ダイエットにおすすめ!手軽でおいしいオートミール丼の絶品レシピ
オートミールダイエットを続けているけれど、食べ方がワンパターンで飽きてきた…。オートミールで丼を作れないかな?

そんな疑問に答えます。

腸内環境を整え健康的にやせることができると話題の「オートミールダイエット」。毎食の主食を、白米からオートミールに置き換えるという、簡単なダイエットです。

しかし、オートミールは味わいが単調でクセがあるため、毎日食べると飽きてしまい、長続きしない人が多いよう。

目先を変えるために、オートミールの上にしっかり味つけした具材をのせた「オートミール丼」を作ってみてはいかがでしょうか?以下でおすすめのレシピをご紹介していきます!

【お肉でガッツリ】オートミール丼のおすすめレシピ3選

【お肉でガッツリ】オートミール丼のおすすめレシピ3選

丼のなかでも、しっかりお腹にたまり栄養豊富な「お肉の丼」は、誰からも愛される人気メニュー!オートミールで作る「お肉の丼」のおすすめレシピをご紹介していきます。

簡単!おいしい!オートミールの親子丼

甘辛い味つけがオートミール特有のクセを消してくれる、おすすめの一品。お子さんにも好まれる親しみやすい風味が特徴です。

オートミールの親子丼の作り方
オートミールの親子丼の作り方

【材料】

オートミール:30g

水:160cc

玉ねぎ:1/4

卵:2

鶏肉:100g

めんつゆ(4倍希釈)50cc

砂糖:小さじ2

きざみのり:お好みで

【作り方】

1. 玉ねぎを薄切りにします。鶏肉をひと口大に切ります。

2. めんつゆと水を混ぜて出汁を作ります。別の容器に卵を割り、混ぜます。

3. フライパンに鶏肉と玉ねぎを入れ、軽く炒めたら、出汁と砂糖を入れて煮ます。

4. オートミールに水を入れ、レンジ600W130秒加熱します。加熱し終わったらレンジから取り出し、だまにならないように素早くかき混ぜます。

5. フライパンで煮ている具材に、溶き卵2/3だけ回し入れ、軽くかき混ぜます。火を止め、残りの溶き卵をかけたら、ふたをして蒸らします。

6. オートミールの上に、具材ときざみのり少々を乗せたら完成です!

【ポイント】

卵を溶くときは、白身を持ち上げて切るように溶くと、黄身と混ざりやすくなります。

レンジで仕上げるオートミール牛丼

人気メニューの牛丼。ここでは、旨みたっぷりのオートミール牛丼を、レンジで簡単に仕上げるレシピをご紹介します!

オートミール牛丼の作り方
オートミール牛丼の作り方

【材料(1人分)】

オートミール:30g

水:160cc

牛肉(薄切り)100g

玉ねぎ:1/4

小ねぎ:1

●めんつゆ(2倍濃縮):大さじ2

●砂糖:小さじ1/2

紅ショウガ:適量(お好みで)

温泉卵:1(お好みで)

【作り方】

1. 深めの耐熱容器にオートミールと水を入れ、レンジ600W130秒加熱します。

2. 玉ねぎは薄切りにします。小ねぎは小口切りにします。

3. 別の耐熱ボウルに、玉ねぎ・牛肉・●を入れて軽く混ぜ合わせ、ふんわりとラップをして、レンジ600W3分加熱します。一度取り出して軽く混ぜ、再びふんわりとラップをして、2分加熱します。

4. 1に3をのせて小ねぎを添えます。お好みで、紅ショウガ・温泉卵を添えます。

【ポイント】

めんつゆは種類によって濃度が異なるため、2倍濃縮タイプをお使いください。

栄養満点!豚キムチオートミール丼

アスリートや運動部に所属する中高生に特におすすめしたい、栄養豊富かつカロリー控えめな、バランスの良い丼レシピです!

豚キムチオートミール丼の作り方
豚キムチオートミール丼の作り方

【材料】

オートミール:60g

鶏がらスープの素:小さじ1

コンソメ:小さじ1

瓶詰めの鶏そぼろ:適量

水:320cc

豚肉:適量

キムチ:適量

エリンギ:適量(お好みで)

ニラ:適量 (お好みで)

おろしニンニク:小さじ2

コチュジャン:小さじ4

ピザ用チーズ:適量

きざみのり:適量

【作り方】

1. 深めの耐熱容器にオートミールと水を入れ、ボウルに、オートミール・鶏がらスープの素・コンソメ・鶏そぼろ・水を入れ、ラップをせずに、レンジ600W2分加熱します。

2. 油をひいたフライパンに、豚肉・キムチ・エリンギなど好きな具材を入れて炒めます。

3. おろしニンニク・コチュジャンで味をととのえ、ピザ用チーズを加えます。

4. 器に1を盛り、3をのせ、お好みできざみのりをふれば完成です!

