レッドペッパーとは胡椒?気になる使い方やおすすめメニュー
レッドペッパーって赤い胡椒?ホワイトペッパーやブラックペッパーの仲間?どんな料理に使うの?

そんな疑問にお応えします。

名前だけ聞くと、ホワイトペッパーやブラックペッパーの仲間だと思ってしまう「レッドペッパー」。

今回は、そんなレッドペッパーについて、特徴や使い方、おすすめメニューなどを詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

レッドペッパーの特徴とは

まずは、レッドペッパーの特徴についてまとめてみました。

赤唐辛子を焙煎したスパイス

レッドペッパーは、ブラックペッパー・ホワイトペッパーなどの胡椒の部類ではなく、唐辛子を使った粉末系スパイスです。正確には、赤唐辛子を焙煎して粗挽きしたものです。

焙煎する事によって、辛みが増して香ばしい香りがあるのが、レッドペッパーの特徴です。英語圏では赤唐辛子の事を「レッドペパー」と呼ばれる事があり、大航海時代にコロンブスが「胡椒の一種」と勘違いしたためという説があります。

代表的な赤唐辛子との違い

レッドペッパーのように赤唐辛子をベースしたスパイスは、製法や粒度によって別商品となり、メーカーによって呼び方が違う場合があります。

代表的なのは、チリペッパー・チリパウダー・カイエンペッパー・一味唐辛子・七味唐辛子です。七味唐辛子は、日本独自のミックススパイスで、チリパウダーは洋風七味唐辛子とも呼ばれています。

代表的な赤唐辛子

レッドペッパー・・・赤唐辛子を焙煎して粗挽きしたもの

チリペッパー・・・・乾燥させた赤唐辛子のみを粉末状にしたもの

チリパウダー・・・・赤唐辛子をベースにオレガノ・クミン・にんにく・玉ねぎなどのスパイス・ハーブをミックスしパウダーにしたもの

カイエンペッパー・・赤唐辛子を微粉にしたもの、チリペッパーの別名

一味唐辛子・・・・・赤唐辛子を乾燥させ、粗めに粉末にしたもの、チリペッパーとほぼ同じ

七味唐辛子・・・・・一味唐辛子をベースにゴマ・陳皮・ケシの実・山椒・麻の実・アオサ・菜種をミックスしたもの

七味唐辛子について詳しく知りたい方は、下記の記事を参考してみてくださいね。

代用できる?

レッドペッパーの辛みだけを再現したい場合は、チリペッパー・カイエンペッパー・一味唐辛子で代用可能です。ただし、赤唐辛子を焙煎する事による香ばしい香りまでは再現することができません。

また、チリパウダーや七味唐辛子はミックススパイスなので、レッドペッパーの代用にすると思っていた味と異なる可能性があります。どうしても使いたい場合は、少なめに加えていき、味を確認しながら増やしていくのがおすすめです。

レッドペッパーの使い方とは

焙煎する事で、辛みが増して香ばしい香りのレッドペッパー。レッドペッパーはどんな料理と相性がいいのか、確認していきましょう。

幅広い料理のスパイスに

レッドペッパーは東南アジア・中国・韓国などの各国の料理や、メキシコ・スペイン料理・インドカレーなど幅広く活用されています。料理の味の邪魔にならず、ピリッとした刺激と風味をプラスすることができます。

また日本食でも、うどんやそばにかけたり、焼き鳥・きんぴらごぼう・漬物・煮物・炒め物など活用範囲が広く、色んな料理に使う事ができます。

自宅で作る事もできる

スーパーやネット通販で唐辛子を購入し、自宅でレッドペッパーを作る事もできます。自分で一から作ると、お好みの粗さに調整する事ができます。

<レッドペッパーの作り方>

1.唐辛子を完全に天日乾燥します。

2.ヘタの部分と種を取り除きましょう。

3.フライパンで焦がさないように乾煎りしていきます。

4.すり鉢で細かくなるまで挽けば、レッドペッパーの完成です。

レッドペッパーは通販でも購入可能です。

レッドペッパーを使ったおすすめメニューとは

それでは、レッドペッパーを使ったおすすめのメニューをご紹介していきましょう!どれもメインになるメニューなので、辛いものが好きな人はぜひチェックしてみてくださいね。

