クセになる味?!ご当地わさびアイス&ソフトクリームのおすすめ9選
わさびアイスやわさびソフトクリームを食べてみたいけど、ちょっと勇気がいるなあ…

静岡などのわさびの産地に行くと、いろいろなところでわさびアイスやわさびソフトを見かけますよね。実際に食べた人たちの感想は、「意外に合う」「おいしい!」という意見が多いようです。

この記事では、全国のわさびの産地で食べられるわさびアイスやわさびソフトクリームと、自宅でも簡単に試せるわさびアイスの作り方をご紹介します。

おすすめご当地わさびアイス&ソフト~静岡編~

おすすめご当地わさびアイス&ソフト~静岡編~

国内有数の本わさびの産地として有名な静岡県には、ご当地わさびアイスやソフトクリームがたくさんあります。まずは、静岡県で人気のわさびアイス&ソフトクリームをご紹介します。

『わさびソフト』 天城わさびの里/静岡県伊豆市

伊豆の天城は日本有数の水わさび (清流で栽培する本わさび)の産地で、天城産の本わさびの品質は全国的にも高い評価を受けています。

道の駅「天城越え」の売店「天城わさびの里」では、天城産の本わさびを使用したソフトクリームが人気です。

道の駅「天城越え」で楽しめるわさびソフトクリームには、『元祖わさびソフト』と『本生すりわさび付きソフト』の2種類があります。

『元祖わさびソフト』は、天城産の本わさびをすりおろして練り込んだタイプのソフトクリームです。きれいな薄緑色のソフトクリームで、本わさび特有の爽やかな香りと辛味をしっかりと味わえます

一方、『本生すりわさび付きソフト』は、濃厚なバニラソフトの上に、すりおろしたての本わさびをたっぷりと乗せたソフトクリームです。ビジュアル的なインパクトも大きいですね。

本わさびは注文した後にすりおろして、ソフトクリームに乗せてくれます。すりおろしたての天城産わさびの爽やかな風味を楽しめるわさびソフトクリームは、ここでしか味わえない一品です。

【店舗情報】

住所 静岡県伊豆市湯ヶ島892-6 (道の駅「天城越え」内)

電話 0558-85-1110 (昭和の森会館)

営業時間 8:0016:30

定休日 無休

道の駅のホームページはこちら

『わさびソフト』浄蓮の滝観光センター/静岡県伊豆市

中伊豆の景勝地・浄蓮の滝の入り口にある「浄蓮の滝観光センター」は、伊豆エリアで最初にわさびソフトクリームを発売した店です。『わさびソフトクリーム』は観光センターの建物の左端、駐車場に面した店で購入できます。

オリジナルのソフトクリームで、伊豆で最初に発売した当初から20年以上も変わらぬ味わい。

天城産の本わさびを練り込んであり、「ちょい辛」と謳っているとおり、甘さの後にしっかりとしたわさびの辛さを味わえるソフトクリームです。

【店舗情報】

住所 静岡県伊豆市湯ヶ島892-14

電話 0558-85-1125

営業時間 8:3016:30

定休日 火曜日 (季節によって変わることがあるので、HPで確認してください)

ホームページはこちら

『わさびアイス』 浄蓮の滝 亀屋/静岡県伊豆市

「浄蓮の滝 亀屋」は、観光センターに併設しているわさび販売店で、清水町に本社を構えるわさび加工会社「カメヤ」が運営しています。

店内では、常時56種類のアイス (イタリアンジェラート)を販売しており、なかでも『わさびアイス』は人気の商品です。

『わさびアイス』は、ミルク味のジェラートに本わさびを練り込んだもので、ミルク味の後からじんわりとわさびの風味がやって来ます

「浄蓮の滝 亀屋」では、すりおろしたての本わさびをトッピングできるサービスも実施しているので、わさびをもっとしっかりと味わいたい人は是非試してみてください。

【店舗情報】

住所 静岡県伊豆市湯ヶ島892-14-14

電話 0558-85-1125

営業時間 8:3016:30

定休日 無休

ホームページの店舗情報はこちら

 

※『わさびアイス』は、カメヤ三島駅前店、カメヤ沼津みなと新鮮館店、修善寺亀屋でも販売しています。 (ただし、生わさびトッピングサービスは浄蓮の滝亀屋のみ

『本生わさびソフトクリーム』 伊豆の国パノラマパーク/静岡県伊豆の国市

「伊豆の国パノラマパーク」は中伊豆を代表する景勝地のひとつで、ローブウェイで上った標高452mの「富士見テラス」からは富士山や駿河湾など360度のパノラマを楽しめます。

