にんにくオリーブオイル漬けは健康的?失敗しない作り方をご紹介!
にんにくオリーブオイル漬けってどんな健康効果があるんだろう?上手な作り方も知りたいな…!

そんな疑問に答えます。

にんにくオリーブオイル漬けは、まとめて作ってしまえば後は自宅で手軽に料理に使える、まさに万能調味料。手軽に美味しく食べられる上に、実は健康効果も高いと言われています。

 

今回はそんなにんにくオリーブオイル漬けの健康効果や、美味しく作るためのちょっとしたコツをお伝えしていきます。

※にんにくを使った自作調味料には、「にんにく醤油」もあります。こちらも健康効果が高く香り高い万能調味料として人気です。本記事とあわせて、ぜひ参考にしてみてくださいね。

にんにくオリーブオイル漬けの健康効果とは?

にんにくオリーブオイル漬けは健康に効果的?

にんにくオリーブオイル漬けが健康に効果的であると言われるのは、にんにくに含まれている化合物アホエンに理由があります。

 

アホエンはにんにくに含まれているアリシンという成分が変化したもので、実は普通ににんにくを食べるだけでは摂取することができません

アホエンは油に溶けるという性質があるため、オリーブオイル漬けのように油を使って抽出しなければならないのです。

 

そしてにんにくを砕いたり刻んだりした時に揮発するという性質もあるため、にんにくオリーブオイル漬けはまさにアホエンを摂取するための調味料と言えますね。

 

アホエンは健康効果が高いことでも有名で、健康食品やサプリメントに利用されることも多い成分です。代表的な健康効果を5つご紹介します。

1.抗血栓剤としての作用

アホエンには血液中に血栓ができるのを防ぐはたらきがあります。これは心臓病や脳梗塞をおこす危険性を減らすことにつながります。

2.コレステロールを低下させる作用

アホエンは脂質代謝酵素をブロックすることで脂質の消化を抑制してくれるはたらきがあります。これによりコレステロールや中性脂肪の濃度を下げることが可能です。

 

悪玉コレステロール値が基準値以上の被験者に2週間アホエンが含まれるオイルを摂取してもらった結果、ほぼ全ての人が基準値以内の正常値に戻ったという研究結果が残されています。

3.脳の活性化・認知症の予防

アホエンには脳の神経伝達物質を活性化して脳機能を高める効果があり、記憶力アップにつながると言われています。脳の血流がよくなることで脳卒中の予防にも効果的です。

 

さらに、アルツハイマー型の認知症原因の1つと言われているアミロイドβの蓄積を防止する効果も期待できるので認知症の予防や改善にもつながります。

4.抗菌・抗ウィルス作用

アホエンには殺菌作用があり、カビや細菌の増殖をとめる効果があります。風邪やインフルエンザウィルスにも強い抵抗力をしめします。

5.美容効果

健康に有用なアホエンですが、血流がアップすることで冷え性の改善や美肌効果も期待ができます。肌の若返りや肌荒れ改善にも効果があるでしょう。

 

その他にも肝臓保護作用や強心作用、ぜんそくの予防やがん予防などに効果があると近年の研究により徐々に明らかになってきています。

失敗しない!にんにくオリーブオイル漬けのレシピとコツ

失敗しない!にんにくオリーブオイル漬けのレシピとコツをご紹介

では実際に、にんにくオリーブオイル漬けの作り方をご紹介していきましょう。

 

簡単に誰でも手軽に作れるのがにんにくオリーブオイル漬けのメリットです。とはいえ、ちょっとしたケアレスミスで失敗してしまうことも…。今回は失敗しないためのコツをおりまぜながら、レシピを見ていきましょう。

 

準備するものや材料は以下の通りです。

 

・にんにく

・オリーブオイル

・ふた付の瓶

・キッチンペーパー

手順1:瓶を煮沸消毒

よく洗った瓶をふたははずした状態で鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて火にかけましょう。沸騰しだしたら5~10分ほど沸かし続けます。

 

その後やけどに注意しながらお湯から取り出し、キッチンペーパーの上に瓶の口を下にした状態でのせて自然乾燥させます。殺菌消毒が不十分だとカビの発生や食中毒の原因になってしまいます。

特ににんにくオリーブオイル漬けは長期保存食品ですので、使用する瓶はしっかりと煮沸消毒を行なって下さい。

手順2:にんにくの皮をむいて細かく刻む

にんにくは薄皮がついたままの状態にして包丁のはらなどで潰すと、より皮がむきやすくなります。

 

かたまりのまま使用してもいいのですが、細かく刻んだほうがアホエンの成分が出やすいのでぜひ刻んで使用しましょう。薄切り、あらいみじん切り、細かいみじん切り、お好みのかたちで刻んでみて下さい。

手順3;瓶ににんにくを詰めてオリーブオイルを注ぐ

刻んだにんにくを瓶につめて、にんにくがひたひたに浸かるまでオリーブオイルを注ぎましょう。この時にお好みで鷹の爪やハーブ(ローズマリーやローリエ、バジルなど)を入れても美味しく仕上がりますよ。

 

