2011年頃、塩麹を調味料として使うメリットが広まりました。塩麹は瞬く間に人気商品となり、人気の高まりとともに塩麹を販売するスーパーが増えていきました。
今回は、塩麹を販売しているスーパーや、どんな塩麹を販売しているか、スーパー以外で販売しているところはあるのかなどを調べてみました。
塩麹を販売しているスーパーはどこ?
今でこそ人気の塩麹ですが、ブームが始まる2011年頃より前は、調味料として利用されることはまれでした。
そのため、スーパーでの取り扱いはほとんどなかったようです。人気商品となった今、塩麹を販売しているスーパーを調べてみました。
※価格は変更になる場合があります
※店舗によって取り扱いがない場合があります
イオン系列
イオン系列のスーパーでは、プライベートブランドTOPVALUの塩麹を販売しています。
270gで180円と手頃な値段も魅力のひとつ。国産米100%使用の塩麹は、素材の旨味をじっくり引き出してくれますよ。
スパウトパウチタイプなので保存がしやすく、こぼれたりする心配もありません。開封後は冷蔵庫に保存してくださいね。
TOPVALU 生塩麹
- 内容量:270g
- 価格:180円(本体価格)
業務スーパー
業務スーパーで購入できる塩麹は、コスパNo.1と言ってよいでしょう。なんと言っても1.5kgの大容量なのに、値段が297円は安いの一言。
じゃあ効能はどうなの?って心配になりますが問題ありません。国産米を使用し、国内の自社関連工場で作っているから、安心で安全です。
開封後は別容器に移して、冷蔵庫で保存してくださいね。
菊川の塩こうじ
- 内容量:1.5kg
- 価格:297円(税込)
西友
スーパーマーケットの大手・西友で販売している塩麹は、一風変わった粉末タイプ。無臭なので、塩麹の独特の香りが苦手な方にも使いやすいんですよ。
食材にサッと振りかけるだけで調味ができ、お料理初心者の方にもおすすめ。手が汚れにくいのもうれしいですね。開封後は別容器に入れて密封し、保存してください。
つけもと 塩麹 粉末タイプ
- 内容量:100g
- 価格:343円(税込)
成城石井
関東・中部・近畿に店舗を展開する成城石井は、高品質な商品を提供してくれるスーパーマーケットです。
実店舗がない地域でも、成城石井の商品を取り扱っているスーパーがあるので、探してみてくださいね。
成城石井で購入できる塩麹は『銀座若菜 塩糀』です。酒精は使わず、原材料は国産の米麹と食塩のみ。非加熱製法なので、麹の旨味が活きています。
保存する場合は、キャップをしっかり締めて冷蔵庫に入れてください。
銀座若菜 塩糀
- 内容量:250g
- 価格:540円(税込)
ライフ
近畿・関東で店舗を展開するライフでは、プライベートブランド・スマイルライフの塩麹を販売しています。
とにかくコスパがよいのが特徴ですが、味も抜群。甘味・塩味・固さなどのバランスがよく、根強いファンが多い商品なんですよ。
一度使えばリピーターになること間違いなしです。開封後は冷蔵庫保存ですが、それほど場所を取らない使いやすいサイズです。
スマイルライフ 生塩麹
- 内容量:200g
- 価格:138円(本体価格)
Aコープ
全国に約1,000店舗を展開するAコープは、農協グループのスーパーマーケット。Aコープの塩麹は、調味料として優秀なんですよ。
エーコープマークのついた塩麹は、粉末タイプで、しかもだし入り。食材にパパッと振りかければ、それだけでバッチリ味が決まります。
使い切りサイズの小袋包装なので、常温で保存できるのもうれしい特徴ですね。
塩こうじ パウダー(だし入り)
- 内容量:12g×6袋
- 価格:270円(税込)
塩麹はスーパーのどこの売り場にある?