ロープウェイの山麓駅にある「スナックコーナー」の人気メニューが『本生わさびソフトクリーム』です。

バニラ味のソフトクリームにその場ですりおろした伊豆産の本わさびをトッピングしたもので、おろしたての本わさびのフレッシュな香りと風味を味わえます。

【店舗情報】

住所 静岡県伊豆の国市長岡260-1 (ロープウェイ⼭麓駅1F・伊⾖の旬彩市場内)

電話 055-948-1525

営業時間 9:0017:30 (冬季は 17:00まで )

定休日 無休

ホームページはこちら

『本わさびジェラート』 なぶら市場/静岡県御前崎市

「御前崎海鮮なぶら市場」は、御前崎港に水揚げされた海産物などが並ぶ市場や、地魚などを使った料理を楽しめる食堂などが集まる海鮮市場です。

なぶら市場の一角に店を構える「イタリアンジェラート・マーレ」では、御前崎産のしらすをはじめ、静岡県の特産物を使ったジェラートを楽しむことができます。

『本わさびジェラート』は、ミルク味のジェラートに静岡産の本わさびを練り込んだもの。甘さの中にわさびの爽やかな辛さを感じられるジェラートです。

https://twitter.com/Kuni_mitra_0926/status/1328919480425086977

【店舗情報】

住所 静岡県御前崎市港6099-7 御前崎海鮮なぶら市場「食遊館」内

電話 0548-63-5963

営業時間 9:0017:00

定休日 無休

ホームページはこちら

おすすめご当地わさびアイス&ソフト~その他のエリア編~

おすすめご当地わさびアイス&ソフト~その他のエリア編~

次に、静岡県以外のご当地わさびアイス&ソフトクリームのなかから、おすすめのアイスクリームをご紹介します。

ご紹介するわさびアイスは、どれも地元産の本わさびを原料として使用しているので、本わさび本来の風味を楽しめます。

『わさびソフトクリーム』 日本海石地わさび園/新潟県柏崎市

「石地わさび園」は新潟県柏崎市にあるわさび園です。日本海沿いのミネラル豊富な土壌と透明度の高い水を利用して、本わさびのハウス栽培を行っています。

園内では、海苔や佃煮など本わさびを使用した加工商品を販売している他、わさびうどんやわさびコロッケなどの本わさびを使用したメニューも味わえます。

石地わさび園の『わさびソフトクリーム』 は、園内で収穫した本わさびを練り込んでいます。わさびの辛さは控えめですが、食べた後に本わさびの爽やかな香りが鼻に抜けて、ミルク味の中にしっかりとわさびの風味を感じられると評判のソフトクリームです。

【店舗情報】

住所 新潟県柏崎市西山町大崎1788-6 (石地海岸地内)

電話 0257-47-7028

営業時間 10:0016:00  79月は17:00まで)

定休日 月曜日 (祝日の場合は営業)

ホームページはこちら

『佐原わさびソフト』 ささき牧場カフェ/福島県福島市

「ささき牧場カフェ」は、福島市郊外の佐原地区で牧場を営むオーナーが2014年にオープンしたカフェで、ささき牧場の新鮮な低温殺菌牛乳を使って作ったソフトクリームや搾りたての牛乳などを味わえます。

『佐原わさびソフト』は、濃厚な牛乳ソフトクリームに地元佐原産の本わさびを練り込んだ人気のソフトクリームです。本わさびを使用しているので、爽やかなわさびの香りとわさびの風味をしっかりと味わえます。

https://twitter.com/rurihuku1986/status/1261919316875677696

【店舗情報】

住所 福島県福島市佐原字川久保15-1

電話 024-573-7343

営業時間 10:0017:00

定休日 火曜日

道の駅のホームページはこちら

『本わさびソフトクリーム』 大王わさび農園/長野県安曇野市

「大王わさび農園」は、静岡県とともに国内有数の水わさびの産地である長野県安曇野市の大規模わさび農園で、観光スポットとしても人気のある施設です。

大王わさび農園では、園内で収穫した本わさびを使用したソフトクリームを食べられます。大王わさび農園のわさびソフトクリームは2種類あります。

ひとつは、長い間大王わさび農園の名物として人気のある『本わさびソフトクリーム』です。“なんと!わさびなのに辛くない”という謳い文句のとおり、辛さはほとんど感じません。わさびの風味がほんのりと香り、爽やかな風味を味わえます。

