焼かない味噌おにぎり~懐かしい味わいの北関東のソウルフード
最近、焼かない味噌おにぎりをテレビで見かけるけれど、いったいどんな料理なんだろう?食べたことがないし、イメージがわかないなぁ

そんな疑問に答えます。

「焼かない味噌おにぎり」は、その名の通り、握ったおにぎりに味噌を塗りつけたおにぎりです。全国的にはまだまだマイナーですが、群馬・栃木などの北関東では、昔から食べられている人気メニューなんですよ。

この記事では、そんな「焼かない味噌おにぎり」の魅力をたっぷりご紹介していきます。

ご当地味噌料理に興味がある方はこちらの記事も要チェック↓

焼かない味噌おにぎりってどんなもの?

焼かない味噌おにぎりってどんなもの?

「焼かない味噌おにぎり」とは、おにぎりに生の味噌を塗りつけたものをいいます。「焼いた味噌おにぎり」しか知らない人にとっては、不思議なメニューかもしれませんね。

「焼かない味噌おにぎり」は、北関東でよく食べられている郷土料理で、昔は、手で味噌の入れ物から直接すくいとり、おにぎりに塗りつけていたそうです。

群馬県・栃木県・茨城県で特に人気が高いようです。素朴な味わいと香りの良さが魅力です!

「焼かない味噌おにぎり」は、西日本ではほとんど知られていません。

愛知県の人は「焼かない味噌おにぎり」を食べない人がほとんどです。それに対して、長野県の人は、一部ではありますが「焼かない味噌おにぎり」を食べるようです。

どうやら、愛知県・長野県あたりを境にして、それより西の人は「焼かない味噌おにぎり」を食べる習慣がないようです。

焼かない味噌おにぎりと相性のいい味噌はコレ!

焼かない味噌おにぎりと相性のいい味噌はコレ!

スーパーの味噌売り場では、さまざまな種類の味噌が売られていますが、味噌おにぎりを作るときにどの味噌を選べばいいのか…ちょっと迷ってしまいますよね。

ここでは、焼かない味噌おにぎりと相性のいい味噌を、厳選してご紹介していきます!

信州味噌~味のバランスのよい味噌

長野県内で生産されている味噌「信州味噌」は、日本で生産・消費されている味噌の中の約4割を占めている人気の高い味噌です。

米麹と大豆で作る米味噌で、色は淡色。味は辛口ですが、さっぱりとした旨味と豊かな芳香があり、バランスのよい味わいの味噌だと言えます。

さまざまな食材と相性がいい上、味噌おにぎりにも大変合うとされています。味噌おにぎり作り初心者の方には、一番におすすめしたい味噌です。

仙台味噌~塩気が強くしっかりとした味

宮城県仙台市で主に生産されている「仙台味噌」は、お土産としても人気があります。

米麹と大豆で作る米味噌で、色は赤味噌。風味が良く、塩気の強いしっかりとした味が特徴です。味噌おにぎりと非常に相性がいい味噌です。どちらかと言うと大人向きの味わいだと言えます。

味噌おにぎりを作るときには、普通の味噌を使って作るときより少し少なめに味噌を塗るほうがいいでしょう。

九州麦味噌~香りが良くさらっとした甘みがある

九州・山口・愛媛などで主に生産されている「九州麦味噌」は、甘口の味噌を好む方に非常に人気が高い味噌です。

大豆と麦麹で作る麦味噌で、色は淡色。さらっとした甘みがあり、香りがとてもいいのが特徴です。味噌おにぎりを作るとき、甘めの味が好きな方にはぜひ選んでいただきたい味噌です。

塩気を足したいときには、レシピの材料にしょうゆやごま油を少し加えるといいでしょう。

【タイプ別】焼かない味噌おにぎりの人気レシピ5選

【タイプ別】焼かない味噌おにぎりの人気レシピ5選

「焼かない味噌おにぎり」は、テクニックが不要で、誰でも簡単に作ることができます。そして、生味噌を使っているからこそ感じられる、新鮮で深い味わいと香りの良さが大きな魅力。

ここでは、人気の高いレシピを5つご紹介していきます。

焼かない味噌おにぎりの基本レシピ

焼かない味噌おにぎりと聞いて、どんなものかイメージできない方が多いと思います。ご飯と味噌さえあれば完成する、とっても簡単でおいしい料理なんですよ!以下でご紹介していきます。

焼かない味噌おにぎりの作り方
焼かない味噌おにぎりの作り方

【材料(2人分)】

ご飯:茶碗2

味噌:大さじ1

【作り方】

1.ご飯を好きな形に握ります。

2.ご飯の片面に味噌を乗せます。

3.味噌をご飯全体にまんべんなく塗りこんだら完成です!

