市販のフライドオニオンを買っても使い切れずに残ってしまったり、新鮮なフライドオニオンを食べたりしたいのであれば、家で手作りする方法がおすすめです。
しかし、フライドオニオンを手作りすることは面倒だし、うまく作れないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、手間をできるだけかけずに簡単に作れるフライドオニオンのレシピからプロ仕様の本格派まで、フライドオニオンの作り方とともに、自家製フライドオニオンの保存方法や賞味期限についても合わせて伝授します。
簡単!フライドオニオンのいろいろな作り方4選
フライドオニオンを作るのは手間がかかって面倒くさそう…というイメージはありませんか?
けれども、実はフライドオニオンは意外に簡単に作れてしまいます。フライドオニオンの4通りの作り方をご紹介しましょう。
プロの農家もやっている!フライパンで揚げる基本のフライドオニオン
最初に、薄くスライスした玉ねぎをシンプルにシンプルに揚げただけの基本のフライドオニオンの作り方をご紹介します。フライパンを使って揚げ焼きにするので、汚れた油の処理も簡単です。
【材料】(作りやすい量)
玉ねぎ 1/2個
揚げ油(キャノーラ油など) 適量
【作り方】
1.玉ねぎは皮をむいて半分に切り、スライサーで薄くスライスする
2.バットや大きめの皿に2枚重ねのキッチンペーパーを敷き、1をできるだけ重ならないように広げる。
3.ラップをかけずに冷蔵庫に入れ、12~24時間程度そのまま放置する。
4.フライパンに油を1cmくらい入れて弱火にかけ、低温(150~160℃)で5~8分程度、きつね色になるまで揚げる。
5.4をペーパーの上に取り出して、油をしっかりと切る。
【ポイント】
・冷蔵庫に一晩から丸1日放置することで、玉ねぎの余分な水分を飛ばします。
電子レンジで時短!カリカリのフライドオニオンの作り方
スライスした玉ねぎを冷蔵庫で寝かせるのは面倒!冷蔵庫に玉ねぎの匂いが移ってイヤ!という人は、この作り方がおすすめです。
スライスした玉ねぎの水分を電子レンジで飛ばすことで時短になります。
【材料】(作りやすい量)
玉ねぎ 1/2個
揚げ油(キャノーラ油など) 適量
【作り方】
1.玉ねぎを半分に切り、スライサーで薄くスライスをする。
2.大きめの耐熱皿に2枚重ねのキッチンペーパーを敷き、1を重ならないように並べる。
3.ラップをかけずに、600Wの電子レンジで1分加熱する。
4.電子レンジから取り出し、玉ねぎの上をキッチンペーパーで抑えて余分な水分をふき取る。
5.フライパンに油を1cmくらい入れて弱火にかけ、低温(150~160℃)で5~8分程度、きつね色になるまで揚げる。
6.5をペーパーの上に取り出して、油をしっかりと切る。
【ポイント】
・スライスした玉ねぎを電子レンジで加熱した後に、キッチンペーパーでしっかりと水分を取っておくことが大切です。
サラダのトッピングに!小麦粉で揚げたサクカリフライドオニオン
市販のフライドオニオンには、スライスした玉ねぎを油で揚げただけのフライドオニオンの他に、小麦粉を使用したフライドオニオンも販売されています。
小麦粉をまぶすことでスナック菓子のようにサクサクカリカリの食感になるので、野菜サラダのトッピングにおすすめのフライドオニオンです。
【材料】(作りやすい量)
玉ねぎ 1/2個
薄力粉 大さじ1
揚げ油(キャノーラ油など) 適量
【作り方】
1.玉ねぎは半分に切り、スライサーで薄切りにする。
2.大きめの耐熱皿に2枚重ねのキッチンペーパーを敷き、スライスした玉ねぎを重ならないように並べる。
3.ラップをせずに電子レンジに入れ、600wで1分くらい加熱する。
4.キッチンペーパーで3の水分をしっかりとふき取り、粗熱を取っておく。
5.ビニール袋に4と薄力粉大さじ1を入れて空気を入れて口を閉じ、袋を振って玉ねぎに薄力粉をまぶす。
6.フライパンに油を1cmくらい入れて弱火にかけ、低温(150~160℃)で5~8分程度、きつね色になるまで揚げる。
7.6をペーパーの上に取り出して、油をしっかりと切る。
【ポイント】
・薄力粉の代わりに強力粉を使うと、さらにサクサクになります。
・食塩、ハーブソルト、スパイス塩などで薄く味付けをしてもOKです。その場合は、5の工程で薄力粉に混ぜていっしょにまぶすとよいでしょう。
揚げないからカロリーダウン!電子レンジだけで作るフライドオニオン
フライドオニオンはカロリーが気になる!油で揚げるのが面倒だ!そのような場合は、油で揚げずに電子レンジだけで作る方法がおすすめです。
電子レンジだけで作るフライドオニオンの作り方をご紹介します。
【材料】(作りやすい量)
玉ねぎ 1/2個
キャノーラ油など 大さじ2
【作り方】
1.玉ねぎは半分に切って、スライサーで薄くスライスする。
2.大きめの耐熱皿に2枚重ねのキッチンペーパーを敷き、スライスした玉ねぎを重ならないように並べる。