そして、20208月に新しく仲間入りしたのが、『大王プレミアム 本わさびソフトクリーム』です。

『本わさびソフトクリーム』に、すりおろした本わさびをトッピングしていて、わさびの辛さと爽やかな風味をより楽しめるようになりました。

辛さと刺激の欲しい人は『大王プレミアム 本わさびソフトクリーム』が、辛いのが苦手な人は従来からある『本わさびソフトクリーム』がおすすめです。

辛さの度合いの違うワサビソフトクリームを好みに合わせて選べるのは、うれしいポイントですね。

【店舗情報】

住所 長野県安曇野市穂高3640

電話 0263-82-2118

営業時間 8:0017:00 112月は9:0016:30

定休日 無休

ホームページはこちら

『奥多摩わさびジェラート』 アイス工房ヴェルデ/東京都武蔵野市

「アイス工房ヴェルデ」は、武蔵野市のモトキ牧場のオーナーが経営するアイス工房です。自家牧場の新鮮な生乳と、奥多摩地方を中心とした東京産の素材にこだわったジェラートを製造・販売しています。

ヴェルデの店頭には、通年メニューと季節のメニューを合わせて常時15種類前後のジェラートが並びます。『奥多摩わさびジェラート』は4~9月限定の商品で、奥多摩産の本わさびを練り込んだ人気のジェラートです。

濃厚なミルクのジェラートの甘さの後から、本わさびの風味をしっかりと感じられます。

また、ヴェルデではカップのジェラートの製造・販売も行っていて、カップタイプの『奥多摩わさびジェラート』は奥多摩地方の名物として人気のアイスクリームです。

カップの『奥多摩わさびジェラート』は、奥多摩地方の土産物屋や売店などで通年購入できます。

【店舗情報】

住所 東京都武蔵村山市三ツ藤1-80-3

電話 042-560-6651

営業時間 49/11:0017:30 103/11:0017:00

定休日 火曜

ホームページはこちら

市販のアイスクリームで簡単!わさびアイスの作り方

市販のアイスクリームで簡単!わさびアイスの作り方

おすすめのご当地わさびアイス&ソフトクリームを厳選してご紹介しましたが、思い立ったときに気軽に食べるというわけにはなかなかいきませんよね。そこで、自宅でも気軽に楽しめるわさびアイスの作り方をご紹介します。

「タモリ倶楽部」で紹介されたわさびアイス

2021130日 (土)に放送されたテレビ朝日の番組「タモリ倶楽部」の『真冬のアイスのコーン選手権』で、タモリさんが実践しているわさびアイスの作り方が紹介され、SNSなどで話題になりました。

実際に試してみた人も多いようで、評判も上々です。では、「タモリ倶楽部」で紹介されたタモリさん流のわさびアイスの作り方をご紹介しましょう。

材料と作り方
「タモリ倶楽部」で紹介されたわさびアイス

【材料】

市販のバニラアイス 適量

本わさび お好みで

 

【作り方】

1.卸し金などを使って本わさびをすりおろす

2.市販のアイスクリームを電子レンジで少しずつ加熱してやわらかくする

3.すりおろしたわさびをアイスクリームに混ぜる

【ポイント】

・アイスクリームをレンジでやわらかくするときは、様子を見ながら数秒ずつレンジにかけるようにしましょう。タモリさん曰く、「1秒単位で」だそうです。

・もちろん、常温に数分放置してやわらかくしたり、冷蔵庫で数十分かけてやわらかくしたりしても大丈夫です。

わさびの量はどのくらいが適量?

わさびの量はお好みで加減するとよいですが、初めて作る場合はどのくらいが適量なのかわかりづらいですよね。

わさび製造メーカの「金印」が公式HPで公開しているレシピでは、2人分でアイスクリーム200gに対してわさびの量は5g。つまり、1人前だとアイスクリーム100gに対してわさびは2.5g使用することになります。

S&B食品によると、チューブ入りわさびの重さの目安は10cmで約5gだそうです。ですから、1人分だと5cmくらいを目安にするとよいということになりますね。

自分好みの味にアレンジしよう!

わさびアイスを自分で作るメリットは、いつでも手軽に作れることと自分好みに自由にアレンジができることです。

例えば、バニラアイスではなくミルクアイスを使用するなど、アイスクリームの種類を変えるだけでも味はずいぶんと変わってくると思います。

少し冒険をしてみるなら、抹茶やイチゴなどいろいろなフレーバーで試してみるも面白いかもしれません。

また、ご当地わさびアイスには、練り込んだタイプと上からトッピングしたタイプがありました。自分で作る場合も、アイスをやわらかくしてわさびをしっかり混ぜ込んでもよいですし、上にトッピングして少しずつ食べてもよいでしょう。

まとめ:ご当地わさびアイス&ソフトクリームを食べてみよう!

わさびアイスを手軽に試してみたいのであれば、まずは自宅で手作りしてみるとよいですね。それだけでも、わさびアイスがどのようなものなのか、だいたいわかると思います。

しかし、本わさびを使用したご当地アイスは、わさびの風味や香りがチューブ入りのわさびとは格段に違います。

わさび本来の風味を味わうためにも、是非わさびの産地に足を運んでご当地わさびアイス&ソフトクリームを食べてみてくださいね。

おすすめの記事