わさび菜の人気おひたしレシピ!わさび菜を茹でる際のコツも解説
「わさび菜の人気なおひたしレシピが知りたい」「わさび菜のゆで方のコツってあるの?」

このようなわさび菜に関する疑問や悩みを解消します!こんにちは、元板前のカクタです。

 

皆さんはおひたしを作る際に失敗した経験があったり、野菜をゆでるときに、ただの沸騰した熱湯でゆでたりしていませんか?

こちらの記事を見ることで、わさび菜のおひたしレシピやプロが行っている野菜のゆで方を知ることができます!おひたしを作る際はぜひこちらの記事を参考にしてください!

 

※わさび菜を使った、パスタや炒め物のレシピはこちらの記事にまとめています。

おひたしに最適な『わさび菜』のゆで方のコツをレシピ形式で解説

おひたしに最適な『わさび菜』のゆで方のコツをレシピ形式で解説

おひたしレシピの解説の前に一番大事なわさび菜のゆで方のコツを解説します。

 

葉物野菜はゆで方の知識がないと色味が抜ける食感が悪くなる栄養素が抜け、など残念なおひたしになりかねません。ポイントをしっかり押さえておきましょう!

わさび菜等の葉物野菜のゆで方のコツ

まずは、わさび菜を鍋で湯がく基本の下処理レシピです。5つの手順を押さえて、美味しいおひたしを作りましょう!

 

わさび菜のゆで方のコツ

1.根っこギリギリにカットして、たっぷりのボウルに水を入れて、根っこを中心に水洗いをする

2.サイズ感をある程度そろえて、根っこ付近によく洗った輪ゴムでまとめる(この時、ゆでムラが無いようにきちんとそろえてください

3.大きめの鍋にたっぷりの熱湯を用意し、1.5%の塩を入れる。別でたっぷりの氷水を用意する。

4.沸騰した湯で葉っぱを持ち茎の部分だけゆでる。(約30秒ほど)その後全体を入れてゆでる。(30秒ほど)

5.ゆであがったら、すぐに氷水に入れて冷ます。冷めたら、絞って水気を抜きます。

【ポイント】

3番で塩を入れる理由は、えぐみを抑える、下味をつける、色味を安定させる、栄養素が抜けにくくなる。などの効果があり葉物野菜を茹でる際とても重要なポイントです。

また、4番の際には、全体で約1分ほど茹でますが、食材のサイズによって茹で時間が変動しますので食べてみて調整します。

 

こちらはプロの板前が行っている葉物野菜のゆで方です。家庭で野菜を茹でる場合は確かに手間がかかるかもしれませんが、ゆでた後の仕上がりが変わりますので是非こちらのゆで方を参考にしてください。

レンジで出来る?わさび菜に火を通す裏ワザ

おひたしはササッと作りたいもの。実はわさび菜をレンジで簡単に火を通すレシピもあるのでご紹介します。

 

1.わさび菜の茎と葉っぱをカットして耐熱容器に入れる。(茎を短く、葉っぱは長めに)

2.500wで30秒~45秒ほどチンする。

 

もしゆでるのが面倒な方や短時間でおかずがもう一品欲しいと思った方におススメな方法です。ただし味や栄養などは先ほどご紹介した方法に劣りますので、注意してください!

元板前直伝!わさび菜のアレンジおひたしレシピ

元板前直伝!わさび菜のアレンジおひたしレシピ

こちらではわさび菜のアレンジおひたしレシピをご紹介していきます。ご家庭にあるもので簡単にできるレシピなので、わさび菜があればすぐに作ることができます!

各レシピごとに美味しく作るコツを解説しますので、お見逃しなく!

白だし香る「わさび菜のおひたし」

市販の白だしを活用して、プロ顔負けのわさび菜のおひたしができます!作り置きもおすすめなので大量に作って1品ほしいときの副菜におススメのレシピです。

白だし香る「わさび菜のおひたし」の作り方
白だし香る「わさび菜のおひたし」

【材料】

わさび菜…1束

 

~調味料~

白だし…大さじ2杯+1杯

 