3.ラップをせずに電子レンジに入れ、600wで1分くらい加熱し、キッチンペーパーで3の水分をしっかりとふき取る。
4.耐熱ボールに3と大さじ2杯の油を入れてよく混ぜ、500wの電子レンジで5分加熱する。
5.一度電子レンジから取り出してよく混ぜる。
6.再度電子レンジに入れ、500wの電子レンジで3分間加熱し、上に浮き出た余分な油をペーパーでふき取る。
7.再度取り出してよく混ぜ、きつね色に色付くまで500wで数十秒ずつ加熱→混ぜるを数回繰り返す。
8.きつね色になったら取り出し、キッチンペーパーの上にあけてしっかりと油を切る。
【ポイント】
・7で色付き始めたら、一気に色が濃くなっていきます。10~20秒ずつ加熱をして様子を見るようにしてください。
フライドオニオンを失敗のない作り方のコツとポイント
フライドオニオンを家で手作りしても、市販のお店のようにカリカリにならないことがあります。ちょっとしたコツを抑えておくと失敗なく作れるので、チェックしてみましょう。
コツ1:揚げる前に余分なすいぶんを飛ばす
フライドオニオンがカリカリにならずにしなッとしてしまうのは、玉ねぎの余計な水分を十分に飛ばせていないためです。
油で揚げる前に電子レンジで加熱するか、冷蔵庫に一晩~1日放置して水分を飛ばし、さらにキッチンペーパーでよくふき取るようにしましょう。
コツ2:新玉ねぎは使わない
春先に出回る新玉ねぎは水分を非常に多く含んでいます。ですから、フライドオニオンを作る時は新玉ねぎを使わずに皮が茶色の普通の玉ねぎを使うようにしましょう。
コツ3:低温の油でじっくりと加熱する
油の温度が高いと早く色付きますが、玉ねぎの辛みや独特のツンとした匂いが残ってしまうことがあります。
薄くスライスした玉ねぎを揚げる場合は、コンロの火を弱火にして150~160℃の低温の油でじっくりと揚げましょう。
コツ4:少し色が浅いかな?というくらいがちょうど良い
フライドオニオンの失敗例として、揚げすぎて苦みが出た!という声もよく聞きます。
フライドオニオンは色付き始めると焦げるまで早いので、少し浅いきつね色になった時点で取り出すようにすると、ちょうど良い色合いで揚げられます。
コツ5:甘味を出すには切り方にもポイントが!
あめ色玉ねぎのような甘さを出したいのであれば、切り方を工夫してみてもよいでしょう。玉ねぎは繊維と垂直にスライスすると玉ねぎの甘味が出やすくなります。
玉ねぎを縦ではなく横半分に切った面をスライスするイメージですね。玉ねぎは手切りしてもよいですが、スライサーを使うと簡単に薄くスライスできます。
作り方はわかったけど日持ちする?自家製フライドオニオンの保存方法
家で手作りしたフライドオニオンはその場で食べ切ってしまうことが理想ですが、なかなかそういきませんよね。
残ったフライドオニオンはどのように保存をして、どれくらいの日持ちするのでしょうか?
自家製フライドオニオンの保存方法
しっかりと水分を飛ばしたフライドオニオンは、腐敗することはまずありません。しかし、揚げたフライドオニオンを長時間置いておくと徐々に酸化が進みます。
酸化したフライドオニオンを食べると、胸やけがしたり時には下痢をしたりすることもあるので注意が必要です。
フライドオニオンは酸素に触れると酸化しやすくなるので、残ったフライドオニオンは小さめの保存袋に入れてできるだけ空気を抜いておきましょう。
酸化は低温であればあるほど進みにくくなるので、冷凍庫での保存がおすすめです。使う時は必要な分だけを取り出して、また空気を抜いて冷凍するようにしましょう。
自家製フライドオニオンの賞味期限は?
自家製のフライドオニオンは、保存袋に入れて空気を抜いて冷凍庫で保存すると長く日持ちするようになります。
明確な試験データがないのではっきりした日数は不明ですが、経験上では数週間程度であれば問題なく食べられると言えるでしょう。
すえた油の匂いなど最初とは違う匂いがする、湿気るなどの異変があれば、食べないようにしてください。
自家製フライドオニオンは、新鮮なものをおいしく食べられることが最大のメリットです。
長く保存すればするほど風味も食感も落ちてくるので、あまり作り置きせずに少量ずつ作ることをおすすめします。
フライドオニオンの作り方は意外に簡単!ポイントは水分を飛ばすこと!
新鮮なフライドオニオンが食べたい!フライドオニオンを使いたいのにストックがない!という場合は、フライドオニオンを手作りしてみましょう。
面倒なように思えますが、作り方は意外に簡単!玉ねぎを薄くスライスして油で揚げるだけです。玉ねぎのスライスはスライサーを使うと簡単にできます。
フライドオニオンの失敗のない作り方のコツは、揚げる前に余計な水分を飛ばすこと!
冷蔵庫で半日~1日放置するか、電子レンジで1分ほど加熱して玉ねぎの水分を飛ばしましょう。そして、低温の油でじっくりと揚げるとおいしく仕上がります。
フライパンを使って少ない油でできるので、片付けも比較的楽ですよね。ぜひ一度、作ってみてくださいね。