【ポイント】

味噌をご飯全体に塗りこむ必要があるので「だし入り味噌」が適しています。「だし入り味噌」は「だしが入っていない味噌」と比べて水分量が多く、簡単に塗りこむことができます。

ご飯に味噌を塗りこむタイプ

ご飯に味噌を塗りこむタイプの味噌おにぎりは、味噌の風味が強く感じられるので、味噌好きの方に特におすすめです。ここでは、タイプの違う2種類のレシピをご紹介していきます!

味噌と大葉の焼かないおにぎり

こちらのレシピは、大葉さえ手に入れば、あとは家にあるものだけで作れるレシピです。どうぞお試しください!

味噌と大葉の焼かないおにぎりの作り方
味噌と大葉の焼かないおにぎり

【材料(2人分)】

ご飯:茶碗2

大葉:4

ごま:2つまみ

(調味料)

●味噌:大さじ1

●砂糖:大さじ1/2

●みりん:大さじ1/2

【作り方】

1.大葉2枚を千切りにします。

2.容器にすべての調味料を入れて混ぜ、なめらかになったら大葉を加えてさらに混ぜて、味噌だれを作ります。

3.ご飯をラップで包んで握り、お皿に乗せます。

4.ご飯に味噌だれを塗り、ごまを振りかけ、大葉を貼りつけたら完成です!

【ポイント】

大葉を貼りつけたほうが食べやすくなり、見た目もいいので、省略しないほうがいいでしょう。

【おすすめの味噌の種類】

手に入るならば「黒大豆豆味噌」がおすすめです。「黒大豆豆味噌」は「八丁味噌」とよく似ていますが、「八丁味噌」と比べると塩分控えめでまろやかな味わいとコクが特徴です。

どこか懐かしい味わいが大葉によく合いますよ。

にんにく味噌おにぎり

にんにくが効いたピリ辛風味が魅力のレシピ。週末の夜食に作ってみてはいかがでしょうか?

にんにく味噌おにぎりの作り方
にんにく味噌おにぎり

【材料(2人分)】

ご飯:茶碗2

大葉:2

ごま:適量

(調味料)

●味噌:大さじ1

●にんにく(すりおろし):少々

●豆板醤:小さじ 1/2

【作り方】

1.容器にすべての調味料を入れて混ぜ、にんにく味噌を作ります。

2.ご飯をラップで包んで握り、お皿に乗せます。

3.ご飯に味噌だれを塗り、ごまを振りかけ、大葉を貼りつけたら完成です!

【ポイント】

甘みがないピリ辛の大人向きのおにぎり。お酒のおつまみにもピッタリですよ。

【おすすめの味噌の種類】

「仙台味噌」がおすすめです。塩分の強い仙台味噌は、にんにくや豆板醤との相性がとてもいいです。薄味が好きな方は、おにぎりに塗るにんにく味噌の量を少し控えめにするといいでしょう。

ジョウセン 国産無添加仙台みそ

ご飯に味噌を混ぜ込むタイプ

ご飯に味噌を混ぜ込むタイプの味噌おにぎりは、おにぎりだけで栄養を摂りたい方にピッタリです。具材たっぷりに作り上げることができるので、豊かな味わいを感じられるはず!

具材たっぷり混ぜ込み味噌おにぎり

栄養面を重視する方におすすめのレシピです。子供が好む味つけになっていますので、行楽弁当にもピッタリですよ。

具材たっぷり混ぜ込み味噌おにぎりの作り方
具材たっぷり混ぜ込み味噌おにぎり

【材料(2人分)】

ご飯:茶碗2

プロセスチーズ:30g

たくあん:2切れ

大葉:2

ごま:大さじ1

のり:適量

(調味料)

●味噌:小さじ 4

【作り方】

1.プロセスチーズは細かい角切りに、たくあんと大葉はみじん切りにします。

2.容器にのり以外の材料を入れてしゃもじで混ぜます。

3.食べやすい大きさに握ってのりを巻いたら完成です!