にんにくが空気に触れてしまうと傷みやすくなるので、オリーブオイルは必ずひたひたになるように注いで下さい。使用してオイルが減ってしまった場合は、その都度つぎ足していきましょう。

手順4:フタを緩めに閉めて保存

最初の10日間ほどはにんにくに含まれる空気が抜けてくるので、フタをあまり強く閉めすぎないように注意しましょう。オリーブオイルは低温で結晶化してしまうので、できれば冷暗所で保管して下さい。

 

保存期間は半年~1年と言われていますが、フタをあければ中身は少しずつ酸化していきますので、約1か月を目安に食べきってしまうほうがいいでしょう。

自分で作るのはちょっと面倒…という方には、完成品も販売されています。こちらは、塩分の入ったタイプですので、そのままバゲットにのせれば、簡単にガーリックトーストが作れます。風味もいいので、おすすめの商品です。

にんにくオリーブオイル 130g

これって失敗?食べても大丈夫?にんにくオリーブオイル漬けの疑問点

これって失敗?食べても大丈夫?にんにくオリーブオイル漬けの疑問点

せっかく一生懸命にんにくオリーブオイル漬けを作っても、慣れないうちは失敗してしまうこともありますよね。今回は「これって食べても平気なのかな?」と多くの人が感じた瞬間をご紹介しようと思います。

ケース1:にんにくが緑色に変色している!

よく聞くのはオリーブオイルに漬けてあるにんにくが緑色に変色した!というお話です。急ににんにくの色が変色したら、確かに食べても大丈夫なものか心配になりますよね。

 

実はにんにくに刻む・すりおろすといった刺激を与えるとにんにく中のアルキルファイド化合物が分解され、にんにくの鉄分と反応して緑色に変色すると言われています。

 

もちろん食べても問題はないのですが、どうしても気になるようでしたらレモン汁や酢を数的たらすと変色防止に効果があります。

ケース2:にんにくからシュワシュワ発砲している?

フタを開けた瞬間に炭酸水のようにシュワシュワと発砲してしまうケースも散見されています。これはにんにくオリーブオイル漬けが発酵している証拠です。

そのまま放置してしまうと腐ってしまうので、なるべく早めに使い切ってしまいましょう。もしくは中身を鍋に移しかえ、弱火で30分ほど煮立たせて再度瓶に移し替えれば復活します。

 

ですが「変なにおいがする」などの異変を感じるようでしたら、残念ですが破棄した方がいいでしょう。

 

また、にんにくオリーブオイル漬けを作って10日間くらいはにんにくからガスが発生します。フタをゆるめにしめたり、ときおりフタをあけてガスを外に逃がしてあげるといいかもしれません。

ケース3:にんにくに白いカビが生えている?

作り始める時ににんにくに傷んでいる部分があればその都度取りのぞき、にんにくの水分をきちんとふいてからオイルに漬けることを心がけるとカビの発生を防ぐことができます。

 

使っている最中で言えば、オイルの量が少なくにんにくが空気に触れてしまうとカビ発生の原因になってしまいます。「オイルが減ってきたな」と思ったら、つぎ足しながら使って下さい。

 

もしくはオイルを使用する際に清潔なスプーンを使うこともカビを発生させないために重要ですので、注意しましょう。

 

たまに作り立てなのににんにくに白いものが付いている…ということもあるようです。これはオリーブオイルが結晶化したものかもしれません。

 

オリーブオイルは10℃以下で固まってしまいますので、冷蔵庫よりは直射日光の当たらない15度~20度くらいの冷暗所に置いておくのがいいでしょう。ただ、固まってしまっても常温に戻せばもとに戻りますのでご安心を。

まとめ:にんにくオリーブオイル漬けはおすすめの万能調味料

にんにくは風邪の予防やスタミナをつけるのに効果があるとよく言われます。確かにその通りなのですが、自宅で調理するとなれば臭いも気になります。

 

そして香りづけ程度の使用なので、にんにくを1つ購入しても使い切るのが結構たいへんだったりもしますよね。全部使い切るまでに傷んでしまう…そんなデメリットを吹き飛ばすのがこのにんにくオリーブオイル漬けなんです!

 

1度にたくさん作ってしまえば、あとは料理中にんにくを加えたいときに簡単に利用できてしまいます。

 

オイルを加熱してしまうとアホエンの効果が薄れてしまうので、例えばサラダやカルパッチョのドレッシング、肉料理や魚料理の香りづけなどに調理後ふりかけてみてください。

もしくは焼肉や餃子のタレに加えるのも味に深みが出ておすすめです。いくら健康に効果があると言っても、たまに摂取するだけではその効果は十分ではありません

 

その点1度にんにくオリーブオイル漬けを作ってしまえば、毎日の料理に加えるだけで健康効果を得ることができますよ。毎日適量摂取することができるにんにくオリーブオイル漬けは、まさに手軽に利用できる健康食品です。

 

健康を維持する上でとてもメリットがあり、手軽に作れて風味もいい万能調味料であるにんにくオリーブオイル漬け。

 

ぜひみなさんも毎日の生活に取り入れてみて下さい。

おすすめの記事