【ポイント】

最初から味がついている瓶詰め鶏そぼろを使うと、オートミールにより味がなじんでおいしくなります。

特製キムチの詰め合わせ(大根キムチ&白菜キムチ) 1kg
スイメイ物産

【野菜でヘルシー】オートミール丼のおすすめレシピ3選

【野菜でヘルシー】オートミール丼のおすすめレシピ3選

不足しがちな野菜をオートミールとあわせて摂取できる「オートミールの野菜丼」は、栄養バランスが良い、ダイエットの定番メニュー。以下でおすすめのレシピをご紹介していきます。

朝食におすすめ~とろろオートミール丼

あっさりとした和風のオートミール丼を食べたい方におすすめのレシピ。

オートミールのご飯は、白米のご飯と比べると柔らかく、おじやのような仕上がりに。なおかつ、かみごたえも残っているので、食感が良く、朝食にピッタリですよ!

とろろオートミール丼の作り方
とろろオートミール丼の作り方

【材料】

オートミール:30g

水:120cc

乾燥わかめ:1g

長いも:50g

白だし:小さじ1/2

小ねぎ:お好みで

【作り方】

1. 長いもをすりおろし、白だしを混ぜておきます。

2. オートミールに水を注ぎ、乾燥わかめを入れます。レンジ500W130秒加熱し、よく混ぜ合わせます。

3. だしを合わせた長いもをかけ、小ねぎを散らしたら完成です!

【ポイント】

お好みで、わさび・のり・ごま・ミョウガなどの薬味を加えてみてもいいでしょう。

ヘルシーでおいしい!オートミールのアボカドしらす丼

胃腸が疲れているときにピッタリの、あっさりとして栄養豊富なアボカドしらす丼のレシピをご紹介します。薬味のさわやかさが食欲をそそる、おすすめの一品です!

オートミールのアボカドしらす丼の作り方
オートミールのアボカドしらす丼の作り方

【材料】

オートミール:40g

水:適量

アボカド:半分

しらす:大さじ1

醤油:小さじ1

わさび:適量

きざみのり:適量

白ごま:小さじ1

大葉:12

【作り方】

1. オートミールが湿る程度の水を入れ、レンジ500W2分ほど加熱します。

2. アボカドを1cm角に切っておきます。

3. オートミールに、しらす・アボカドと、他の調味料を加えたら、完成です!

【ポイント】

わさびと大葉がポイントとなりますので、省略しないようにしてください。大葉がない場合は、チューブの青じそを使ってください。

夏バテ防止~オートミールのネバネバ丼

健康に良いことで知られるネバネバ食材をたっぷり使った、夏バテ防止にピッタリの、オートミールのネバネバ丼を作ってみませんか?

具材の味が強めなので、オートミールのクセがまったく気にならないのも魅力です。

オートミールのネバネバ丼の作り方
オートミールのネバネバ丼の作り方

【材料】

オートミール:30g

水:大さじ3

長いも:100g

たくあん:5切れ

納豆:1パック

もずく:1パック

キムチ:お好みで

オクラ:12

きざみのり:お好みで

【作り方】

1. 長いもをビニール袋に入れ、麺棒でお好みの食感になるよう、叩きます。

2. たくあんを細切りにします。

3. オートミールに水をかけ、ラップして、レンジ600W1分加熱し、よく混ぜておきます。

4. 器に3を広げ、その上に、1と2、タレを入れてかき混ぜた納豆・もずく・キムチを、彩りよく並べます。

5. お好みで、塩ずりしてレンジで加熱したオクラのスライスやきざみのりをのせたら、完成です!よく混ぜてお召し上がりください。

【ポイント】

材料は全部揃えなくても大丈夫なので、あるものだけで、気軽に作ってみてくださいね。

まとめ:オートミール丼のお手軽レシピをマスターしてダイエットを楽しもう♪

ダイエットには、おいしいものを我慢して、まずいけれど身体に良いものだけを食べるという、ネガティブなイメージがあります。

今回ダイエットに活用する「オートミール」自体はあまり味がない食材ですが、オートミールをご飯のように使い、その上においしい具材をのせて丼に仕上げれば、おいしくヘルシーなメニューが完成します!

この記事を参考にして、「オートミール丼」を活用したダイエットに取り組んでみてはいかがでしょうか?

おすすめの記事