そんな疑問にお答えします。
お椀というのは、こだわればこだわるほど奥の深いものです。
今は100円ショップにもおしゃれなお椀がたくさんあり便利ですが、少しこだわったものに変えてみると、それだけでいつものお味噌汁も倍美味しく感じたりするものです。
この記事では、おしゃれなお椀に買い替えようと考えている方へ、おすすめのお椀やその選び方をいくつかご紹介します。
目次
味噌汁用のお椀の種類は?おしゃれで人気なのはどんなタイプ?
味噌汁用のお椀にはどんな種類があるのでしょうか?一般的によく使われているのは、黒やこげ茶のシンプルなお椀かと思いますが、素材は色々あります。ここでは、3つの種類の特徴をご紹介します。
お椀の素材を知ろう~陶器編~
陶器のお味噌汁椀は、粘度のある土を焼いて作られるため、ある程度の厚みがあります。そのため保温性に優れており、温かいお味噌汁に使うのはとてもおすすめです。
陶器のお味噌汁椀の特徴をまとめるとこんな感じになります。
・他の素材と比べると重厚感があり、安物感も少ない
・職人さん・作家さんによる唯一無二の作品に出会えるという魅力がある
・素朴なものや洋風でおしゃれなものなどデザインも豊富
プラスチックなどに比べて破損のリスクが高かったり、値段が高かったりと、なかなか手を出しずらいという点もあるかもしれませんが、良い食器というのはいつものお料理も、より美味しく感じさせてくれるものですよ。
お椀の素材を知ろう~木製編~
木製のお味噌汁椀は、手触りが良く、肌にもよくなじみます。木目が出ているデザインからは、木のぬくもりを感じることもでき、お味噌汁を入れるのにとても適しています。
木製のものだと、食洗器では使えないのでは?と心配される方も多くいるかと思いますが、特殊なコーティングを施すことにより、食洗器でも洗えるお椀も増えていますよ。特徴をまとめるとこんな感じです。
・断熱性・保温性に優れている
・陶器と比べて重量も軽いので、女性や子どもにも優しい
・会津漆器、越前漆器、山中漆器、輪島漆器などのデザイン性の高い伝統工芸品も多い
木製のお味噌汁椀は木目を全面に出しているおしゃれなデザインのものだけではなく、漆塗り加工されたものもたくさんあります。
漆塗りにすることで見た目が華やかになるのはもちろんですが、それにより耐久性が上がるという利点もあるのです。漆塗りの魅力についてはここでは語りきれないので、気になる方は調べてみてくださいね。
お椀の素材を知ろう~プラスチック編~
プラスチック製のお味噌汁椀が、他の素材と比べて圧倒的に優れている点はやはり丈夫さでしょう。
また、デザインも子どもが喜ぶキャラクターものから、お味噌汁にもスープにも使えるようなおしゃれなものまで、探すときりがないほどです。特徴をまとめるとこんな感じになります。
・他の素材と比べて破損・劣化しにくい(非常に丈夫)
・安い価格帯の商品が多くデザインも豊富
・食洗器で使えるものも多い
職人さんが作る陶器のお椀や、伝統を受け継いで作られる木製のお椀に比べると、見た目が安そうに見えるのは否めないかもしれません。
しかし逆に、様々なデザインのお椀を集めるにはお手頃ですし、シチュエーションによって見合うデザインのお椀を使い分けるのも楽しいですよね。
お味噌汁用のお椀だけと言わず、茶碗やお皿なども同じデザインのものをセットで揃えるのもおすすめです。食器が揃っていると、それだけでも食卓が一気におしゃれになりますよ。
【用途別】おしゃれな味噌汁用お椀の選び方
一口に、おしゃれなお味噌汁椀が欲しいといっても、使う環境や好みはひとそれぞれです。それではどのようにお味噌汁椀を選べば良いのでしょうか?いくつかのポイントをご紹介します。
素材と扱いやすさのバランスを考える
味噌汁用のお椀には様々な素材のものがあり、乱雑に扱うと簡単に破損してしまうようなものもあれば、食洗器にも対応できる丈夫なものもあります。
例えば一人暮らしや、子どものいない家庭で使うのであれば陶器のお椀のように、少し高価で繊細なお椀を選んでも良いでしょう。
大人の食卓に、洗練されたおしゃれなお味噌汁椀を並べて頂く食事、素敵ですよね。特に料理好きな方であれば、食器にもこだわりたいという方は多いと思います。
しかし、いつお椀を落としてもおかしくない子持ち世帯では、なかなかそうもいきませんね。となると、陶器のお味噌汁椀は少しリスクが高いので、木製やプラスチックのものがおすすめです。
木製のお味噌汁椀には、木目を全面に出したものがあり、それもとてもおしゃれですが、漆塗り加工されているものの方が耐久性が高い場合があります。
このように、使う環境によって、素材と扱いやすさの丁度良いバランスを見定めることが一つのポイントです。
味噌汁以外にも使えるお椀だと便利
