食べやすい大きさに切る。ナスは1cm弱の幅で輪切りに。
2.フライパンにバターを入れて弱火にかける。
3.しめじとナスを加えて焼き色がつくまで炒める。
4.しょうゆをまわし入れ蓋をし、1分ほど蒸し焼きにし、最後に七味にんにくをふりかけて完成!
まとめ:七味にんにくは便利な万能調味料!
いかがでしたでしょうか?
七味唐辛子もにんにくもそれぞれ私たちの食事を美味してくれるものですが、二つが組み合わさるととっても簡単に普段の料理を更に美味しくパワーアップさせることができます。
ふりかけて使えるので食事中の味変としてもおすすめです。ぜひ食卓のラインナップに加えて七味にんにくを楽しんでみてくださいね!