【ポイント】

ご飯は少しだけ冷ましてから握ると握りやすいです。

【おすすめの味噌の種類】

具材の種類が多いので、味のバランスがよく、あらゆる食材と相性がいい「信州味噌」がおすすめです。

丸萬醸造本舗 無添加生みそセット

梅と生姜のごま味噌おにぎり

梅干しと味噌の相性のよさを生かしたレシピです。見た目が美しいので、ホームパーティーのメニューとしてもおすすめですよ。

梅と生姜のごま味噌おにぎりの作り方
梅と生姜のごま味噌おにぎり

【材料(2人分)】

ご飯:茶碗2杯半

梅干し:4

生姜:30g

大葉:8

のり:適量

(調味料)

●味噌:大さじ1

●ごま油:大さじ1

●ごま:大さじ1

【作り方】

1.梅干しは種を取り、手で大きくちぎります。生姜と大葉は千切りにします。

2.容器に1、温かいご飯、調味料を加えて、混ぜ合わせます。

3.ご飯を三角形に握り、のりを側面に貼りつけたら完成です!

【ポイント】

梅干しを手でちぎって入れることにより、ご飯がピンク色に染まり、きれいに仕上がります。

【おすすめの味噌の種類】

手に入るならば「玄米味噌」がおすすめです。「玄米味噌」は香りが高く、昔ながらの味噌といった味わいが特徴。深いコクがあり味噌好きの方に好まれます。梅の酸味と相性がいいという特徴もあります。

クセになる!?焼かない味噌おにぎりの派生レシピ

ここまでで、味噌が主役の「焼かない味噌おにぎり」のレシピをご紹介してきました。ここでは、派生レシピとして、「主役の具材の味つけとして味噌を使う」レシピをご紹介していきます。

深い味わいが魅力のリピート間違いなしのレシピですよ!

お弁当にピッタリ・ツナ味噌おにぎり

お弁当用のおにぎりって具材がいつも同じになってしまいますよね。ツナ缶を使うときはいつも「ツナマヨ」…。おにぎりの具材に変化をつけたい方におすすめの「ツナ味噌おにぎり」のレシピをご紹介します!

ツナ味噌おにぎりの作り方
お弁当にピッタリ・ツナ味噌おにぎり

【材料(2人分)】

ご飯:茶碗2杯半

ツナ缶:1

味噌:小さじ1

万能ねぎ:少々

塩:少々

のり:適量

【作り方】

1.万能ねぎを細かく刻みます。

2.容器に缶汁をきったツナ缶、味噌、刻んだ万能ねぎを入れ、混ぜ合わせます。

3.ご飯に軽く塩をふり2を具材にしておにぎりを握り、のりを側面に貼りつけたら完成です!

【ポイント】

ツナ缶の缶汁をきりすぎるとパサパサしてしまうので、缶汁を少しだけ残しておくようにしましょう。

夜食にピッタリ・肉味噌おにぎり

ボリュームがあって食欲をそそる夜食レシピを知りたい方におすすめしたいのが「肉味噌おにぎり」です。材料費もとても安いので、ぜひ作ってみてくださいね!

肉味噌おにぎりの作り方
夜食にピッタリ・肉味噌おにぎり

【材料(2人分)】

ご飯:茶碗2杯半

豚ひき肉:50g

玉ねぎ:50g

大葉:4

サラダ油:適量

ごま油:適量

(調味料)

●味噌:大さじ1.5

●酒:大さじ1

●砂糖:小さじ1

●しょうゆ:小さじ1

【作り方】

1.玉ねぎをみじん切りにします。次にフライパンにサラダ油を入れて熱し、弱めの中火で玉ねぎを炒め、しんなりしたら豚ひき肉を加えてさらに炒めます。

2.豚ひき肉に火が通ったら、味噌大さじ1.5・酒大さじ1・砂糖小さじ1・しょうゆ小さじ1を混ぜ合わせたものを加え、汁気がなくなるまで煮詰めます。最後にごま油をたらしたら肉味噌の出来上がりです。

3.おにぎり1個分のご飯を用意し、中央部分に大葉1枚と2の肉味噌を入れ、三角形にまたは丸く握ります。

【ポイント】

肉味噌をおにぎりの中に入れて握るレシピなので、手や口を汚さずに食べたい方におすすめです

まとめ:焼かない味噌おにぎりは簡単でバリエーション豊か

「焼かない味噌おにぎり」は、いったん握ったおにぎりを焼く、というひと手間がないことから、とても気軽に作ることができます。いつものおにぎりに飽きた人にぜひ作っていただきたい料理です。

材料を少し変えると、大人向きにも子供向きにもアレンジでき、バリエーションが豊かだという特徴もあります。この記事を参考にして、ぜひ一度「焼かない味噌おにぎり」を作ってみてはいかがでしょうか?

おすすめの記事