そんな疑問に答えます。
名古屋をはじめ、東海地方在住の方の冷蔵庫には必ず入っているといわれている「つけてみそかけてみそ」。
この味噌があれば、自宅で簡単に名古屋飯が楽しめます。またアレンジ次第で、ちょっとした副菜からがっつり丼ぶりメニューまで使い方の幅の広い万能調味料です。
この記事では「つけてみそかけてみそ」の美味しい使い方や、気軽に楽しめる簡単レシピをご紹介します。
目次
「つけてみそかけてみそ」とは?何につけるものなの?
「つけてみそかけてみそ」という調味料を見たことがありますか?名前のとおり、何につけるのも、どんなものにかけても美味しく仕上がるとして人気の万能調味料です。どんなものなのかチェックしていきましょう。
老舗味噌屋のナカモの作る「つけてみそかけてみそ」
「つけてみそかけてみそ」は、ポップな名前からは想像しにくいですが、180年以上の歴史のある老舗味噌屋であるナカモ株式会社の作った渾身のみそだれ調味料。
「どんなものでも名古屋の味に変えられる」をモットーに作られ、名古屋の味を全国に向けて発信する調味料です。
何につけるか悩んだら、豚カツやおでんがおすすめ。名古屋飯の代表格、味噌カツや味噌おでんを簡単に作ることができますよ。
さらには、炒め物やチャーハンなどの定番メニューに加えても、味に深みが増して料理のレベルが格上げされます。名古屋飯だけでなく、通常の料理にも活用できるオールマイティな調味料です。
東海地区では冷蔵庫の定番調味料
何につけるのにも向いている「つけてみそかけてみそ」は、東海地方(特に愛知県)では多くの家庭の冷蔵庫に常備されています。
東海地方では、昔から「みそだれ」を家庭で楽しむ文化がありました。一昔前までは、どのご家庭でも味噌にみりんや出汁などを加えて、お母さんの味として楽しまれていたそうです。
ですが、時代は変わり、そこまで手の込んだ自家製みそだれを作る家庭は減っていきました。
そんな中でも、この美味しさを手軽に料理に取り入れられるようにと開発されたのが「つけてみそかけてみそ」です。地域の人たちに愛される、歴史の深い調味料なのですね。
「つけてみそかけてみそ」はバリエーションも豊富!
「つけてみそかけてみそ」ですが、実はバリエーションが豊富です。
味のタイプごとに、どういう料理に合うか、何につけると美味しいのか、など用途も変わってきます。
・つけてみそかけてみそ
・つけてみそかけてみそ プレミアム
・つけてみそかけてみそ マイルド
・つけてみそかけてみそ ゆず味
・赤から×つけてみそかけてみそ
THE味噌だれといった味付けの定番商品はもちろんのこと、素材にこだわり、化学調味料不使用(&減塩タイプ)のプレミアムや、ゆずの香りがするものまでラインアップがそろっています。
更に、2020年末に辛い鍋料理が人気の「赤から」との限定コラボ商品(ピリ辛)まで登場しています。
「つけてみそかけてみそ」を何につける?~副菜レシピ編~
「つけてみそかけてみそ」を何につけるか悩んでいる方に向けて、簡単美味しく作れる副菜のレシピをご紹介します。実は名古屋飯だけじゃなく、和風から洋風にもアレンジ自在なんですよ。
豆腐に乗せて「ボリューミーな冷ややっこ」
豆腐というと醤油のイメージが強いですが、冷ややっこに味噌というアレンジもいけちゃいます。「つけてみそかけてみそ」を何につけるか悩んだら、まずは「豆腐」がおすすめです!