塩麹がスーパーのどこの売り場にあるか、スーパーによって違うので絶対ここにある、とは言えません。もし見つからない場合は以下の売り場を探してみてください。
- 塩・味噌が置いてある売り場
- 漬物が置いてある売り場
- 豆腐などが置いてある売り場
一番可能性が高いのは、塩・味噌が置いてある売り場です。多くの塩麹は常温保存で、冷蔵は必要ありません。
また、味噌メーカーが販売している塩麹が多く、スーパーでの商品分類も味噌と同じになることが多いためです。
漬物売り場などに、関連商品として陳列されていることも。また、特売の時などは特売商品売り場や、陳列棚のエンドコーナーに置いてある場合もあります。
塩麹はスーパー以外でも販売している
知名度が上がり、広く浸透している塩麹は、スーパー以外でも販売しています。スーパー以外で購入できる塩麹をご紹介します。
※価格は変更になる場合があります
※店舗によって取り扱いがない場合があります
無印良品
無印良品で販売しているオリジナル塩麹の原材料は、国産米で作った米麹と塩だけ、無添加なんです。塩麹独特の甘味をしっかり感じられますよ。
サラサラしていて使いやすいですが、粒感はしっかりめに残っています。もし粒感が苦手な場合は、ミニホイッパーなどを使って潰すとよいでしょう。
国産米でつくった塩糀
- 内容量:120g
- 価格:350円
カルディ
カルディで販売しているのは『もへじの塩麹』です。日本ならではの美味しさを届けるもへじの塩麹だけあって、根強いファンが多くいます。
ボトルタイプで、スパウトパウチより容量は多め。塩麹をよく使う、頻繁に使うという方にもおすすめです。
保存方法は、未開封の場合は直射日光・高温多湿を避けて常温、開封後は蓋をしっかり閉めて冷蔵庫に入れてください。
もへじの塩麹
- 内容量:270g
- 価格:321円(税込)
ドン・キホーテ
ドン・キホーテで販売しているのは「塩こうじならハナマルキ」でおなじみのハナマルキの塩麹です。中でも、他のメーカーには見られない液体タイプの塩麹が人気。
ハナマルキの独自製法で粒を絞り、液体になった塩麹は食材の下味だけでなくドレッシングなどにも使用しやすくなっています。
ハナマルキ 液体塩こうじ
- 内容量:300ml
- 価格:3,456円(1本あたり/税込)
※楽天販売価格
ドラッグストア
ドラッグストア大手のマツモトキヨシでは、ハナマルキの『液体塩こうじ』やマルコメの『プラス糀 生塩糀 こしタイプ』などを販売しています。
ココカラファイン、くすりのアオキ、スギ薬局など、食料品を取り扱っているドラッグストアの多くで塩麹を購入できるので、ドラッグストアに足を運んだ際は探してみるとよいでしょう。
ダイソー
なんと、100均のダイソーでも塩麹を販売しています。ダイソーで販売しているのは、内容量100gの使い切りタイプ。初めて塩麹を使うという方にもおすすめです。
100円とはいえ、五島灘の塩を使用した美味しい塩麹なので、見つけたら買っておくとよいですね。
新庄 塩麹
- 内容量:100g
- 価格:108円(税込)
スーパーでは手に入りにくい?おすすめ塩麹5選
スーパーやドラッグストアでは、なかなか手に入らない塩麹をご紹介します。無添加やレモンフレーバーなど、珍しい塩麹もありますよ。
TVでも紹介された!『玄米塩麹』
『玄米塩麹』はTVで紹介されたことから有名になりました。原材料に使われている玄米は、ビタミン・ミネラル・食物繊維などが豊富なことで知られています。
白米を使った塩麹に比べ、ほんのりと香ばしく、もちもちした粒感が特徴。発酵食品は腸活に欠かせませんが、玄米に含まれる食物繊維で効果がアップしそうです。
熟練の職人が麹の良さを最大限に引き出すように作るから、より美味しい塩麹が出来上がるんですね。
秋田の伝統製法『まほろば なごみしお麹』
通常は1週間~1ヵ月で完成する塩麹ですが『まほろば なごみしお麹』は3ヶ月~半年の間、じっくり熟成させます。
秋田の伝統製法で作られる塩麹は、厳選された20種類以上の塩をブレンドしたなごみ塩や有機認証米など厳選された材料を使用しているのも特徴。
美味しさと栄養を最大限まで引き出した、美味しい塩麹を堪能できます。
味噌屋が提供する逸品『おいしい塩麹』
長野県の味噌屋さんで作られている『おいしい塩麹』は、長野県産のお米を使って作られた信州千曲のブランド認定品です。
じっくりと常温発酵させた塩麹は、火入れをしていないので酵素の力が活きています。肉や魚の美味しさを存分に引き出してくれることでしょう。
ギフトとしても喜ばれるので、贈り物に迷ったら『おいしい塩麹』を選んではどうでしょうか。
リピーター続出!『レモン塩麹』
レモンの生産量日本一の瀬戸内産レモンは、スッキリした酸味の奥に旨味を感じるレモンです。レモン塩麹』は、そんな美味しい瀬戸内産レモンの皮や果汁を使った、一風変わった塩麹なんです。
下味に使ったりドレッシングにしたり、何かと便利な塩麹ですが、レモン風味の塩麹なら、レモンの爽やかな香りが食材の美味しさをますます引き立ててくれますよ。
酒精を使わない完全無添加『紅塩麹』
非常にデリケートと言われる紅麹菌を使った『紅塩麹』は、特徴的な薄い紅色をしています。紅麹は中国では古くから薬膳の材料としても知られているんですよ。
余分なものは入れない無添加で、麹菌のパワーを壊さないように火入れもしていません。だから、麹の栄養をそのままダイレクトに摂り入れられるんですね。
熟成が進むと、薄い紅色が褐色に変化していきます。保存する場合は冷蔵庫か冷凍庫に入れて発酵を抑えてください。
人気の塩麹はスーパーでも手に入りやすくなった
少し前は、家庭で塩麹を使うことなんてほとんどありませんでした。だからこそ、手作りするしかなかった塩麹。しかし、用途の広まりとともに塩麹の需要が一気に高まりました。
それにより、塩麹を販売するメーカーが増え、スーパーでも手に入りやすくなったんですね。今では、だいたいどこのスーパーでも塩麹を販売しているのではないでしょうか。
手軽になった今、塩麹を使ったレシピもたくさん開発されています。食卓にどんどん取り入れていきたいですね。