お椀と言えば、普通はお味噌汁用と考えるかと思います。しかし、デザインによってはお味噌汁以外にも使えます。
陶器のお椀には洋風でおしゃれなデザインのものもあり、中華スープやコーンスープを入れる用に使ってもしっくりくるようなお椀を選ぶととても便利です。
また、木製のお椀は一見お味噌汁専用のようにも思えますが、スープを入れても結構おしゃれなんです。
形やサイズによっては、汁物だけでなく、サラダやヨーグルトなどにも使えるものもあり、あまり食器を増やしたくないという方には、汎用性の高いデザインのお椀がおすすめです。
おしゃれなだけじゃダメ?プレゼント選びのポイント
プレゼントに食器を送ることって多いですよね。
贈り物で定番の食器と言えばマグカップが多いように感じますが、コップは必要以上に増えがちな食器でもあるので、お味噌汁椀は結構嬉しいプレゼントになるのではないでしょうか。
ただし、プレゼントとして選ぶときには注意したい点がいくつかあります。
・使いやすいデザインであること
・相手の生活環境を考慮すること
相手の好みを熟知していれば良いのですが、そうでない場合はできるだけ食卓になじみやすいシンプルなデザインのお味噌汁椀を選ぶと良いでしょう。その分、素材にこだわったものなどはおしゃれで喜ばれます。
また、家族構成によっては、扱いにくい素材なんかもあるかと思います。例えば子どもや、高齢者と暮らしている世帯では、手になじみやすく、持ちやすいものだと嬉しいですよね。
特におすすめなのは、取っ手付きのお椀です。
取っ手付きと聞くと、赤ちゃん用の食器じゃないのかと思われる方もいるかもしれませんが、子ども用ではなく、木製のおしゃれなお椀で取っ手付きのものもあるんです。
後ほど紹介する商品の中にも一つありますので、興味がある方はチェックしてみてくださいね。
味噌汁用のおしゃれなお椀が買えるおすすめのお店3選
ここでは、筆者がおすすめするおしゃれなお椀を取り扱っているお店を3つ、厳選してご紹介します。ぜひチェックしてみてください。
0歳からの伝統ブランドaeru(和える)
aeruは、日本の伝統を次世代につなぐことを目的として、人々の暮らしにまつわる様々な事業展開をしている会社です。
その事業の一つに子どものための日用品の販売があり、ここで買えるお味噌汁椀がとてもおしゃれなんです。
商品のラインナップを見てみると、山中漆器や越前漆器、瀬戸焼きや琉球ガラスなど、子ども用とは思えないくらいに立派な伝統工芸品の数々が並んでいます。
しかしその作りは子どもにも扱いやすいよう、こぼしにくい形状になっています。
幼いころから職人さんが作った本物の伝統工芸品に触れ、一つのものを長く、大切に使うというのも食育の一つかも知れません。大切な我が子や、可愛い甥っ子・姪っ子へのプレゼントにおすすめですよ。
こだわりの木製お椀が買えるcotogoto(薗部産業)
木製の味噌汁用お椀でおすすめしたいのが、cotogotoで買える銘木椀です。お椀自体は、薗部産業という会社で原木の加工から塗装までを一貫生産しています。
日本で大切に育てられた木を、日本の職人が丁寧に削り上げた銘木椀は、ころんと丸みを帯びた形がおしゃれで、しっとりなめらかな肌触りが特徴です。
まさに木の温かいぬくもりを感じるお椀です。お味噌汁用のお椀としては珍しく、「小」、「中」、「大」の3サイズ展開になっていて、家族構成によって適したサイズを選ぶことが出来ますよ。
そしてさらに驚きなのが、日本の銘木から好きな木を選ぶことができるんです。
サイズによって、「けやき(欅)」、「さくら(桜)」、「ぶな(橅)」、「くるみ(栲)」、「くり(栗)」、「なら(楢)」の中から選択できます。
同じ木から削り出したお椀でも、同じ木目のものは二つとなく、まぎれもない世界に一つのお椀です。そう聞くと、お椀に対してとても愛着がわいてきますね。
おしゃれ・機能・値段ぜんぶに応えるニトリ
お手頃価格で高品質のニトリは、おしゃれなものが欲しい!という要望にも応えてくれます。
家具や日用品の多くは、シンプルで洗練された、どんな家庭にもなじみやすいデザインのものが多いように感じます。お味噌汁椀を含む食器類も、そういった商品がたくさんあります。
しかし、ニトリにはそういうシンプルな定番デザインの他に、シーズンごとに展開される季節もののデザイン商品が多数あり、食器以外の雑貨も含めたおしゃれなテーブルコーディネートが簡単にできてしまうんです。
ニトリ公式のinstagramやカタログなどを見ると、おしゃれな食卓を作るヒントがたくさんありますよ。
もちろんニトリのお椀はデザインが良いだけでなく、軽量化したもの、食洗器にも対応しているもの、シリーズで揃えればスタックできるものなど、機能面でも優れたものがたくさんあります。
新しいお椀が欲しいという方はまず、ニトリを訪れてみるのも良いですね。