1.ゴーヤちゃんぷるー 

スパイスとエビの味が効いているおつまみにもおすすめの一品です。

<材料4人分>

・豚ひき肉:50g

・ゴーヤ:1本

・人参:20g

・もやし・ニラ:20g

・豆腐:一丁

・卵:1個

・にんにく:1片

・ナンプラー:大さじ1

・ごま油:大さじ1

・粗挽きガーリック:小さじ1/2

・レッドペッパー:小さじ1/2

・塩:小さじ1/3

・胡椒:小さじ1/3

・醤油:小さじ1

・酒:小さじ1/3

・砂糖:小さじ1/3

・かつおぶし:適量

・小エビ:適量

<作り方>

1.豚肉・ニラは食べやすいサイズに、にんにくはみじん切り、人参は拍子切り、ゴーヤはたねとわたを取りスライスにしていきます。

2.フライパンにごま油を熱し、カットした具材ともやし・ニラを炒め、あらびきガーリック・レッドペッパーも入れて炒めていきます。

3.具材に火が通ったら、手でほぐした豆腐を加え、塩・胡椒・醤油・酒で味付けしていきましょう。

4.卵を加え、あまりかき混ぜずに火を通していき、お皿に盛り付け、かつおぶし・小エビをのせたら完成です。

ゴーヤの苦味が苦手な方は、わたをとってから塩揉みしてみましょう。

2.鶏ハム

ピリッとした風味が美味しいしっとりした鶏ハムです。

<材料2人分>

・鶏胸肉:1枚

・甜菜糖:小さじ1/2

・レッドペッパー:小さじ2

・塩:小さじ1/2

<作り方>

1.均等な厚さになるよう、鶏胸肉を観音開きしていき、塩と甜菜糖を両面にすりこんでいきます。

2.下味をすりこんだ鶏肉の片面だけレッドペッパーをすりこみ、太巻を巻く感覚で鶏肉を巻いていきましょう。

3.サランラップでしっかりと鶏肉を包み込み、キャンディのように両端を結びます。

4.鍋でお湯を沸かし、サランラップを巻いた鶏肉を入れ、沸騰させたまま3分茹でていきます。

5.3分経ったら火を止めて、そのまま30分放置しましょう。

6.30分の放置後、冷蔵庫で1時間ほど置いておき、カットしてお皿に盛り付けたら完成です。

30分放置するだけで、安い胸肉でもパサパサにならず、ジューシーに仕上がります。

3.いわしの辛っとボール

ピリッとした刺激が美味しい、いわしの辛っとボールです。

<材料2人分>

・いわし(大羽):2尾

・玉ねぎ:1/4個

・ごぼう:5cm

・七味唐辛子:小さじ1/2

・塩:適量

・胡椒:適量

・コリアンダーパウダー:小さじ1/2

・レッドペッパー:小さじ1

・チリパウダー:小さじ1

・片栗粉:適量

・油:適量

・糸唐辛子:適量

<作り方>

1.いわしは手開きにして、尻尾をとり皮をむいて包丁で細かくたたき、玉ねぎはみじん切り、ごぼうはささがきにしていきます。

2.ボウルに具材を入れ、七味唐辛子・塩・こしょうを加えて練り、10等分にして丸めていきましょう。

3.別のボウルにコリアンダーパウダー・レッドペッパー・チリパウダーを入れて混ぜておきます。

4.鍋に油を注いで170℃で熱し、丸めた具材に片栗粉を付け、2〜3分うっすらと色づくまで揚げていきましょう。

5.油を切ったら、熱いうちにスパイスの入ったボウルに入れてまぶし、お皿に盛って糸唐辛子をのせたら完成です。

いわしはフードプロセッサーを使って細かくすると時短になりますよ。スパイスは、好みの量で調整しましょう。

4.スパイスフライドチキン

カレー粉の香りで食欲をそそるスパイスフライドチキンです。

<材料4~6人分>

・鶏もも肉:1枚

・鶏胸肉:2枚

・卵:1個

・片栗粉:大さじ5〜6

・油:適量

<合わせ調味料>

・塩:小さじ1/3

・おろしにんにく:小さじ1+2/3

・レモン汁:1/2個

・中濃ソース:大さじ1

・ガラムマサラ(もしくはカレー粉):大さじ1+1/2

・レッドペッパー:小さじ1

<作り方>

1.鶏肉は両方とも余分な脂を取り除き、6つにカットし、厚い部分は切り込みを入れて厚みを統一していきます。

2.ボウルに合わせ調味料を混ぜて、鶏肉と卵を加えて揉み、片栗粉を入れてさらに揉み込みましょう。

3.フライパンに2cmの深さで油を注ぎ、170℃に熱したら鶏肉の半量を入れ、7〜8分揚げていきます。

4.残りの半量も同様に揚げて、お皿に盛り付けたら完成です。

鶏肉のもも肉と胸肉の2種類の部位を使う事で、食感と味わいの違いを楽しめますよ。レッドペッパーのピリッとした刺激が、ビールなどのお酒にも合う料理です。

5.インド風チキンカレー

トマトベースに色んなスパイスを加えた本格的なインドカレーです。

<材料2人分>

・玉ねぎ:500g

・トマト缶:250g

・サラダ油:80cc

・クミンシード:小さじ1

・鶏肉:500g

・ターメリック:小さじ1/2

・レッドペッパー:小さじ2

・コリアンダー:小さじ7

・ガラムマサラ:小さじ3/4

・塩:適量

・水:4カップ

<作り方>

1.鶏肉は大きめにカットし、玉ねぎは薄切りにしていきます。

2.フライパンで油を熱し、クミンシードを炒めます。

3.弾けはじめたら玉ねぎを入れ、10分ほど強火で炒め、玉ねぎが茶色になるまで焦げないよう炒めていきます。

4.色が変わったら、トマト缶を入れさらに10分炒め、ターメリック・レッドペッパー・コリアンダーを入れて炒めましょう。

5.鶏肉・水・塩を加え、沸騰したら弱火で30分煮込んでいきます。

6.ガラムマサラを加えたらさらに15分煮込み、お皿に盛り付けたら完成です。

トマト缶は、完熟トマトでも美味しく仕上がりますよ。少し味がもの足りないと感じたら、塩を少しずつ加えて調整しましょう。

まとめ:レッドペッパーを使って料理に刺激をプラスしよう!

レッドペッパーは色んな料理に合う万能スパイスです。ピリッとした辛みと香ばしい香りがあるので、少し刺激が欲しい時や普段の料理にもぜひ取り入れてみましょう。

おすすめの記事