【作り方】

1.わさび菜をゆで、水気をよく絞る。4㎝幅にカットする。

2.白だし大さじ1杯に10分ほど漬ける。

3.わさび菜を取り出し、別の容器に入れて白だし大さじ2杯を入れたら完成です。

【ポイント】

2番で行った方法を、仮漬けと言い食材から水が出ることで白だしが薄くなり、味が薄くなってしまいます。こちらの仮漬けを行うことでおひたしの味を安定させることができますのでおススメです。

仮漬けで使った白だしは煮物などで再利用できまよ。

わさび菜のおかかおひたし

おかかの風味で、わさび菜の香りが苦手な方でも食べやすいおひたしレシピです。わさび菜とカツオ節のまろやかさがマッチしておススメです。

わさび菜のおかかおひたしの作り方
わさび菜のおかかおひたし

【材料】

わさび菜…1束

かつお節…適量(多めの方が美味しいです)

 

~調味料~

醤油…大さじ1杯

いりごま…小さじ1杯

みりん…小さじ1/2杯

 

【作り方】

1.わさび菜を茹でてよく絞り3㎝幅にカットする。

2.ボウルにわさび菜、醤油、みりんを入れてよく混ぜる。

3.かつお節といりごまを入れて混ぜたら完成です。

【ポイント】

調味料が少ないですがかつお節入れることで味がしっかりとつきます。なので味が薄いと感じる場合はかつお節を足して調節してください。お好みでちりめんじゃこを入れてもマッチしますのでお試しください。

めんつゆで簡単!「わさび菜と油揚げのおひたし」

めんつゆ1つで美味しく作れるわさび菜のおひたしレシピです。副菜として大変重宝できるレシピなのでぜひ1度お試しください!

わさび菜と油揚げのおひたしの作り方
めんつゆで簡単!「わさび菜と油揚げのおひたし」

【材料】

わさび菜…1束

油揚げ…1枚

 

~調味料~

めんつゆ(2倍濃縮)…小さじ2

 

【作り方】

1.わさび菜を茹で、よく絞り4㎝幅にカットします。

2.油揚げをさっとゆでます。水気を軽く絞ります。(油抜き)その後4㎝幅にカットします。

3.油揚げ、わさび菜、めんつゆを合わせてよく混ぜたら完成です。

【ポイント】

わさび菜と油揚げの水気を絞っても完全に水気は抜けませんが、その水気がめんつゆをちょうどよく薄めてくれるため簡単に作れて、美味しくできます!

ツナとわさび菜のおひたし

わさび菜の辛味にツナの風味がマッチした、風味豊かなおひたしレシピです。少量のごま油を入れることで香りがよくなり、食欲がそそります。

ツナとわさび菜のおひたしの作り方
ツナとわさび菜のおひたし

【材料】

わさび菜…1束

ツナ缶…1/2缶(油を捨てる)

 

~調味料~

醤油…大さじ1杯

みりん…小さじ1杯

ごま油…少々

 

【作り方】

1.わさび菜を茹で、水気を絞る。4㎝幅にカットします。

2.ボウルにわさび菜、ツナ、醤油、みりんを入れてよく混ぜ合わせます。

3.仕上げにごま油をかけて完成です。

【ポイント】

こちらのレシピにマヨネーズを合わせると、まろやかになり美味しくなりますのでおすすめです。

ポン酢で作るわさび菜のおひたし

ポン酢の酸味がわさび菜と合います。お酒のおつまみなどにも相性ピッタリのおひたしレシピですよ。鳥のささみを入れるとさらに旨みがアップします!

ポン酢で作るわさび菜のおひたしの作り方
ポン酢で作るわさび菜のおひたし

【材料】

わさび菜…1束

すりごま…少々

 

~調味料~

ポン酢…大さじ2杯

 

【作り方】

1.わさび菜を茹で、よく絞る。3センチ幅にカットする。

2.ポン酢と合わせて混ぜたら、仕上げにすりごまをかけて完成です。

【ポイント】

非常に簡単ですが、味付けがポン酢とわさび菜の味に依存するため、わさび菜のゆで方によって美味しさが変わります。レシピ前のゆで方を参考にして作ってみてください!

まとめ:わさび菜の料理は子供におすすめ!

以上わさび菜のゆで方とおひたしのレシピをご紹介しました!

 

わさび菜はビタミン抗菌作用が豊富に含まれているため、栄養価が高くぜひお子様に食べていただきたい食材です!こちらのレシピが、みなさまの参考になりましたら幸いです。

おすすめの記事