ネットで買える おしゃれな味噌汁用のお椀5選
近くに食器を買えるお店がない方や、ネットでは数が多すぎて結局どのお椀がいいかわからないという方に向けて、ネットで買えるおすすめのお味噌汁椀を厳選して5つご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
木製風なのにカラフルでおしゃれなお椀
本物の天然木の質感を再現したお味噌汁椀です。パッと見は木目調で、木製のお椀のようなのに、実際には樹脂製のお椀のため、なんと電子レンジでも使えるんです。
少量のお味噌汁を飲みたい時、鍋で温めなおす必要がないというのは結構便利です。電子レンジに対応しているくらいですから、もちろん食洗器にも対応しています。
優しいカラーリングを施されたそのデザインは、北欧食器と合わせても違和感がなく、カラーの選択肢が7色もあるというのも嬉しいポイントです。
同じシリーズで丼ぶりや湯のみもありますので、色んなカラーで集めたくなっちゃいますね。
味噌汁にも使える北欧テイストなお椀
こちらは白を基調とした北欧風のデザインのお味噌汁椀です。光にすかすと柄が透けて見える程透明感のある白で、非常に軽いです。
デザインはおしゃれな洋食器という感じですが、ナチュラルな雰囲気で、意外と和食にも合うんです。
本来のカテゴリーは小鉢に分類されていますが、280ccという絶妙な容量が、汁物、サラダ、ヨーグルトなど様々な用途に使いやすく、リピートして購入する方もいらっしゃいます。
同シリーズは他にも豊富なサイズ、形状の食器があり、中には蓋付きのものもあります。
あまり食器を増やしたくないという方には、こういったテイストのものであれば和洋中、ジャンルを選ばないので、どんなお料理にも使いやすくて良いですね。
栗原はるみさんプロデュースのシンプルおしゃれなお椀
あの有名な料理家、栗原はるみさんがプロデュースしているお味噌汁椀が、とってもおしゃれなんです。
これまで紹介してきたお椀は木目調であったり、カラフルであったり、あるいは洋風なデザインだったりがおしゃれなものを紹介してきましたが、このお椀は形が非常に珍しい花形になっています。
模様などはないですし、色は黒か朱色の2パターンですが、縁が花形をしているだけでこんなにもおしゃれになるものなのですね。
シンプルなお椀ですので、日常使いにしても良いですが、こういった珍しいデザインのお椀はプレゼントにもおすすめです。
おしゃれショップKEYUCAの山中塗木椀
筆者含め、憧れている人が多いであろうKEYUCAのお味噌汁椀をご紹介します。こちらは国産の山中塗り木椀です。素材の選定から加工・仕上げまで、全て石川県加賀市で作られています。
軽さと持ちやすさにこだわったというその形状は2種類あり、1つは少し反ったような、まさに扇のような形状をしています。もう1つは真ん中がすこし窪んだ、ひょうたんのような形状です。
長い歴史を持つ伝統的なお椀ではありますが、使いやすさを計算して作られた双方の形状はなかなか珍しく、おしゃれです。
使われている木は欅ですが、表面をコーティングしてあるので食洗器で洗うことができます。ただし、食器洗浄機・食器乾燥機を使用する際は8℃以下で、という条件があるので注意が必要です。
約400年という歴史のある山中塗のお椀を使ってみたいという方はチェックしてみてくださいね。
味噌汁以外にも使いやすい取っ手付きの木目お椀
木の温もりを感じる、使い勝手のよい木製のお味噌汁椀です。取っ手が付いていますので、子どもやご年配の方も安心して使いやすいです。
天然木で作られているのに取っ手付きというのは、あまりお目にかかることのできない商品でしょう。木製のお椀は中身が冷めにくいので、ゆっくり食事をしたい方にもおすすめです。
マグカップのような形状をしているので、お味噌汁だけでなくスープなんかにも合いますよ。
また、このお椀は文字入れすることができるんです。名前や記念日などの彫刻を施してプレゼントしたら、とても喜ばれそうですね。
まとめ:おしゃれなお椀で見た目も美味しいお味噌汁を楽しもう
お味噌汁に使える、おしゃれなお椀をご紹介してきましたが、気になるものはあったでしょうか?
少し奮発して、長く使えるお椀が欲しい方もいれば、お味噌汁にもスープにも使えるようなデザインのものが欲しいという方もいるでしょう。
あるいは食洗器対応のものがいいという方も、お手頃価格でたくさんの種類を揃えたいという方もいると思います。
どんなお椀を選ぶにしても、共通して言えるのは、気に入っているお椀で飲むお味噌汁は倍美味しいということです。
料理は五感で楽しむものと言いますが、視覚で楽しむのは料理だけではありません。食器も含むのです。ぜひ、お気に入りのおしゃれなお椀を見つけて、毎日のご飯をより楽しんで頂けたらと思います。