【材料】2人前
・豆腐 1/2丁
・つけてみそかけてみそ お好みで
・ネギ 少々
【作り方】
1.豆腐を切って、器に盛りつける。
2.つけてみそかけてみそをかける。
3.細切りにしたネギを上から散らしたら完成。
お好みでほんの少しだけマヨネーズをプラスすると、よりこってりとした味わいを楽しむことができます。日本酒を片手にちびちびと食べるのもおすすめです。
おにぎりに乗せた「味噌焼きおにぎり」
つけてみそかけてみその甘さは、白米に合わせたら間違いのない味です。だからこそ、焼きおにぎりがぴったり合います!つい手が止まらなくなってしまう焼きおにぎりに仕上がりますよ。
【材料】2人前
・ごはん お茶碗2杯分
・つけてみそかけてみそ 10gほど
【作り方】
1.おにぎりを握る。
2.トースターにアルミホイルを敷いて、3分ほどおにぎりを焼く。
3.おにぎりの表面が乾いたら、片面につけてみそかけてみそを塗る。
4.再度トースターに入れて、3分ほど焼く。
5.焼き色がついたら、ひっくり返して、裏面にもみそを塗り、再度3分焼く。
6.両面が焼けたら完成。
オーブントースターでおにぎりを焼く場合は、つけてみそかけてみそを付ける前におにぎりを焼いておくのがポイントです。この手順を踏むことで、おにぎりの余計な水分が飛び、みその味が染み込みやすくなります。
クラッカーに乗せておしゃれ前菜
つけてみそかけてみそを何につけるか悩んだら、オシャレな前菜を作ってみるのはいかがでしょうか。味噌だれとワインというちょっと新しい組み合わせが楽しめます。
【材料】2人前
・クラッカー 8枚
・クリームチーズ 少量
・つけてみそかけてみそ 適量
【作り方】
1.クラッカーをお皿に盛りつける。
2.クリームチーズをクラッカーに塗る。
3.上から少量のつけてみそかけてみそをかけたら完成。
お好みに応じて上から刻んだナッツをトッピングしたり、ドライフルーツなどを乗せても美味しいですよ。
みそだれの甘さと、シンプルなクリームチーズの組み合わせは、味噌を洋風に格上げしてくれる鉄板のコンビネーションです。
みそだれの味が楽しめるメニューなので、定番のつけてみそかけてみそでだけでなく、ゆずの香りが加え得られた「つけてみそかけてみそ ゆず味」との味の食べ比べをしてみるのも楽しいです。
「つけてみそかけてみそ」を何につける?~名古屋飯編~
そんな方に向けて、次は「つけてみそかけてみそ」を何につけると本格的な名古屋飯が作れるのか、ご紹介していきます。
自宅で簡単「味噌煮込みうどん」
寒いときに土鍋で作って食べたい味噌煮込みうどんも、実は難しくありません。つけてみそかけてみそがあれば、複雑な味の調整もいらないので、簡単に美味しく作ることができちゃいます。
【材料】2人分
・うどん 2玉
・人参 1本
・キャベツ 6枚
・きのこ ひとつかみ
・鶏肉 100g
・水 600ml
・顆粒だし 小さじ2
・つけてみそかけてみそ 大さじ2
【作り方】
1.人参は短冊切りに、キャベツは食べやすいサイズに切る。
2.お好きなきのこを一口大にほぐしておく。
3.土鍋に、水・顆粒だし・人参・鶏肉を入れて火にかける。
4.鶏肉に火が通ったら、キャベツ・うどん・しいたけを加える。
5.全体がしなっとしてきたら、みそを加えて弱火で5分ほど煮込んだら完成。
味噌を入れてからは吹きこぼれやすいので、弱火でとろとろと煮ながら、吹きこぼれそうになったらかき混ぜて下さい。最後に卵を加えるのもおすすめです。
こってり味がたまらない「おでん大根」
名古屋名物「味噌おでん」。何につけるのにも手軽に使える「つけてみそかけてみそ」は、おでんのアクセントにもピッタリです。
おでんを食べているときに、ちょっとだけ「つけてみそかけてみそ」をかけてみると、一風変わったおでんを楽しめますよ。
【材料】2人前
・大根 1/3本
・出汁 2カップ
・醤油 小さじ1
・日本酒 小さじ1
・つけてみそかけてみそ 大さじ2
【作り方】
1.大根は1cm幅の輪切りにして、皮をむく。
2.鍋に出汁・醤油・酒を入れて、弱火で煮立たせる。
3.落し蓋と大根をいれて、じっくりと煮込む。
4.大根が煮えたら水分を切って、盛り付ける。
5.上からつけてみそかけてみそをかけたら完成。
今回は上からみそだれをかけるタイプのおでん大根をご紹介しましたが、味噌と一緒に煮込むのも甘さが染み込んで美味しいです。
一緒に煮込む場合は、大根に火が通ったのを確認してから、味噌を追加し、5分ほど煮たら完成です。
みそだれの味わいをじっくりと楽しめるこちらのメニューには、ごま風味で優しい味わいのつけてみそかけてみそプレミアムもおすすめです。定番商品と比べて20%減塩なのも嬉しいポイントです。
名古屋では定番!?味噌トースト
「え!?パンに味噌!?」と驚く方もいらっしゃるかもしれません。
つけてみそかけてみその甘い味わいとチーズのコンビネーションは、眠い朝でもがっつり食べたくなってしまう組み合わせです。何につけるか悩んだら、トーストもおすすめです。
【材料】2人前
・食パン 2枚
・つけてみそかけてみそ 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ2
・プロセスチーズ 一つまみ
【作り方】
1.食パンに味噌とマヨネーズを乗せて、薄く広げる。
2.チーズを上からトッピングする。
3.トースターで5分ほど、こんがりする程度焼いたら完成。
ピザトーストのような見た目ですが、実は味噌が入っているという変わりダネトーストです。たまには珍しい朝ごはんを食べたいなという方には、ぜひ調整していただきたい名古屋飯です。
「つけてみそかけてみそ」を何につける?~夜ご飯メニュー編~
つけてみそかけてみそは、名古屋飯を作るときにだけ使える調味料ではありません。すでに甘みとコクがたっぷりとつまったみそだれ調味料ですので、炒め物などに加えるだけで旨味がUPします。
これだけ使い方のバリエーションが増えると、何につけるのか、という悩みも解消されそうですね。
甘いみそ味が癖になるナスの田楽
ナス×味噌は相性バッチリ。つけてみそかけてみそを何につけるか悩んだら、ナス田楽を一押しします。
切ったナスを焼いただけというシンプルなメニューですが、つけてみそかけてみその甘いみそだれが、トロトロになったナスに絡まって、白いご飯が進むメニューです。
【材料】2人前
・米ナス 1個
・オリーブオイル 大さじ2
・つけてみそかけてみそ 大さじ2
・ごま 一つまみ
・塩 適量
【作り方】
1.ナスはヘタを取り、横半分に二等分する。
2.表面に格子状の切込みを入れるのがポイントです。
3.表面に塩を振って、5分ほど置く。出てきた水分をキッチンペーパーで拭く。
4.フライパンに油を敷いて、両面焦げ目がつくくらいじっくりと焼く。
5.焦げそうになったら、蓋をして蒸し焼きにする。
6.お皿に盛りつけてから、つけてみそかけてみそとゴマを振りかけて完成。
3番の水を抜く工程は時間がなければ省略しても構いませんが、しっかりと水を抜くことでナスの旨味が凝縮されてよりおいしい仕上がりになります。
定番のつけてみそかけてみそで作ると見た目も味付けもパンチのある一品に仕上がりますが、副菜として楽しみたい方は「つけてみそかけてみそ マイルド」を使うと、カドの無い優しい味わいが楽しめますよ。
がっつり食べたい豚味噌そぼろ丼
好きな味付けに仕上げるのが難しいそぼろも、つけてみそかけてみそを使えばこってりとした甘さが一発できまります。
たくさん作ってどんぶりにしたり、卵焼きの具材にしたり、冷ややっこにのせたりとアレンジ自在の常備菜としてお楽しみください。
【材料】2人前
・豚ミンチ 150g
・玉ねぎ 1/2個
・ニンニク 1片
・出汁 50㏄
・つけてみそかけてみそ 大さじ3
・炊いたごはん 2膳
【作り方】
1.にんにくと玉ねぎをみじん切りにしておく。
2.フライパンに油をしき、ニンニクと豚肉を炒める。
3.肉の色が変わってきたら、刻んだ玉ねぎを加えて炒める。
4.玉ねぎが軟らかくなったらだし汁とみそを加え煮詰める。
5.ごはんをお皿に盛りつけて、そぼろを振りかけたら完成。
ピリ辛がお好きな方は、みそを加えるときに合わせて豆板醤を少し入れるとパンチのあるメニューに仕上がります。お好みで温泉卵やゆで卵をのせると、ボリュームUPします。
定食風ピーマンと豚肉の甘みそ炒め
焼き肉のたれで作ることの多い簡単な炒め物も、つけてみそかけてみそを使うことで甘さがプラスされていつもと少し違った味付けを楽しむことができます。
味付けのバリエーションをいくつか持っているだけで、毎回おんなじ味…というマンネリを防ぐことができますよ。
【材料】2人前
・豚肉 150g
・ピーマン 2個
・キャベツ 5枚
・玉ねぎ 1個
・つけてみそかけてみそ 大さじ4
・だし汁 20㏄
【作り方】
1.ピーマンを細切り、キャベツをざく切り、玉ねぎをくし切りにする。
2.フライパンに油を敷いて豚肉を炒める。
3.肉にある程度火が通ったら、野菜を入れて強火で一気に炒める。
4.味噌にだし汁を入れて、ソースを作る。
5.炒め物にソースをかけて、ざっくりとかき混ぜたら完成。
野菜を切って炒めるだけなのでラクチンだから食卓に登場することの多い野菜炒め。甘いたれがかかったこちらのレシピは、野菜が苦手な子供でもご飯が進むこと間違いなしです。
「つけてみそかけてみそ」は何につけるのもお手軽な万能調味料
東海地方で愛されているみそだれ「つけてみそかけてみそ」を、ご家庭の冷蔵庫にスタンバイさせてみませんか?
お出かけがしにくい今だからこそ、名古屋に行った気分で簡単に味噌カツを楽しんでみたり、味噌煮込みうどんなどの名古屋飯を自宅で楽しむことができますよ。
味噌だれだからといって、名古屋飯にしか使えないワケではありません。ちょっとした副菜に使ったり、炒め物に加えたりと、アレンジ次第で使い方はいろいろと楽しめます。
こってりとした甘さに旨味も加えられているので、いつもの料理にプラスアルファするだけで、グッと味が引き締まります。ぜひ、みそだれ文化を自宅に取り入れてみませんか。